人生を語る(笑)
←先月の日記 もどーる日記メニューへ →来月の日記
拍手を送る ラズパイメモ

10月31日(日)

しとしとと雨。こんな天気だと投票率下がりそう。今夜はどこのテレビも選挙だらけだろうなぁ。アニメ録画にテロップが載るのは覚悟せねばなるまい。

ジャヒー様はくじけない。場所が海の家になっても水着サービスがないのが、普段から露出度の高いジャヒー様の欠点であった。幼女姿で魔界復興シャツを脱ぎ捨てても良くってよ?店長が水着姿にならなかったりするあたり、意外とサービス低めである。
先輩がうざい〜。後輩ちゃんは表情豊かでいいね。どうして女子高生のまま会社勤めをすることができなかったのか(無理言うな)しかし、ゆるキャンもそうだったけど、おじいちゃんはバイク乗りでイケイケなのはなんでなん?(笑)おじいちゃん+声優+バイクがワンセットになってる感じがする。
エイティシックス。戦闘シーンにめっちゃ作画力つぎ込んでる。3D 作画と言ってもこれだけ動かすと大変そうだけど、実際どうなんじゃろ。それはさておき久しぶりにとんがりおっぱいさんが出てきた。だが、今は幼女がいるので脇役の立ち位置だ。おっぱいさんのターンはすでに終了しているのだ。残念だったな、くっくっく…!(悪魔の微笑み)
最果てのパラディン。やっとタイトル通りのストーリーラインに乗った感じで、これから本格的に話が始まるのか?という手応え。でもこれ、ボス戦が終わったら主人公の手でアンデッド3人が天に召される気がするんだけどどうなるのか。
 

絨毯の上にチップ部品を落とすと、毛足に飲まれて見失ってしまうんじゃよー(涙)コンデンサ(1608)ならまだ多少厚みがあるので見つかることも多いけど、ペッタンコな抵抗はそのまま行方不明になること数しれず。
0.5mm ぐらいのピッチの部品になると、100均で買ってきた6倍(だかそのくらい)のルーペを使って確認しつつはんだ付け作業をする感じだけど、片手にルーペを持って、片手にはんだごてを持ち、片手にはんだ線を持って、片手で部品を押さえながら作業すると…手が二本も足りねえ!(涙)倍率は落ちるけど、メガネ型のルーペを買おうかなーと思って100均の店内をウロウロするも、近眼で老眼でルーペを付けたいとかなると、もはやどうしていいのかわからくなってしまう。試しに着けてみたいんだけど、紙の台座にはまってて、それを取り外して試着するのもなぁ、と悩んだりする今日このごろ。

卵かけご飯って、お店であまり見ないですよね。牛丼屋に行くと食べれるけどそれくらいか。保存管理がめんどくさそうなので、数が出ないと置きたくないだろうなーという気もしますわ。卵料理は大好きだけど、おっさんになって血液検査の結果も悪くなると、あまり食べてはいけませんと注意されてしまうのがニントモ…

大正オトメ御伽噺は、ロリ巨乳という、エロ同人受けしそうな属性に走ってしまって…という想いで涙が止まりません(涙)でも、主人公がいかにもバブ味を求めそうなキャラなので、必然だったのかもしれない。おっぱい大きいバブ味豊かなお嫁さんで、主人公は右手が使えませんとか、もう絵面が脳裏に浮かぶようだ(笑)

選挙当落の画面とか、各党の勢力図の画面でウマ娘のガチャ BGM が流れ出したら、なかなかセンスあるな!と思わず感心してしまうかもしれない(笑)(不謹慎です)


10月30日(土)

良い天気。畑にでかけてダイコンを間引きする。あとはニンジンもダイコンも育つのを待つばかりとなった。そこそこ丈が伸びてきたニンジンを見回すと、でかいアゲハチョウの幼虫がひっついて食べ荒らしてたりするので、捕まえて放り投げる。調べてみると、アゲハチョウは一つずつ産卵するらしい。なるほど、だから一匹だけ幼虫がくっついてたりするのか。アブラナ科に付くモンシロチョウはたくさん卵を産み付けるイメージだったが、これも割とぽつぽつと産み付けるっぽい。ブロッコリーとかたくさん幼虫がひっついて貪り食われるんだが、単に大きく育つのでいっぱい産み付けられるのだろう。

異世界食堂。洋食屋には卵かけご飯ってないよなーやっぱ。納豆と生卵をかけた白米は最高なのだぜ。女性しかいないラミアにいろいろと搾り取られて、美少年の性癖がモン娘に染まってしまう未来が見えた(汗)
大正オトメ御伽噺。ちっぱいさんだと…信じて…いたのに…(ぱたり)授乳プレイに一歩近づいた!(近づいてません)

電子工作をしようか部屋の模様替えをしようか迷う。しかしやはり片付けのほうが先かな。絨毯を見に行きたいところ。
テレビを眺めるとハロウィンがどーのこーのというのをやっている。ハロウィンと言うと、子供の頃にはなにかと嬉しかった週刊連載のバスタードで、ハーロイーン!とか呪文唱えてたのをいつも思い出してしまうおっさんであった。


10月29日(金)

とても良い天気だが風が強め。通院して、めまいは無くなったけどまだ若干違和感はある、と言ったら処方箋出されて3週間後にまた来てね、みたいな。うぐう。

180秒で〜。担当が急におっぱいギャルにー!(汗)氷の音は心地いいね。
プラチナエンド。息を呑む展開。もっとのんびり話が進むのかと思ってたけど、最初の山場が来た感じ。意外と1クールで話をおわらせに来るのか?と思いつつ次回を待つ。

プリンセスコネクトを起動する。キャラシナリオを読んでみて、なかなか面白そうだな、と思ってガチャを回した。10連を6回まわした結果、星3は一枚だけ。しかもキャルでもコッコロでもペコリーヌでもない。そっとアンインストールした…。金か根気か、どちらかを結構高いレベルで要求されるゲームという印象だ。(あとインストール容量)きっといいゲームだと思うけど、俺には合わなかった。キャラシナリオ読みたいと思ったんだけどなー。cygames の手腕を垣間見た感じ。
 

プリコネのフリーズは、あれこれ操作した感じ、変数の初期化忘れが原因で、それがそのままセーブデータに入ってる(もしくはセーブデータの初期値がおかしい)…みたいな挙動に感じましたが、こういうのはメモリに余裕があると出ないことも多いと思うので、タブレットのスペック不足というのはありそう。戦闘4倍速とかにするともはや紙芝居でしたわ(汗)ソシャゲも、限られた携帯機のリソースであれこれとでかいデータを扱うものは色々大変そうだなーと思ったりなんだりした。ハードは年々進化していくので、互換性を保ちつつ実装をでかくしていくのは大変そうだ…


10月28日(木)

うひょー。エディタがハングアップして書き途中の日記が消えた。

アニメ感想も消えたな。えーと、世界最高の暗殺者〜は、一言でいうと、おっぱいでけー!(汗)実にわかりやすい。2年で見違えるほどのおっぱいになってしまい、俺は悲しい思いをしながら見ていた。あと、暗幕かけるからっておしり描写に若干手抜きが見られたので改善を要求する(笑)
古見さんはコミュ障です。こええ女が出てきたーあれを友人にしていいのかーと、ハラハラドキドキだったのはよく覚えてる。
真の仲間じゃないと〜。相変わらずおっぱいだな!と思いながら見てた気がする。怒ると怖いおっぱいさんだけど、姫ステータスによるブーストはでかいのだ。

プリコネがフリーズして動かねー、これも削除かーとあれこれ書いてたのも消えた。結論から言うと、おそらくはフレンド周りにバグが有って、OS にも応答しなくなる状態に陥るっぽい。おそらく新規が遭遇しやすいバグなので、発覚してないんだろう。まぁそれはそれでいいとして、敵が強すぎて進行しなくなった。強いガチャの圧を感じる…(もしくはスタミナ制のこのゲームでちまちまと経験値稼ぎをするのか)
# っていうか、ストーリー映像がたくさんありすぎて、ここまであると見るのが少々めんどくさい(でもガチャを引くには見る必要がある)(しかしこのゲームには有料ジュエルでないと引けないガチャが存在するのだ)(ガチャ配信とか眺めてると星3引くのは絶望的な気がする)
 

かぎなどは、概ね春原無双と言っていい内容かもしれないので、いつか必殺技便座カバーで状況をひっくり返してくれるはず…!(しかし百裂脚で撃墜される)Kanon の舞が出番多いのは、やっぱり武器持ちは何かと動かしやすいからでしょうか。5分アニメなので、ボケーッとお気楽に眺められるのがいい感じですわ。


10月27日(水)

天気予報とは裏腹にイマイチな空模様。朝方は少し雨が降った。そろそろダイコンの手入れをしたいところ。

タクトオーパス。相変わらずぱんつ見えねー(涙)ソシャゲの戦闘チュートリアルみたいな、概ねそういう感じ。そういやソシャゲってもう遊べるのか?ぱんつの有無は確認できるのだろうかと思って検索してみたけど、今年中という話はあるけど具体的な日付はまだっぽい。というか、ゲーム用のビジュアルを眺めると、おっぱいさんばかりなんだけど!(汗)
かぎなど。なんだかシンパシーを感じる仲間がいるような気がした(笑)エクスタシーだったら良かったのにね!ぱんつは見えずとも、男のプリケツはこれでもかと見せつけられて、うむ、どうしようこれ…

活動場所を布団の上から PC 前に戻した。まだ目が疲れやすいが概ね大丈夫だろう。目薬を手元に置きつつ作業する。さて…部屋もだいぶ片付いているので、絨毯を変えて模様替えをしたいところ。部屋のものを全部取っ払わなければならないので、その間の録画ラズパイをどうしようかとちょっと悩む。

東京都のマークって…うーむ、おっさんになると、馴染みがなくてピンとこないけどたしかにそういうマークだ(汗)というか、工場だが発電所だかがこんな地図記号じゃなかったっけか。都道府県のマークがイマイチだから、今どきのマンホールはイラストっぽいものが描かれてたりするのかしらん。


10月26日(火)

思ったより雨はふらず、午前中からいい天気。通院ついでに期日前投票に行ってきた。意外と人がいっぱいいて、今どきは当日選挙に行く人はだんだん減ってるんだろうなーという気がする。

やくならマグカップも。お花を植えてハゲを救う。そんな女子高生の感動的秘話(多分違います)
吸血鬼すぐ死ぬ。え、神奈川県のマークをそういうふうに見たことなんて今までの人生で一度としてなかった。なんだか負けた気分になった(笑)吸血鬼、すぐ死ぬけどすぐ生き返るので割と便利っぽい。
海賊王女。相変わらずヒロインが表情豊かで見てると楽しげ。このアニメに出てくるおっぱいさんはもれなく悪だ…!と思って身構えて見てたらそうでもなかったっぽい。ぱっつんさんがなかなか良さげだぞ。
逆転世界ノ電池少女。イマジナリーコックピット(?)内でのポーズがあまりにエロすぎて、1、2年くらい前のアニメを思い出した。おしりぷりぷり!こういう手足大きい系ピチピチスーツは昭和のおっさんにはたまらんわ(笑)

アズールレーンを消してプリンセスコネクトを入れた。起動時に延々と始まるデータのダウンロード。プロローグ中にもまた、2、3度差し込まれる1GB クラスのダウンロード。重い…プリコネはアズレンより圧倒的に重い。具体的には、ジャベリンのおっぱいとペコリーヌのおっぱいを比べるくらいに重い…!(汗)これで対象年齢 3+ 指定だからぱんつは無いのだろう。世の中はなんと不合理にできているのか。
 

えっちなイラストがないのはアニメ化してないからですかね…やっぱり(涙)「バハムート エロ」で画像検索すると神撃のバハムートのエロ絵が山ほど引っかかって、目的のイラストは見つからず。神撃のバハムートはソシャゲはわりと人気あってもアニメはコケたような気がするけど、それでもやっぱり効果がでかかったんだろうなぁという感じ。アズールレーンは、ソシャゲをちょっと触った感じ立ち絵は多くはなくそんなに目立たないのに、web にはイラストが多くていいなーとか。アニメ効果もあるけど、キャラデザの出来がわりとまんべんなく良いせいかもしれない。(ブレイブソードブレイズソウルは結構ムラがある)


10月25日(月)

どんより曇り空。明日は雨が降ってほしくないなーというタイミングで雨が振りそうな予感。

無職転生。赤髪さん、わりとおっぱい慎ましそうで安心した。ケモ娘さん(慎ましい方)と合わせて、両手に花というものよな。くっくっく…!(笑)主人公は相変わらず深刻なケモナーの烙印を押されているのであるが、それならそれでケモ娘さんとちゅっちゅすればいいと思うんだ。最後にフラグを立てて終わったけど、次回はさてさて。
見える子ちゃん。ぎりぎりお股が画面外ー!(涙)主人公っておっぱい慎ましい娘だと思ってたのに、今回の盛り方は一体何なのだぜ(汗)でも、おしりぷりぷりなところはとても良かった(笑)いい姉を持ったな弟くんよ!
月とライカと吸血鬼。くっ、17歳ともなれば、いささか盛られがちなのも仕方ないことかもしれん。スケートのシーンが、変にスタイリッシュでちょっと笑えた。
鬼滅の刃。劇場版では煉獄さんがえらい人気みたいなので、炭治郎はそんなに活躍しないのかと思ったけど頑張ってた。善逸の女癖はなんだかルパン三世っぽい(笑)

web を軽く検索してみたが、バハムートちゃんのえっちな絵が無くてちょっと寂しい(笑)まぁそもそもあの格好というのもある。自分で描くしかないのか〜。


10月24日(日)

割とあったか。近所のお店に出かけて日用雑貨を買ってくる。うむ、原付き乗るのは問題なし。日常生活で不具合が出るようなめまいはないが…なんかまだ違和感はあるんだよなぁ。

ジャヒー様はくじけない。すっかり幼女の人格がメインになってしまったジャヒーは、おっぱい担当というよりもロリ担当になりつつあるかもしれない(元からそうかも)軍服さんは電柱にお股を向けたり露出徘徊したり、もっぱらマニアック性癖を担当する毎日である。エロさではもうキミが魔界no.1だと、無い胸を張って良いのだ…!
先輩がうざいー。なにげにラブコメ空間のひろがるオフィスが舞台で、こんな仕事場ねーよ!とか思った(笑)(アニメですから)後輩さんはおっぱい慎ましくていいね。もっと時間をかけてじっくり入浴してくれても良くてよ(笑)
エイティシックス。幼女の語りターン。肩をはだけて寝ぼけるのもいいけど、ぱんつ見せてくれたほうがぼかぁ嬉しい(笑)
最果てのパラディン。あれこれと謎が明らかになって、話が次のフェーズに進むタイミングになった。ダサダサなプレートメイルが王道ファンタジーっぽさを醸し出しているけど、そんな鋼鉄の鎧を着ててもジャンプとかはする。それよりも主人公の性癖がいささか歪みそうで心配だ。アンデッドで射精するのはやばいよ!(汗)

ブレイズソードブレイブソウル(みたいな名前)のソシャゲを入れてみる。バハムートたんのお股が素晴らしすぎて涙出てきそう。割とプレイできそうな予感がする(笑)アズールレーンも入れてみたが、めんどくさいというか操作感覚がいまいちだ。いますぐぱんつ見せてくれないと削除かも。
 

伊勢海老クリームコロッケ食いてー!伊勢海老というものを食べたことがないのでそこらの辺は良くわからないが、テレビや写真で見るごっつい伊勢海老と、クリームコロッケのとろける味わいがミックスされる様を想像するだけでお腹が空いてくる…。でも1800円だと我に返ってしまうな(汗)旅行先みたいなテンションがないとちょっと手を出せそうもない…

今どき MO ドライブが手に入るのはなかなか良い拾い物な気がしますわ。windows PC には非力だけど、レトロPC に繋げてデータを保存しておくには、メディアの堅牢性と合わせて丁度いいストレージかも。音源の石は、SCC+ とか欲しかったりします。ファミコンの音源と、taito f3 (だっけか。クレオパトラフォーチュンとか)のensoniq の石も欲しいなーと思ったりするけど、前者はともかく後者はどうにもならないワナ。y8950 は、adpcm 用dramが危ういのでどうなのか…(まぁcpldでも使ってsdramインターフェイスに変換すればどうとでもなると思うけど、sdramも危うい気がする)


10月23日(土)

いい天気で昼はとても暖かい。畑に出かけてあれこれ手入れをしてくる。ニンジンは間引きをして、あとは収穫まで育つのを待つのみ。ダイコンは植えた時期が遅かったので、間引きはもうちょっと先か。今年のダイコンは小ぶりになってしまいそう。ピーマンはまだ収穫できるが、もう実は大きく育たない。小さいのをたくさん採る感じだ。

異世界食堂。クリームコロッケ食いてー!ポテトコロッケは、自前でジャガイモを作ってることもあるし、作るのも比較的単純なのでよく食べるけど、そういえばクリームコロッケってなかなか食べないな、と今更気がついた。シチューとかグラタンみたいな料理が好きなのでクリームコロッケも好きなんだけど、どうしても冷凍食品になっちゃうかなぁ。それにしても回転寿司感覚で揚げ物食べたら飽きそうだわ(汗)
大正オトメ御伽話。14歳お嫁さんのバブ味の前に、ツンデレ12歳さんは陥落したのであった…。水を飲ませてあげるシーンといい、このバブ味の破壊力を持つ彼女には、授乳プレイをする未来を垣間見た(笑)
週末のワルキューレ。もうちょっとテンポ良く進むといいんだけどな。ところで、這い寄れニャルラトホテプさんをだすのはどう?敵側になっちゃうけど負けても許せそう。(邪神なので人間側に付くかもしれない)


10月22日(金)

めっちゃ寒。油断すると…いや、しなくても風邪を引きそうな寒さ。天気予報を見ると12月下旬並みらしい。布団から出られないわ。

180秒でー。友達のためのASMRって…何?(汗)やばい!何かに騙されてないかこの彼女。物語の背景が不安になってきたところで次回に続いた。CM をみると、売ってるasmr作品の中に男ボイスがあるっぽいので、それが不安の元凶かもしれない(笑)
プラチナエンド。バトル感出てきた。それにしても主人公がとても頼りなさげでハラハラする。で、最後には二人で殺し合いすることになったりしない?これ…(そういうパターンのアニメが前にもいくつかあった気がする)
 

ふむむ。最近だと宇崎ちゃんの漫画家さんが同人出身とな。なるほど…昔は2次創作からのプロデビューが多かった気がするけど、今はオリジナルからデビューする人が多かったりする感じでしょうか。確かたわわの人もそうだよな(いや、そもそもは艦これの潮のおっぱいかもしれない)。
人を集める同人サークル今昔は、今はリアルイベントがなくて可視化されず、ちとわかりにくいというのがありそう。さらに通販や電子書籍の市場が大きくなってるというのもあるし、行列を作ることがある種のステータスだった時代は終わった…のかしら(わからん)。昔の自分は、行列ができるサークルの本が買えると嬉しい、みたいなコレクター気質がいくらかあったので(汗)そういうのに縛られていない(かもしれない)今の同人界は、結構清らかになってるようなイメージがあるかも。
#でも、水清ければ魚棲まず、という言葉もある…と、平野耕太の大同人物語を思い出してみたりした。冴えカノもアニメ見た感じそんな話よな。

左利き用の楽器というと、けいおんを思い出しますわ。ちょっとした楽器ブームになって、予約数ヶ月(数年?)待ちとかだったように思うけど、あれでベースやギターを買った人は今でも弾いたりしてるのかな…


10月21日(木)

晴れても空気はすっかり冷たい。天気の割に寒くなったからか、ちょっと体調を崩したようで若干の風邪っぽさを感じる。ルル3錠。

世界最高の暗殺者ー。そんな、銀髪さんと床を一緒にしてるのになんで何も起きないの?くっ、やはり中身がダンディなジジイなのでもう枯れているというのか…(絶望)せめて一緒にお風呂はいるシーンとかあっても良かったと思うんだ。初回のぱんつサービスの再来を待ってる…!
古見さんはコミュ症です。いつかそのうちこのアニメが見える子ちゃんとコラボして、プルプル震える古見さんが見られちゃう側になってどうにもこうにもスルーされる未来が見えた(笑)
真の仲間ー。相変わらずおっぱい。というかこの金髪おっぱいさんの服、脇の下だけ穴が空いてるところが、特定の性癖に特化しすぎた機能美があって何度見ても笑いがこみ上げてくる(笑)エロ同人に出る気満々の彼女に対し、世間の絵師たちはどう反応するんだろうか…

デスクトップでゲームしてみる。あまり動きの激しくない 2D ゲームなら大丈夫そう。ただ、目の疲れが激しくて、1時間くらいで頭の左側が重くなる。効き目が左なのだ。今更だが、利き腕が右で効き目が左というのは、狙撃手とかやろうと思ったら面倒そうだなぁと今季のアニメを思い出しつつなんとはなしに考えたりした。俺は両手を組むと、左手の親指が上に来る。子供の頃、意識的に右腕を利き腕にするようなことをしてなかったら左利きになっていたかもしれない。
 

かぎなどは、自虐的なメシマズ妹さんが一瞬白目キャラになってたりしたので、もしかするとそういう方向性になる可能性はある…けど、さすがに kanoso まではいかないだろう。つか、あそこまで行ってしまうと正直ついていける気がしない(笑)
key, leaf, typemoon あたりが流行っていた時代は、人を集めるサークルからプロ漫画家デビューするパターンを割と見たけど、今ってそういう流れはあるんかな。同人界の好みは多様化してるように感じていて、一サークルに人が殺到する光景も、一つのジャンルが何年もトップに居座るようなイメージも湧かないんだけど、俺が同人界を追わなくなって長いし、今は同人イベントも少ないのでなおさらわからないな…。


10月20日(水)

さむさむ。そろそろ扇風機はしまってヒーターを出そう。

タクトオーパス。ぱんつ見えない!(汗)だがそれよりも、ソシャゲCM で金髪ショートさんのおっぱいが豊かなのはどういうことですか。許されないよ!(涙)ツインテさんもおっぱい慎ましいけど、金髪さんと比べてどうしてこんなにも地味なのか。金髪さんが SSR で、ツインテさんは R キャラということなのかもしれない…(レア度の壁は残酷なものだ)
かぎなど。おそらくは女の子が中心のアニメになるであろうこのメンツの中で、便座カバーくんは破格の扱いな感じがした。メシマズさんにも需要はあるからそんなにグレないで!(キワモノ担当)
進化の実。おっぱいハーレム臭が漂ってきた。

コツコツためてきたソシャゲのガチャ券をパーッと使い果たした。とってもエクスタシー。いくらか手持ちキャラは強くなったが、これ以上先に進むには課金しかないという状態。卒業する頃合いだ。強化する手段がガチャに依存しすぎてるゲームはこんな感じでみんな卒業していくんだろうな。最終ログインから数日経つフレンドが少しずつ多くなっていく…。南無三。


10月19日(火)

割と微妙な天気。布団で体を起こしていると上半身が寒い。困ったもんだにゃー。

やくならマグカップも。お上品なお茶、あの茶器で立てて飲む抹茶って美味しいのかしら。飲んだことないからわからない…。ああいうお茶はなんだか庶民には馴染みのない感じがする。
海賊王女。なるほど理解した。このアニメではおっぱいがおおきい女性は悪役であると…!何かとコミカルでヒロインの表情も豊かで小気味よい。でも、謎の石に時代にそぐわない潜水艦とか、なんとなく昔のアニメ作品を思い出させるところがある。
吸血鬼すぐ死ぬ。さすがおっぱい慎ましいさん、アホ毛が自己主張するだけのことはある。なんだかとっても残念さんだ(笑)次回からズボンはやめてスカートにするといいと思うよ!
逆転世界の電池少女。なんだかカードキャプターさくらの杖みたいなもので敵に天誅食らわせたー(汗)ヒロインは、おしりぷりぷりでおっぱいは程よい感じに慎ましいボクっ娘でいいね!これは今からお風呂シーンが楽しみな作品になりそうだ(笑)
 

kson総長って…いやマジですか!live2d でここまで動かせるのか。人間の動きをしてないそこらのソシャゲが霞んで見えるぜ、という感じなんだけど(笑)ヤクザ大好きあの人がこうして出てきたのが何より喜ばしい。今はあれこれ調べる余裕がなくてどういう話かよくわからないんだけど、後日調べてみるかー
# いや、正直アメリカ行って事務所でも立ち上げるんじゃないかと思ってた。

焼きマシュマロは北米由来とな。カナダあたりだとすると、キャンパーが好んでやる(イメージがある)のもちょっと納得かも。甘いマシュマロがさらに甘く感じられそうで、そこらの辺もきっと女の子向きよなー。


10月18日(月)

天気はそれなりだが、なんだか冬の寒さを感じる。

無職転生。うーむ、いやはやニントモな絵面が続いてなんとも困った話であった(汗)ち○ち○が物陰に隠れているのがせめてもの救い。前回ぱんつ師匠も出てきたんだし、もうちょっと楽しげな展開を期待したいのだが…なかなかそううまくは行ってくれなさそうな予感。
見える子ちゃん。ぎりぎりぱんつ見えない子ちゃんー!(涙)タイトルとアニメの内容を一致させるべく、その握りしめたスカートの裾を、一気にぶわっとめくってみよう!(趣に欠けます)
月とライカと吸血鬼。もうちょっと上の方まではだけても良いのではなくって?(涙)なんだかヒロインが盛られがちになってきたのが心配である。体重が減るときはおっぱいからって誰かが言ってた!
鬼滅の刃。炎の呼吸、3の型。うまいぞー!(口から波動砲)元の劇場版ってどれくらいの尺なんじゃろ。4、5回くらいで終わるのかな?

長いこと途中で止まっていた部屋の片付けを再開した。pc モニタに張り付いて、処分品をあれこれ調べる作業をしたが、だいたい問題なくできるようになってきた。油断は禁物だが、そろそろデスクトップでゲームしても大丈夫そうな感じがする。
 

ふむむ。チーズフォンデュで、パンだけでなく、いろいろなおかずにチーズくっつけるのは日本ぐらいだとな。よく知らないけどなんだかオシャレ人用の料理というイメージですわ。それじゃぁ、焼きマシュマロは?アニメでよく出てくる女の子向けオシャレおやつの焼きマシュマロは日本独自のものなんじゃろうか。いや、素人考えだけどマシュマロって火であぶったら溶けないの?あれ。

牛乳は…牛乳は飲んでるときっとおっぱいが大きくなるんだよ…!そう信じよう!この際現実の話はあまり関係ないのだ(笑)大きくしようと健気に毎日飲んでる姿ってなんかいいよね。クックック…!(なんて邪悪な)


10月17日(日)

冷たい雨が降ってめっぽう寒い。気がつけば10月も半分が過ぎて、秋も深まる今日このごろ。冬眠したくなってきた。

ジャヒー様はくじけない。ドゥルジのおっぱいが若干投げやりだー!(汗)いつの間にか op, ed も変わっていて、そろそろ魔王様が出てきそう。そこらの辺から先はコミック買わなくなって知らないのよな。どうなるのか。
先輩がうざい後輩の話。うっ、こんなにちっぱいコンプレックスをこじらせてしまって…ここまで行ってしまうのはアニメでもちょっと珍しくて涙出てきそう(笑)これで OL でなかったらなー、実に惜しい。ところで豆乳って豊胸効果あるの?(牛乳にはあるに違いない。数々のアニメ描写がその根拠である)
エイティシックス。1期の頃の殺伐とした雰囲気が戻ってきた感じ。でも今回は幼女がいるのでそのぶんの救いはある、かも。銀髪おっぱいさんが主人公っぽかった前期と比べると、今期は男のほうに主人公っぽさがある。
最果てのパラディン。こういう言い方には語弊があるが、異世界転生モノの割にちゃんとファンタジーしてる感がある。次回あたりで話が動く…のかな。

もうやめて!ソシャゲを遊ぶ忍耐力はもうゼロよ!(死んだ魚の眼をしている)
 

異世界モノで食文化が貧しいのは、おそらく現代人は現代のものよりも美味しそうな食文化を想像できないというのが根本にあるのかなーと思ったりしますわ。中世がモチーフのファンタジーならともかく、未来を描いた sf チックなものでも食事は今と同じだったり、逆に簡素な錠剤やドリンクだったりとか(この手のはもう古いか)。まぁ、食料問題は深刻みたいだし、これから先の時代は現代を模倣した代用食料になっていきそうだし、実際に現在が食文化のピークなのかもしれない…

ハンバーガーはアニメを見たりとかでたまに食べたくはなるのですが、高級食としては求めてなくて、高いお金出したり行列に並んでまでは…という感じでしょうか。自分にとっては回転寿司感覚で食べるくらいが丁度いいかも。
そうだなぁ、異世界食堂に行ったら何食べたいかな…。洋食で縛るとなかなかすぐには思いつかない。ブランド肉のステーキが一番に思いつくけど、パスタ、グラタン、ドリアあたりの美味しいものを食べたいかな。トンカツって洋食?和食な気がするな…


10月16日(土)

パラパラと小雨が降って肌寒い一日。

異世界食堂。ハンバーガー食いてー!一時期モスのをたまに食べてたりしたが、もう十数年食べてない気がする。ただ、本来ハンバーガーはサンドイッチと同じで手頃に食事を摂るための料理だと思うんだけど、かぶりつくとどろっとソースが溢れ出る食べにくさはどうにかならんのだろうか。ところで、異世界にはドラゴンとかエルフとか魔族とか、人間より長命な種族がいるし、おそらくその分文化の歴史も長いと思うんだけど、なんで異世界って決まって食文化が貧しいの?それだけ現代人の食に対する欲望が強いってことなんかしら。
大正オトメ御伽話。髪の毛もふもふ過ぎて見えない!(汗)若かりし日の絶望先生(ホントに絶望している)の物語風。今更だけど、大正時代の女性ってぱんつ穿いてたんだっけ?とか思った。
終末のワルキューレ。一番の見所は、対戦メンバーが決まった時のブリュンヒルデの顔かもしれない(笑)このペースだと、13組のうち何組まで放送するんだろ。
 

180秒でー。まぁ、youtube で ASMR 配信すれば、120万とかぽいぽいっと投げ銭入りますよ!(多分そんな甘かぁない)耳かきの音が、本当に耳かきの音を入れているのかと思うくらい地味なので、話が進むと高等テクニックを身に着けていったりするんかしら。


10月15日(金)

いい天気。夏でも冬でもないこの時期、雨が降るとご機嫌斜めになってうんともすんとも言わなくなるエアコンを買い換えるいいタイミングだ。

180秒で君の耳をー。文字通りasmrアニメ。初心者向け?(何が)でも悪くない感じ。1クール、どんなネタで続けるんだろうと思ったけど、短いので毎回こんな感じでもいいかも。
プラチナエンド。見える子ちゃんで覚えた知識を使う時が来た。見えてる素振りをしてはいけないのだ!…とかなんとかいう感じで早速バトルが始まりそうな、いや、ここは切り抜けそうな、そんな感じ。息を呑む展開で面白くなってきた。天使がもっと性的ならなお良いのに…(笑)
サクガン!今更だけど、このネーミングセンス古いな…。幼女とおっさんのロボットアクション。幼女が守備範囲外なのが惜しい。

久しぶりにお酒を飲む。アルコールで体が暖かくなる感覚は久しぶりだ。良い心地ー。


10月14日(木)

いい天気で暑い暑い。畑仕事に復帰するのに良い頃合い。

古見さんはコミュ症です。小動物系彼女。それはそうとして、性別不明のアニメキャラとかすごい久しぶりに見た気がする。絶対領域とぱんつ見せない仕草は女の子だが、胸がないのが不穏である。性別不明なときはぱんつ見せればわかるって youtube くんが言ってた。(言ってません)
世界最高の暗殺者ー。くっくっく、銀髪少女いいね!おっぱい慎ましそうで楽しみ(笑)今どきのアニメの転生システムってゲーム的よな。日常の人生がすでにゲーム的なシステムで成り立っているという設定のアニメってあったかな。ゲームが原作のアニメぐらいだろうか。すでにこの世界がゲームだと、まぁ概ねもはや救いがないっぽい予感がするワナ。
真の仲間じゃないー。めっちゃおっぱいでけえ(汗)どんなときもおっぱいと絶対領域の主張を怠らない金髪さんとちゅっちゅする生活が始まった…っぽいんだけど、なんとなくスローライフ物語ではなさそうな雰囲気もある。ちょっとよくわからんのだけど、これ、スカートの下に短パン穿いてる?それはいけない!今すぐ脱ぎ捨ててぱんつ姿になろうそうしよう!(とても重要)


10月13日(水)

朝方はしとしとと雨が降ったりして、かなり寒い感じ。

タクトオーパス。前日譚的な。金髪さんは昔からおっぱい慎ましくていいね。スカート丈は一気に短くなったけど、その代わり現代物理学を超越した鉄壁スカートになっていそうで怖い…(ガクブル)
かぎなど。なんかよくわからないけど、深いことは考えてはいけないという雰囲気は伝わってきた(笑)
シキザクラ。ぱんつ見えない!(白タイツっぽい)少年が pso のキャストみたいなメカっぽい何かに変身だかなんかしてなんだかよくわからない敵と戦う話っぽい。概ね 3d モデリングの作画。色違いアンミラみたいなヒロインがサービスしてくれるようならアリかも。
ディープインサニティ。スクエニのソシャゲアニメ。わお、ハイレグぅ!(汗)
吸血鬼すぐ死ぬ。え、何?神奈川県警にそんな部署あるの知らなかったぜ(それはそう)おっぱい慎ましくてちょろくてなかなか可愛げな警察の人ですね。吸血鬼は流水に弱いわけですから、水着姿になって流れるプールで吸血鬼を追跡したり、全裸でシャワーを浴びることで吸血鬼との戦いを有利に進める案はいかがでしょうか(笑)
逆転世界の電池少女。ピチピチプラグスーツ少女がヒロインのアニメっぽい。ラムネ&40に出てきそうなロボットが、sdガンダムに出てきそうなロボットとその配下ヤッターワン共相手に戦う物語、かも。作中にエロゲいうワードが出てきたので、ちょっと期待しておく(笑)
進化の実。おっ…ぱい!(汗)進化の実を栽培できるなら、ねこみみメイドにオオカミ少女、キツネ幼女とか出てきそうで夢が膨らむね(笑)でも、物語はこの先おっぱいさんばかり出てきそうな予感でいっぱいだ。
境界戦機。だんだんテロリストっぽい方向になってきた。今の所女の子一人も出てきてないな…

うひょー。水曜日に新アニメの録画が入って大変なことになった。少し絞らないと見てられないかも。

ガチャの夢。俺は、今までコツコツとためてきた無料ガチャ券をつぎ込む覚悟を決めた。行くぜ!という気合とともに、ガチャボタンを連続タップすると、次々と10連の結果が表示される。RRRRRRRRRRRR!いくつかイベントキャラも当たったようだが、圧倒的な数のRキャラが排出される。それらはすべて手元のファイルにファイリングされてざっと眺めることができた。女装男子バニーのキャラカード。おっぱいの大きさの10倍のダメージを与える武器カード。なんてこった、本当に使えないカードばかりだ。打ちひしがれながらファイルからカードを取り出して破り捨てていると、D○Mポイントカードが当たっていた。これはちょっと嬉しい。エロ漫画の足しになりそうだ。カードを破り捨てながら、俺はソシャゲを一つ卒業したことを実感していた。続く。(続きません)
 

寿司食いねぇー♪って、あれ、誰だっけ。光GENJI?ジャニーズの歌よね。そんな昭和ソング、クソガキ属性の紫咲シオンが知ってるはずはないのだ…(褒めてる)こんな時、昭和のことなら頼りになる船長はどこへ行ったー!(褒めてる)
最近は vtuber あんまり見てなくて、切り抜きくらいだから物足りなさげ。もう少しで治りそうなんだけどなー


10月12日(火)

小雨の降る中通院する。遠くまで自分の足で行くのはまだちょっときつい。歩くという動作は、頭部が常に加速度運動をしているので意外と厳しめだ。多分原付き運転してったほうが楽そう。

やくならマグカップも。幼女のターン。なんだかスペランカーみたいな格好の幼女だ。(メタルスラッグで最初にヘコヘコ歩いてるおっさんを思い出した)多治見なら、きっとマンホールのふたを陶磁器で作ってくれる、きっと…(無理っぽい)
海賊王女。ニンニン。一言で表現すると概ねそんな感じ(どんな感じ?)ヒロインのおっぱい度数はなかなか測り難いが、お風呂シーンとか谷間控えめな様子を見るに、割と慎ましい雰囲気だ。クックック…悪くないぞ。ぱんつは見えなかったけどな!(涙)

なんだかんだでアニメを見る時間が取れなかった。たしか水曜は録画が少なかったように思うので明日見よう。


10月11日(月)

晴れていい天気。明日もこんな感じの晴れであってほしいのだが…

無職転生。ぱんつ師匠!師匠はそんなわがままボディにならなくても、ぱんつ見せてくれれば一生ついていきますよ!(笑)赤髪さんが13歳だというのにおっぱいバインバインになる予兆を見せてなんとも不穏である(不穏なのだ)主人公は重度のケモナーと認識されてピンチに陥るが、果たして己の性癖の真っ当さを示すことができるのだろうか(無理そう)
見える子ちゃん。おっぱいに未練を残した何かが相手だったばかりに、サービス担当が友人おっぱいさんになってしまった…許されないよ、おっぱい星人の亡霊め!(涙)でも、おっぱいでぱんつ穿いてない女子高生より保健のおばさん先生を選んだところにはちょっと同情した(上から目線)キミ、生前ろくなことしなかったんじゃなくて?
月とライカと吸血鬼。吸血鬼さん、なにげに可愛げだ。この、ツンデレさんめ!(笑)おっぱいサイズ82は、相応かしら。シャワーシーンは若干盛ってる感あったので改善を望むものであるよ?
鬼滅の刃。うまいっ!こういうふうに心地よく飯が食えたら幸せよな。先日の劇場版放送は長くて見てないので、こっちでちょこちょこと見ていこう。


10月10日(日)

なんだか雨が降ったりもしたが概ねいい天気。

最果てのパラディン。異世界転生なファンタジー物語。なんてこった!周りにアンデッドしかいなくてえっちな展開が全く期待できない(涙)bilibiliが制作に関わってるアニメも最近たまにみかけるようになった。どうなるんかなー、アニメも中国とは切っても切れない関係にあると思うけど。
先輩がうざい後輩の話。おっぱいにコンプレックスがあるいいヒロインなのにお酒が飲める歳なんて…(涙)ロリというわけではないっぽいけど男と体格差があるところに、若干マニアックな性癖を感じる(笑)エロ漫画あるある
ジャヒー様はくじけない。「キャー痴漢よー」と助けを求める叫びに駆けつけ、身代わりとなった魔法少女の行く末をもっと詳しく!(笑)ジャヒー様魔界No.2って、幼女相手にイキったり軍服さんの有様を見ていると一体どういう命令系統になっているのか謎である。ドゥルジを見ると、性癖も重要な要素なのかもしれない。
エイティシックス。今までこのアニメにはなかった幼女成分が染み渡って…これは良い…(笑)(のじゃロリだけど)代わりに銀髪おっぱいさんの圧が消えてしまった。まぁこれはこれで!
ビルディバイド。中二病sfカードバトルアニメ。なんてこった!ヒロインが太ももをスキャンするシーンは良いのだが、彼女はタイツさんだ!(汗)cm にそれっぽいカードゲームが出なかったように思うけど、これから発売するんじゃろうか。

遊んでるソシャゲが壁にぶつかった。キャラを凸らないと進めようがない。ここから先はガチャの領域だ。あードラゴンスレイヤーやりてー。今になってx68に移植されるのは、この間のイース1、2があったからなんだろうな。今移植されてもタモリは出てくるんかしら(笑)ザナドゥの2作も移植されれば8ビット時代のファルコム名作は揃う感じだなー。
 

なるほど。サーバー向け純正hddが高かったりするのは、ちゃんと物理フォーマットとかかけて保証してくれるからなんですね。そりゃああいう値段になるわな…(汗)個人では自前でフォーマットかけるか、諦めてクイックフォーマットで済ますか、難しいところですわ。

終末のハーレム、2話以降は作画直して来期からとか、マジですか(汗)いや、絵面的にはまんまエロアニメっぽかったけど、そんなウキウキワクワクするような内容ではなさそう(個人的に)だったのでそんな神経質にならんでもええんじゃないかと思うけど…まぁ、世の中色々な性癖があるからね!仕方ないね!(汗)

alicesoft は割と信者だったので(笑)会員になってたけど、会員証とかはとうの昔にどこかにいってしまいました。ヒントディスクとかいつも買ってた。でも x68 ユーザーに進んだ自分と pc98 世界に進んだエロゲー業界とでは袂を分かつこともまた、明白なのであった…(その代わりエロ漫画を買うようになった)


10月9日(土)

割といい天気かと思ってたら午後から雨が降ってきたりした。

異世界食堂。肉食いてえ肉ー!(笑)いや、ステーキというメニューはそこらのファミレスにもあるもんだけど、肉厚のあるジューシーなものなんてのはいつでも食べれるようなお値段ではないのだ。ブランド霜降りで一度食べてみたいものよ。シュークリームが、今どきの生クリーム&カスタードなのはちと意外だった。老舗だと、うちはカスタードオンリーだぜ、とかこだわりだしてそうだけど。
大正オトメ御伽話。14歳以下のお嫁さんいいね!やはり令和という時代は息苦しい世の中よのう(何が)主人公は右手の使えない17歳である。17歳ともあればさぞかしいろいろ溜まっていることであろう。早速ロリっぽいお嫁さんの出番がやって来た!(来てません)
終末のワルキューレ。おっぱいの扱いが雑すぎ!(笑)対決シーンより回想シーンのほうが長いのは、ちょっと退屈じゃよ?
終末のハーレム。なんて嬉しくないハーレムなんだ(汗)もうちょっとこう、ハッピーなハーレム生活がいいんじゃよー(涙)まぁとりあえずはアレかな。対象の年齢制限を解除してもらおうか…!(4年前からの災厄なら、余裕で若い娘いっぱいいるはずだぞ)

なんだかかすかにモスキート音の耳鳴りがする。web で調べると、重大な原因によるものもあるけどちょっとした体調不良で起こることもあるようなので、まぁめまいの副作用とか睡眠不足気味とかそういうところだろう。めまいが良くなってきたのでちょっと無理してるのがあかんか…
 

レトロゲーのファンタジーとか、懐かしいですわ。当時はスタークラフトの移植モノとかよく遊んでて、phantasie もシリーズ何作目だか忘れたけど遊びました。迷宮でたんまり経験値とアイテムを稼いでからの街への帰還が緊張感あった…。ああいう感じのゲームは今はなかなかなさそう。steam を眺めてるとクラシックCRPG と呼ばれるジャンルはあってその筋の人には人気みたいだけど(バルダーズゲートとか)それでもさすがに8ビットpc時代の作りではない。あえていうなら rogue とか nethack とかのほうがプレイ感覚近いかなぁ、phantasie。

今どきのhddは容量でかすぎて物理フォーマットかけるのは現実的ではなくなってきつつあるんでしょうか。個人的にはwindowsのフォーマットかけるくらいが待てる精一杯な感じです(汗)サーバー業務とかやってるところはどうしてるんだろ。買う時に何かしら契約を結ぶのか、フォーマット人員を確保するのか、あるいはraid再構築の時にコケたら別の新品を投入するとか、そんなん?銀行の不具合がhddでしたという発表を聞いて、世の中hddの扱いは結構適当な所も多いのかも、と思ったりもした。


10月8日(金)

良い天気。通院して、まぁほとんど問題ないくらい回復しましたけど、まだちょっとくらくらします、と言ったら、じゃぁ今度は3週間後ね、と薬を出された。あふん(涙)まぁ自分自身で活動を徐々に通常モードに戻していきたいところ。

サクガン。9歳のおでこ幼女(とその親父)が、地面を掘って探索の旅をする話、っぽい。鈍重でごっついメカアニメかな。どうでもいいけどエンドクレジットに LO監修っていう役どころがあって、え、何?幼女作画担当に専属当ててるの?とか思った(笑)
プラチナエンド。あーくまのちーからー、みにーつーけたー♪…って訳ではあるようなないような感じだけど、なんとなくデスゲームに巻き込まれたっぽい主人公の物語、みたいな感じ。転生モノっぽい始まりだったのでちと展開に驚いた。結構シリアス寄りな雰囲気。しかしこの天使なんか可愛くない(涙)
 

こみ、しょうこ。とか、まるでコミュ症になるべくして生まれてきたかのようだぜ!(笑)ギャグ漫画だとこういう感じのキャラ名は多いような気もするけど、そういえば奇面組とかみんなそんなんだったなーと懐かしげ。でも、古見さんに100人友だちができたのは実は夢だったのです、あそこの廊下の角から、ほら…とかなんとかいう最終回になったら許されないかも(汗)


10月7日(木)

ぱらっと小雨も降ったりするどんよりな一日。

古見さんはコミュ障です。深窓の筆談少女、と書くと古のエロゲーキャラのようであるが、まぁその現代版であるような気もしないでもないような。(多分違う)美人系のキャラは苦手だが、カッと目を見開いてぷるぷるするヒロインはちょっと可愛げがある。
真の仲間じゃないー。みんなめっちゃおっぱい大きいな!(汗)スローライフを送るならぜひともハーレム要素がほしいが、金髪おっぱいさんとちゅっちゅすることになるんだろうか。もうちょっとこう、慎ましい娘も呼んでくれないかなぁ(汗)
世界最高の暗殺者ー。13歳なのにおっぱいでけえー!(汗)異世界転生というと、だいたい冴えない高校生からサラリーマンくらいの人間なのが定番だけど、ロマンスグレーな渋いジジイなのが良き。(でも若返るっぽい予感)メイドさんがぱんつが見せてくれたので大いに期待してる!(笑)
プラオレ。温泉回から始まる、事前登録受付中なアニメ。アイスホッケーしてダンスを踊るらしい。つまり、アイドル衣装で氷の上で踊り、コケてぱんつを晒す…と、そういう理解でオッケー?(希望)


10月6日(水)

曇りがちで涼しげ。というより、風が吹き込むとちょっと寒さを感じる。

タクトオーパス。ぱんつ見えない!(涙)おっぱい慎ましくて腹ペコで、とてもかわいい妹さんですね。荒野の旅はさぞかし埃っぽいことでしょう。せっかくですから、次回はお風呂に入ったりするのはいかがでしょうか(笑)ソシャゲアニメみたいだけど、なかなかいい感じ。ぱんつ期待してる…!
ムテキング。んー。ダンシングヒーローというよりは、ラジオ体操ヒーロー、みたいな(汗)
 

見える子ちゃん。お花摘みシーンはなかなか攻めていると思いますが、ストレートさではおちこぼれフルーツタルトには及ばないかも…(笑)でもいちいちマニアックなところは流石。(なにが)

火吹き山の魔法使いふたたび、なんていうのがあったんですね。邦訳としては新作だけど、モノとしては当時に制作されたものなのかな。ゲームブックは、紙をペラペラとめくりつつ、なんだか知らない展開がちょろ見えしたりしつつ、目的のページを開くのが醍醐味なので、電子書籍では再現できない味わいがあるよなー。ゲーム化されたものも良さそうに思うけど、英語だとなかなか…。マシンスペックが必要ないので、switch に移植するというのは賢い選択かも。子供がゲーム機を持ってるお父さん向けよな。

ソシャゲは、もういっそゲーム性を全部廃し…というか、ガチャこそがゲーム性だ!と割り切った物が出ないかなーと思ったりもします(笑)いや、ソシャゲって最終的にはそこに行き着くんじゃないかという個人的な印象が少しあって。まぁそうなるとどこまで無料でどこからが課金かの線引が難しくなるかもしれない。たまに vtuber がマジック・ザ・ギャザリングとか遊戯王とか、vtuber がコラボしたカードゲームの開封を配信してたのを思い出すと、あながち的外れではないと思うんだけど…


10月5日(火)

晴れてもわりと涼しげ。気温も下がったけど日も短くなり、そろそろピーマンの季節は終わりそうな予感。

やくならマグカップも。2期になってタイトルにあった話になってきた。多治見の観光アニメになりそう…というほど凝ったアニメではないとは思うけど。
吸血鬼すぐ死ぬ。吸血鬼、ファ○リーズで死んだー(涙)お手頃ギャグアニメ。残念ながらぱんつ担当は見受けられないぞ。
進化の実。おっ…ぱい!(汗)誰だってゲーム世界で無双して生きていきたいよね、というまぁよくある異世界物語。タイトルに無駄になんか説明文的なのが付いてるのが、より一層エロ同人感を醸し出していて雰囲気出てる(笑)
海賊王女。ドロワーズだったー!(涙)でもまぁ、可愛いというよりはコミカルなヒロインという感じ。ジジイも頑張るしイケメンもいいとこ見せる物語という印象だけど、どういう話なのかはまだこれからっぽい。
境界戦機。少年が ai と出会ってメカ作って戦う話。今どきのガンダム、と言うには違いすぎるかもしれないけど、なんとなくそう表現してみたくなる雰囲気。最終回でテロリストとして銃殺されたらガンダムかも(笑)

行き詰まったっぽいソシャゲをいくつかアンインストールした。こりゃ、壁を突破するには課金が必要かなーっていうか課金し続けないと進まないんだろうなーという雰囲気は、なんとなく伝わってくるものだ。ソシャゲは時刻(not時間)を縛るものもあるので、そういうものはなおさら引きずるのはやばい。うーむ、そろそろソシャゲを卒業してデスクトップでゲームしたいのう。


10月4日(月)

いい天気で昼間は若干暑い。めまいに慣れてきてそこそこ動き回るようになったせいか、頭痛を起こすようになった。良くも悪くもある。匙加減が難しい。

無職転生。えー、そこはスッパで水遊びするべきなんじゃないのー13歳!(涙)と悲しみに明け暮れながら見ていたけど、幼女が大変表情豊かでわりと満足した(笑)今期はぱんつ師匠がぱんつを見せてくれるかどうかが勝負の分かれ目な気がする。
月とライカと吸血鬼。宇宙ロケット開発物語。初の有人飛行を目指してーとか始まったので、オネアミスの翼みたいなのか?と思ったけど、ラノベっぽい雰囲気だ。ヒロインの吸血鬼は割と普通のおっぱいサイズに見えるが、牛乳が好きらしいので属性的にはちっぱい寄りかもしれない。そして何より、ツンと上を向いたとても良いおっぱいである。もうちょっと可愛げなぱんつを穿いてたらさらにいい感じなのに…(笑)
見える子ちゃん。ぱんつ見えな…うん、見えたけど若干マニアックな見せ方だね!(笑)おっぱい控えめでスカート短くてギリギリで、ぷりぷりないいおしりをしている女子高生が主人公で期待が持てそうだ。おっぱい担当な娘もいるし、いちいちマニアックであと一歩間違ったら授乳プレイが見れそうだったのが悔やまれる(笑)あ、あとついでに割とホラーっぽい。(ついでなのだ)
さんかく窓の外側は夜。これ、めっちゃ bl アニメだ!気持ちいいーとか言いながら男のアヘ顔晒すんじゃありません(涙)イケメン主人公が、突然、イケメンお兄さんの仕事の手伝いをする羽目になった…と書くと、なるほど。これは一つのテンプレなのかも。
テスラノート。50% CG アニメ、って感じでいまいちどっちつかずの中途半端さはある。ぱんつは見えそうで見えなかったが、透けブラはあったのでまぁ良し(何が)

月曜はアニメ録画多いなー。ちょっと選んだほうが良さげかも。


10月3日(日)

天気は良くても涼しい。畑作業をして割と気が楽になった。めまいも、治ってはいないがなんとなく付き合い方がわかってきたような気もする。いいんだか悪いんだか。

ジャヒー様はくじけない。軍服さんは意外と着やせするタイプだなー。あれか。ジャヒーも幼女になると iq が100くらい下がる気がするし、もしかして、この世界ではおっぱいが慎ましいほど知力が下がるのでは…。魔法少女も脳筋だし、大家もジャヒーと同レベルだ。なんてこった、おっぱいに行くはずだった栄養はどこ行ってるんだよ!(笑)
エイティシックス。銀髪さん、2期になっても相変わらずおっぱいとんがってるね!(笑)なんとなくイメージしていたのと全然違う続き方でいささか驚き気味。でもまぁ、幼女が出てきたのできっと悪くない展開になるはず(笑)
メガトン級ムサシ。少年地球防衛軍物語、みたいな(でも敵は昆虫じゃないよ)。level5 が製作に関わってるみたいだけどゲームのcmは見なかった気がする。スキップしたのかも。3人で操縦するところに昭和テイストを感じるけど、さてはて。
 

アズールレーン、地元の本国では水着削除とな。うーん、中国のソシャゲ市場はこれからどうなるんかしら。市場規模を眺めると、中国で当てたら上がり、みたいな雰囲気を感じるけど(ウマ娘も行くらしいし)それがすっぽりと抜け落ちたら、向こうのゲームメーカーも痛手だろうけど、日本のメーカーもめっちゃ痛そうな気がする。国内の小さなパイを奪い合う状況は続くんかしら。


10月2日(土)

台風一過の良い天気。畑に出かけてダイコンの種を撒いてきた。めまいはあるが、まぁなんとか作業して帰ってこれる程度には回復してるのも実感できて良き。台風の風でピーマンの枝が結構折れてたのは悲しい。一ヶ月以上手入れしてなかったのでしょうがないな…

異世界食堂。濃厚なコーンポタージュ飲みてー!(汗)たまにこういう食レポアニメ(?)を見るのはやっぱりいいな。インスタントのコーンポタージュはたまに買ってきて飲んだりするけど、貧乏性ゆえか薄くてちょっと物足りない。チーズケーキはレアの方が俺的には好み。
ブルーピリオド。東京芸術大学合格物語、かも。実のところソシャゲのアニメかと思って、ぱんつ見えたらソシャゲをインストールしようという思惑で見たら間違えてた(汗)真剣に美術やりそうな雰囲気を感じる。
でーじミーツガール。沖縄ファンタージ物語?
魔王イプロギア。タイトルから漂うエロス臭に惹かれて(笑)見てみた。その勘は正しかったようだが、これ、もしかしてショタbl ですか?(汗)
終末のワルキューレ。ジョジョバリに濃い絵柄で描かれる、神vs.人間オールスターバトル、といった感じ。ソシャゲと違うのは特に女体化されてないところだ(笑)オリュンポスの神は人間臭く書かれてたりするのでバトルするには丁度いいのかも。でも、シヴァとか居たりしたけどどうすんのあれ…(汗)
selection project。主人公のアイドル物語、完(汗)cm にソシャゲの広告がなかったのが不思議なくらいゲームっぽい画面づくりだった。

土曜は結構アニメ録画多いな。今日は畑仕事でちょいと体調もいまいちなのでこのくらいか。早く完治したいのう。

なんとなくぼけーっとストアを眺めていて、アズールレーンを見かけたのでページを開いてみた。「12+」のマークがついている。タップすると、ヌード、とポップアップが出た。え、アズレンってそういうの期待していいゲームなの?期待できるんなら多少マゾくても今の俺ならちょっと頑張っちゃうぞ(笑)ゲーム性のレビューよりぱんつが見れるかどうかのレビューをくれー!(大変重要な判断基準である)


10月1日(金)

台風が近づいてきて雨。思ったよりはひどくなく、夕方頃にはやんだ。さて、明日は晴れると思うが、多少無理してでも畑に出かけるかどうか…

白い砂のアクアトープ。社会って厳しいよね。ネチネチおばさん怖いね!(汗)とか思いつつ随分中途半端に終わるんだなぁと思ってたら、どうやら2クール目も続くっぽい。青髪さんが女子高生を卒業してしまったこのアニメの行く末はどっちだ(マジで)
 

ふむむ。ローラーブレードは、ローラースケートとは進むのにちょっと勝手が違うんですね。逆ハの字で横に押し出す感じになるんかしら。だとしたら、さくらはもう少しぱんつ見せる隙きがあっても良かったんじゃなかろうか(nhkアニメです)

セリア先生のわくわくマジカル教室をちょっと見てみた。正ヒロインの座を確固たるものにできない銀髪ツインテールさんが、新しく登場するヒロインに敗れていくミニアニメだった(まぁ、多分概ねそう)なんて不憫な…(笑)いや、でもほんとあの終わり方は何?というアニメだったのは確かだ。続きがあればタイトル回収もして色々説明してくれるのかもしれないが、余計ヒロイン関係がこじれるだけかもしれない(汗)


やちよ https://nekokohouse.sakura.ne.jp/