←先月の日記 | →来月の日記 |
拍手を送る | →自作ツールとかハードとか |
わりとそこそこの天気。セミも鳴いてるし、もう梅雨あけで良くないか。天気予報的に日曜日になるんかしら。
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。センチメンタル。うーむ、黒髪ロングさんのほうがメインヒロイン度が高いってことなのかしら。数話見た感じだとピンク髪さんのほうが好きなんだけどなー。でも最後には妹がすべてをひっくり返してくれると信じてる(望み薄そう)
富豪刑事。半分くらいコミカル。1%くらいハートフル…かも。概ね、お金持ちって良いね!というアニメ(多分間違ってない)
ノーガンズライフ。珍しくメカがカッコいい。けど、ペットポジションに位置しているのが左手、というのが相変わらずのセンス。
HERO MASK。じっくり話が進んでる感じ。
一通りモノは揃えたので、明日はファイルケース買ってくるか。数を買うと結構かさばるので邪魔なのがニントモであるな。
HDD は WD なら purple あたりが価格と信頼性のバランス良さげっぽいですか。うーむ、なんか昔と比べると選ぶのが面倒になりましたわ。常用だと SMR は避けたいけど、そんなに容量が大きくても…という感じなので参った。いっそメモリをがっつり載せて RAM DISC 作ってテンポラリにする方向性のほうが良いかもしれないと考えたりもするけどこれはまた方向性が違うので一緒には語れないか。
SSD もプロセス的な限界が近づきつつあると思うけど、ブレイクスルーして安くなってほしいのう。
どんよりどんより。
今日もちまちまと作業。腰が痛いが、明日には一通り完成品は用意できそうか。そのあとは発送用レターケースを買ってきてとマニュアルペーパー作ればいいくらいだ。動作確認ついでに hoot で曲を聴いたりする。ウォーリアーブレードは YM2610B でないとちゃんと聴けないので若干難易度の高い(?)タイトルだ。 Rising が良いんだぜよ。
リゼロ。そういや主人公ってトラック転生したんだっけ、生きたまま召喚されたんだっけ。よく覚えてないな。次回は銀髪おねいさんと漫才やってくれると信じてる!
GREAT PRITENDER。え、なんか急にヤクザ人情小話になってきた。でもいい話で終わるようなアニメではないと思うし、どういうふうに主人公がスッコケるのかを待つしか無いのだ。
デカダンス。ずいぶん早い山場だな。ここでボロ負けするのか勝ち戦になるのかで雰囲気随分変わりそうだけど、さて。
うーむ。6〜8TB の HDD というのは、PC に内蔵して常用することを想定したものなので、ミラーリングするっていう選択肢はあまり無いかしら。でも確かに WD Gold とか買うと 8TB で 3万4千くらいか…と考えるといささか考えてしまいますね。
やっぱ 4TB クラスの SSD が早く安くなって欲しいなー。2.5インチ SATA で十分なのだ。QLC でいいから 2.5万切って欲しいところ。
一日曇りかなぁ、と思ったら夕方になってザーッと降った。もう雨は当分いらないんだがなぁ。
うまよん。なんだこの茶番は(笑)
放課後ていぼう日誌。おしゃれな釣りウェアもいいけど、今後のサービスシーンためにもぱんつを買ったりすることが必要だと思うんだよ。イカよりもスカートを釣り上げるべき…!
腰の様子を見つつ、ちまちまと少し作業。販売セットをいくつか作ってみた。んー、A5 ファイルケースだとちょうどぴったり。B5 ファイルケースだと余裕があるけどレターパックライトにぎりぎり、っていう感じ。音源IC 同梱は B5 ケースにするかな。
やっぱ、YM2610 を5個注文したら1つしか動かなかった、というのが痛い。(壊れているのではなく、多分パチもん)まぁ、YM2610 を自前で調達できるorすでに持っている人が多いことを祈ろう。
ぽよんぽよん(汗)最近は youtube くんが童貞をこじらせていることもあって、おっぱいが鋼鉄製な 3D モデルも多い中、アグレッシブであるな〜白銀ノエル。
HDD、単価最安が 10TB クラスになってますか。うーむ、最近は見ないアニメを割とためらわずに消すようになってきたし、現状でもなんとか持ちこたえられるような気がしてきた(強気)でも、ゲームもでかくなっていってるし、それなりの容量はやっぱり欲しいですね。でかすぎるとバックアップも大変になって故障が怖くなるし、もしかしたら 6〜8TB くらいで信頼性の高いものを買ったほうが良いのかな…と、考えてみたりもしたけど実際はどうかしら。
アニメ、放浪息子、とな。名前は聞いたことがあるけど見たことはないので wikipedia 見てみたら、主人公が「女の子になりたい男の子」とか書いてあって、今どきの作品だったら男の娘になるんだろうなーとか変な汗が出た(笑)
曇り空からの雨。まだ梅雨が明けないのか…
バキ。筋肉ムキムキ。そういえば、中国拳法の映画って最近あまり聞かない気がする。香港があの状態だし、更に見かけなくなりそう。子供の頃は、ジャッキー・チェンのやつとか少林寺なんちゃら〜とか見たものだけど。
少し座って作業してみるが、やはりまだ腰の状態がよろしくなくて、いささか痛む。ここでまた悪くしてもしょうがないし、我慢するかー。
絶叫を聞いてると心地よくなってくる vtuber はそうはいない(笑)潤羽るしあ、ええなー。
古い携帯着信音は、目覚ましにするのもありかもですね。でも、古い電子機器はバッテリーがいつまで生きてるかどうかが問題になるかも。最近、PSP のバッテリーが膨らんで危ない、みたいな話が出回ったけど、自分は随分昔に気がついて処分してしまった。
電池の進化ってあまり注目されないけど、進化の速度はゆっくりだし、そのくせ電子機器の使い勝手に直結するコアデバイスだったりして、なかなか難しいところよの。
それなりに腰の痛みは和らいできているが、作業するにはまだ早いかと思って web ページ書いたりとか。一通りできたーと思ってマイクラやるとクリーパーに爆殺されたりとか…
モンスター娘のお医者さん。なんというか、ただでさえモン娘という割とコアなジャンルなのに、セクシーシーン(?)のシチュエーションがマニアック性癖でホントどうしよう(笑)
AICO。うーむ、ペチコート止まりだなぁ、と思ったら着替えシーンでぱんつを披露してくれた。いや…でも違うんだ。そうおおっぴろげに見せるのと、スカートからちらっと見えるのは違うんだよ(汗)男のダイバースーツはあれだな。股間が大きくなったときに形状を変化させてフィットするようだとエロ漫画感溢れる感じよね(笑)
超電磁砲のエロドリーマー。残念ながら自分は思い通りにエロい夢が見れたりするような特殊能力は備えてないんですが、夢を見るのはなにげに好きです。(睡眠が浅くてロングスリーパーなので結構見る)
夢を見ていると、起きているときにアクセスされる記憶領域と、夢を見ているときにアクセスされる記憶領域は別だ、ということが明確に実感できます。夢の中で、ああ、この場所前に(夢の中で)見たことがあるなー、たしかこっちに行けば良いんだ。ああ、ここに来たのは2度めかなーとか思ったりすることが良くあります。でも起きてる時はその夢の中での記憶はまったく上がってこない。睡眠中は記憶の整理をしているという話が実感できますわ。昔は自分が小学生くらいの夢が多かったが、今は高校生、大学生、たまに社会人な夢を多く見るようになった。幼い頃の記憶は、大体押し入れにしまい終わったということだろうか。
PHS に保存されている MIDI の着信音とかは、捨てるのも惜しくて困りますねー。そういうレトロガジェットを扱えるツールは Mac の方が多いのか windows の方が多いのか。Mac を触ったことがない自分はよくわからんのですが、Max は Linux ベース(だっけ?unix ベースだっけか)で、プログラミングスキルの高い人の割合が多いような印象もあります。ソフトウェアを書く人の数は windows の方が多いだろうけど、windows はなんだかよくわからない独特の API レイヤーを通して制御しないといけないイメージが合って、そこらの辺 Mac の方が直感的に扱えたりする…のかな?
win10 のアーケードゲームシステム。ハード25万、ゲーム15万ちょいくらいというのは、相当安いんじゃないでしょうか。買おうと思えば個人で新品アーケードシステムが買えるというのは敷居低いと思いますわ。でも、正直 steam に移植されるまで待つ方を選ぶだろうなー(笑)(和ゲーだと望み薄そうだけど)
急に思い出したようにザバーっと雨が降る天気。寝ていると腰の痛みも落ち着くが、起きて椅子に座ったりあれこれ動いてると痛くなる。ぐぬ。
魔王学院の不適合者。絶対ぱんつ見せない強い意志を感じた。でも、そのわりにスッパはでてきて良き。いいおしりよね。くっくっく…!
ラピスリライツ。使用済み洗濯前のぱんつだったら称賛せざるを得ない(笑)
ソードアート・オンライン。ハーレム王は眠ったまま、話は進んでいく。シノンがやられる前に目え覚まさんと怒るで!
エグゼロスは、光が強くてホントよくわからんのですよ(汗)エロマンガ先生は横乳を見る限り結構おっぱい大きそうなんですが、こういう雰囲気のキャラをおっぱいさんにするのはセオリーからは外れるので、ちっぱいの間違いではないのか?と疑っているのです。作画が崩れてたので、そうであると信じたいところ。
腰痛は、基本的にあまり動かさないようにして自然治癒を待つのだと思いますが、経験上、ある程度良くなってきたら多少動かさないと完治しないように感じます。もっと良くなってきたら軽く散歩したりするのが良いかな、と思ったりしますが、まだ梅雨が明ける様子がないのが如何ともし難いです。もう7月終わっちゃうよ…。例年なら今頃は畑の野菜の世話で忙しいはずなんだけどな。キュウリは7月が終わるタイミングで力尽きそうだ。あふん。
腰が痛いのがおさまらないので、土曜だが整形外科に行く。レントゲンを撮られたんだが、腰椎が劣化して間隔が狭くなってますねーと言われた。劣化とか…もうちょっとなにか柔らかな表現はないのか。まぁ俺もいい歳したおっさんであるから致し方無いところである。
とある科学の超電磁砲。エロドリームランカー!このアニメでこんなにピーピー言うのは初めてな気がする(笑)で、このエロドリーマーと予知能力と、どう絡んでくるのかしらん。
ド級編隊エグゼロス。スカートめくりが光りすぎて、ぱんつ穿いてるのか穿いてないのかわからない(笑)そして、今回は作画力が足りてない感じなのに、触手がなめらかにうねうね動くのに衝撃を受けた。で、エロマンガ先生はちっぱいなの巨乳なの?光りすぎてよくわからん(汗)
天晴爛漫。とある〜と共に、ようやく新作話に突入した。良い展開ね。男を突き放した後のスチャッとした動作が格闘家っぽくてすごくシャンプー味がある(笑)
宇崎ちゃん〜。なんかこの主人公のまわりってうざい、っていうか面倒くさいキャラばっかだなー。
ピーター・グリルと賢者の時間。ちっぱいエルフいいよね。くっくっく…!
彼女、お借りします。こえー、こんな人間関係怖くて死ぬー(涙)
古い HDD。自分は新しい HDD を購入すると古い HDD を売ったりするのでそれほど手元に残ってるというわけでもない…と思ったけど10台くらい裸の状態で保存してありました。古いアニメとか入ってるけど、今となっては解像度低くていらないかなぁ、という気もしないでもない。
昔コミケやらなんやらで買った CG 集とかは、CD から HDD にバックアップしたんだけど、どこだかのタイミングでズバッと消してしまったので残ってないな…。自分のサークルの本のデータとかも CD-R に焼いて残ってるはずだけど、押し入れの奥だと思うし、メディアが死んでるかもしれないのでもしかしたら貴重品かもしれません(笑)いや、今より昔のほうがうまかったよなぁ、多分。
realtek 2.5G のイーサーはお安いですか〜。スペック的に見栄えが良くてコストを低く抑えることができるとなると、intel の 1G イーサーよりメーカーに好まれるのは必然というべきなのか。
スロットに自前で intel NIC を挿したほうがいいのかもしれませんが、価格差的に上位モデルを買ったほうがいい、というのが絶妙で如何ともし難いです(汗)
朝方雨が降ったが概ね曇りの天気。畑に出かけようと思いつつも腰痛がまだ治らないので控える。ぐぬぬ、キュリが育ちすぎてしまう。
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。この主人公のシスコンっぷりはなかなか良いぞ。ハーレム主であるけど最後には妹とちゅっちゅすると、そういう理解でいいのだな!(笑)最初にでてきたショートヘアの娘とかもいい感じだ。ピンク髪ヒロインは制服脱ぐとおっぱい大きいな!(汗)
HERO MASK。指紋認証意外と時間掛かるな。ゆうちょのやつよりは早い気がするけど。
ノーガンズライフ。そんな緊迫した場面で、おっぱいロケット発射しなくてもいいのに(笑)
YM2610 の基板が届いたので、組み立てて演奏させてみる。きちんと動いて良き良き。まぁ回路は変わってないので動かないと困るんだけど。
ただ、組立作業は座った場所の回りに部品を配置して、体を回しながら作業したりするので腰に負担がかかる。うーんむ、まだ急いで作業するのは控えたほうがいい気がする。月明けあたりを目処にゆっくり作業するか。
コルセットで油断しちゃアカンとのメッセージ、ありがとうなのですよー。腰が固定されている時はいいけど、無理に動かすとやっぱり痛いというのは作業してて実感したのでしばらく無理はしないようにするのです。風呂上りとか、タオルを拾い上げるのにも膝を折って床に手を付けるのだ。
猫背で PC 前に座ってることも多く、腰以外にも慢性的に肩こり、首コリがひどかったりするので、整体に関心はあります。…けど、場所が外から見えなくてなんとなく不安だったり、時間でそれなりにお金がかかるのでなかなか入れないですわ。トホ。他人から評判を聞けたりするといいんですが、あまりに有名なところはまず金勘定が頭に浮かんでアカンです(汗)健康がお金で買えると思えば安いものなんですが、生来のオタク気質がこうところにお金を出すのを渋ってしまうのだ。
ギックリ腰が一発で治るようなマッサージをしてくれるんなら、行ってもいいかなぁ…(でも遠いと道のりが地獄である)
腰痛用コルセット(っぽいもの)を腰に巻いて過ごす。ちょっと良くなった気がする。幸いあまり暑くないので腹が汗ばむということもなし。
GREAT PRETENDER。最初に話の終わりを見せておいてからそれまでの展開を後追いで見せるというのがこのアニメのパターンっぽい感じ。
リゼロ。お姉さん、面白いキャラじゃん。もっとおっぱい控えめならいいのに(笑)ヒロイン属性の有無はよくわかんないけど、またでてくるといいなぁ。
デカダンス。どうやら知ってしまったようだな主人公くん。キミに罪はないが死んでもらおう、みたいな展開を予想した(笑)
ジビエート。やっべ。忍者が必殺仕事人してる(汗)
システム領域は初期化してあるけど NAS として使えない NAS 中古品、というのはよくわからないですね。SATA コントローラーが死んでるのか NIC が死んでるのか。ジャンクな arm ボードとしていじって遊ぶって感じなのかしら。
うまよん。毎回控えめにテロップでソシャゲ登録を募集してますけど、控えめすぎて配信する気があるのかどうか(汗)稼ぎ頭を知らないけど、プリコネ、グラブルあたりのどれかがダメになってからようやく重い腰を上げる、っていう予感がなんとなくします。自社ゲーム間でユーザーを奪い合うことはないんじゃなかろうか。
相変わらずの天気。雨が降ってないけどどんよりな曇り空で、どっちつかずのぱっとしない天気。
うまよん。ゴールドシチーってなんだ。シチューの間違いじゃないのか(汗)
起きたら腰が痛くて、立ち上がるのにも一苦労する。寝てる間に変に体を捻ったのかもしれない。
仕方がないのでマイクラしてたらダイヤのピッケルをマグマで溶かしてしまってあビャビャ。
モンスター娘のお医者さん。言われてみると男でてこないですね。ハーレムどんとこいな下地はあるけど、サービス控えめよなぁ。
雨こそ降らないけどどんより。
バキ。そ、そんなフルチン見せなくてもー(汗)いや、最後のシーンの煙も、これはもしかして修正なのか。
やべえ。湊あくあ、ここから国士無双に持っていくのが豪運すぎる。撮れ高に愛されてるなぁ。
午前中は晴れたけど、午後になってなんだか曇ってきた。梅雨あけはまだなんかのう。一日雨が降らない日がえらく貴重に感じる7月であります。
モンスター娘のお医者さん。エロ、という雰囲気のアニメではないが、お医者ごっこシーンに変化球的にねっとりしたシーンを入れてくるのが確信犯的で、なんかというかまぁ、そんな感じのアニメである。
AICO。ぱんつが無い…だと?(ざわざわ)ペチコートは見せるけど、今回はぱんつガートが硬かった。BD 特典なの?BD だとサービスサービスなの?(汗)
光りもの。ガジェット好きな人はわりと光らせるのが好きな印象があるかも。色にこだわったりしますよね。青が人気な気がする…緑や赤と比べると心持ち値段が高くてクール。X68Kだと、コットンが音楽に合わせてキーボード LED を光らせていたのを思い出しますわ。今どきのゲーミングキーボードなら、それはもう豪華に光らせることができるよなー(笑)
# FM 音源鳴らすのに合わせてキーボード光らせたら面白いかもしれない、と思ったけど統一されたプロトコルとか無さそう。うーん。
宇崎ちゃん。ぱんつを透過するのではなく、スパッツを透過するのに留める能力は、実にストイックでマニアックな才能を感じます、主人公(笑)キミにはぱんつソムリエの称号を与えよう!
天気予報が外れて、久しぶりに日がさした一日。ぶらりと100均にでも買い物に出かけようかと思いつつも、土日の混雑具合を考えると今ひとつ気が乗らない。神奈川も絶賛増加中のこの頃である。
魔王学院の不適合者。ふともものギリギリ加減はなかなか良いものだけど、もうちょっとサービスしてくれてもいいのでは…。せっかく空を飛んでいるなら、後方視点があってもいいと思うんだ。
ラピスリライツ。え。こういうのって、おっぱいでポイーンと弾いて衝撃を緩和するものではないの?お風呂シーンで慎ましげな娘が多かったのは評価しよう!
ソードアート・オンライン。ハーレムキャラが勢揃い。それで、主は…ハーレム主はまだ目覚めないのか?フラグを立ててしまった整備員は生き残れるのか?(汗)
やっべ。あれこれ作業しようと思いつつ気がついたらマイクラやってた。あかーん。まぁ休みは休むということとして、週明けから手を付けよう。
うーんむ。HP のキーボードは、直販だとそこそこ高いものしか扱ってない一方、amazon とかで安いものが出回ってるのはもしかしたら訳アリ品なんでしょうか。あたりを引いたら儲けもの…なのかな。
宇崎ちゃんは、年齢設定的にはロリではないけど、ビジュアルはロリ巨乳って感じですね。主人公に懐いているので、幼なじみ属性を発揮すれば可愛いかも。エロ漫画的にもその方が映えるかなー。でも、おっぱい大きいだけで十分にエロ漫画素質は備えていると言って良いだろう(笑)
雨上がりを待って畑に出かける。うーむ、キュウリの状態がかなりやばい。明日にでも梅雨が明けるんなら持ち直す可能性もあるけれど、この頃の天気が続くようだと7月越せないかもしれない。ぐぬ。
宇崎ちゃん〜。ウザカワ…というより単にうざいキャラだなーという印象だけど、ぱんつが良かったので +1 ポイントだ。
ド級編隊エグゼロス。ポニテさんは服を着るとおっぱい大きくなってない?キミにはバストアップなんて必要ないんやで!勝負下着が案外地味(っぽい)のは、エロアニメっぽくないな、と思った。(エロ漫画基準)
ピーター・グリルと賢者の時間。相変わらず切ない物語だ(笑)次回、このアニメのエルフはちっぱいだって信じてる。
彼女、お借りします。やべ、ダメっぽいキャラばっかりでどうしよう(汗)
食戟のソーマ。ね、寝取るー!?(汗)ついにエロアニメになったかと思ったぜ…。食の世界の裏表〜とかどっかで聞いたと思ったけど、あれか。真中華一番だったか。
東方198万、開店同時に売り切れとな。世の中お金持ちがいるものだなぁ。でも、そこまで愛を注げるものがあるということは羨ましいことでもある。
HP のゲーミングキーボード。予備として一つ買っておくのは悪くないと思うんですが、正直テンキー付きフルキーボードは、もはやどう使っていいのかピンとこないレベルでなじまない気がするのです。マイクラとかはキーボードとマウスで操作するんですが、テンキーがあると ASDW とマウスの距離が離れ過ぎな気がしてどうしよう(汗)脇が空いてしまうと疲れるような気がするけど、結局のところ慣れなのかな。
微妙にしとしとと雨が降る。今年は野菜が安くなるだろうと思っていたけど予想外に高くなっているのは長梅雨のせいか。キュウリピーマン、そして春に採ったジャガイモが自足できているのは幸いだ。
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。今期から見てるので人間関係というかキャラの心情がよくわからないんだけど、漂うラブコメ臭は嗅ぎ取れるのだぜ。でもメインヒロインは妹であってくれと願わざるを得ない。
ノーガンズライフ。ペガサス流星拳ー!(汗)解説しよう。片手で繰り出すところが北斗百裂拳との違いだ。パンクでサイバーだが、相変わらずデザインがきしょいところがこのアニメの色というか。
HERO MASK。カーアクションにめっちゃ作画力つぎ込んでる。それにしても、マシンガンで襲ってくる連中に拳銃一本で打ち勝つとかどんだけーと思ってしまうくらいには主人公補正が強い。
いろいろ電子部品を買ったはいいが、ハンダ買うの忘れてた。少なくなってるから買っておこうと思ってたのに、脳みその衰えを感じるぜ(涙)
東方旧作198万というのはすごいですわ(汗)コレクター価格だと思うけど、買う人いるんじゃろうか。
最近の東方は steam で買えるようになったりソシャゲがでてきたりで、一時期の派手さはなくなったものの息の長い作品になってるなと感じます。だからこその旧作のこのお値段なのかしら。
HP のゲーミングキーボード、4000円位で買えて、青軸赤軸〜とか選べるのはいい感じですね。自分は FILCO を使ってますが、1万以上するので、消耗品と考えたときのコスパはかなり良さげな予感。英語配列があるのも嬉しいけど、テンキーレスが無いのはちと惜しいかも。テンキー使うこと無いから邪魔なのです。エミュレータでザナドゥを遊ぶときくらいしか必要性を感じないぜ!(笑)
今日はあれこれと注文したりなんだり。お金とぶとぶ。
ジビエート。イケメンタイムスリップもの。アニメだと江戸時代の人間もめっちゃ適応力高いなー。ワクチンとか敵は明かりに弱いとかいう言葉が並ぶと、展開としてはゾンビ・アポカリプス的な印象を受けるけど、さて。
デカダンス。表と裏というか、なんとも妙な2つの世界が融合してるというか。2つの歯車がうまく噛み合って話が進むんじゃろうか。いささか疑問形だけどとりあえず見てみよう。
Re:ゼロ。12歳、いいね!スラムででてきた娘だっけか。レムがいない間はキミがヒロインだ…と思ったけど、とりあえずこれで出番終わりっぽい流れ。この主人公はハーレムを満喫する暇もなくて大変だ。いや、まさか今度はこの銀髪お姉さんと…いやいやまさかなー。
CMR の 3.5 HDD なら東芝ですかー。手元に一つあるけど、転送速度が遅かったりしてあまりいい印象がなくて、これを選ぶのもまた難しげです(汗)SSD が QLC 並の耐久度でも 4GB 2万5千円くらいまで安くなったら HDD への依存度下がりそうなんだけどな。HDD は外付けでデータを退避させておくだけ、基本電源 OFF みたいな。
なんか久しぶりにだらだらとマイクラする。youtube 流しながら釣りしてたりとか。
うまよん。くっ、トウカイテイオーが出張るのはいいのだけど、SDキャラだとその魅惑的なちっぱいの存在感が無いのが惜しい(笑)
放課後ていぼう日誌。お風呂シーンがあると再放送でも見てしまう(笑)でもバスクリン濃すぎ!
うーむ、seagate 8G が複数台お亡くなりですか。コンシューマーラインに SMR が増えてきたことといい、HDD 業界的にコストを抑える方向に進んでるんでしょうか。古い HDD の方が長生きするというのは困ったものですわ。今どきのもののほうが容量でかくて壊れたときのダメージがでかいのにな。
NAS を構築するにも高い HDD が要求されるようになると、なんともやりにくくなります。今は QLC の SSD が大容量化、低価格化してきている一方 TBW は少なくて、データストレージとして使うにしてもイマイチ不安だと思ってるんですが、HDD も壊れやすくなってるのであれば SSD に取って代わられる日もそう遠くないような予感もします。PC に内蔵するのは SSD だけで大丈夫な気がしてきた。んーむ。
うまよん。キャラの設定的にはおっぱい盛ってる率が低くていい感じがするんですが、SD キャラだとその恩恵に乏しいのが惜しいです。次回予告で 3D モデルを動かしてたりして、ここまで出来てるんならコミュニケーションとる系のギャルゲーとか作ればいいのになー。DMM でエロゲーにするのも大歓迎だぜ!(笑)
曇ってはいるが、昼過ぎになって雨が上がった。畑を見に行ってみるが、曲がったキュウリしか収穫できない。葉っぱも病気が進みがちである。ニントモ。
バキ。今川義元にそんな秘密があっとは…!民明書房?これ民明書房出典の情報なの?(笑)
THE GOD OF HIGH SCHOOL。なんだかゲーム感覚。KOF っぽいなーと思ったけど、あれは今は中国のゲームか。
製造先から確認の連絡が来た。部品は届きつつあるようだ。全部揃ったのかはわからないけど。順調に行けば3週間で届く…かな。
魔王学院の不適合者。ハーレム系アニメだと大体両親は仕事だとかでいないパターンが多いのに、このアニメはにぎやかで珍しいかも。でも、ハーレムを拡大するには一軒家はいささか力不足の印象。学生寮とかお屋敷とかそういう方がくんずほぐれつが期待できるのになー(笑)
western digital、SMR とそうでないものがモデルの中で混在してるんですね。うーむ、これは買いにくくなったなぁ。というか、WD red で SMR が使われてるのであれば、コスパモデルである blue は SMR が多いと考えたほうが自然かも。
SSD のコスト圧力に耐えきれなくなりつつあるんでしょうか、HDD。seagate の方が安心して買える(かも)という時代になるとは思わなんだ…
思い出したように雨が降る。相変わらず梅雨っぽい天気。そろそろ梅雨明けして欲しいのう。
AICO。程よいおっぱいの予感だ。さりげなくぱんつ見せたりしてよく分かっていると称賛せざるを得ない。キャラデザと合わせて、そこはかとなくエロ漫画っぽい雰囲気が漂うのが良い(笑)
モンスター娘のお医者さん。かなりのケモ度の高さ。おっぱいばいんばいんのキャラが多く、主人公はショタ属性風で、お膳立ては整っているがエロ展開は控えめというかマニアックというか(汗)
7月もそろそろ半分が過ぎようかというこの頃。製造を頼んだ基板の進捗はやはり音沙汰が無い。くっくっく、楽しくなってきたぜー!(涙)
まぁ、他に色々手を付けておきたいことはあるのでそっちをやるか。しかし俺はマルチタスクが出来ない人間で、一つのことを片付けないとなかなか次に取りかかれないのがニントモ。
久しぶりに日がさしたな、と思ったのも割とつかの間で、昼過ぎには曇り空になってしまった。もうちょっと晴れてほしいところ。
ラピスリライツ。胸が弾みますね!(ぽよんぽよん)わかった。これアレだ。ソシャゲになると Live2D でおっぱいぶるんぶるん揺れるやつだ!
魔王学院の不適合者。あんなすっ飛び方をしておきながらぱんつ見えないなんてー(笑)このツンデレさんは程よいおっぱいで今後期待できそうだぞ。くっくっく…!
ソードアート・オンライン。女の人ばっかり…というセリフに、このハーレム男め!と思っているのは女性キャラの共通認識なんだ、と思って安心した(笑)そしてリーファ、おっぱいを揺らすために鎧をパージしただと…?(多分間違ってない)
ライブラリを設定ファイルによる設定に対応させようと思って、TOML というフォーマットを使うことにした。windows の .ini でもいいといえばいいんだが、OS ローカルであることと、そして何より文字コードがマルチバイトだったり UTF-16 だったり仕様(というか実装)に揺れがあるのが困ったちゃんなので、勉強がてら世の中の設定ファイルフォーマットというのをちと調べてこれに決めてみた。
ユーザーが簡単に書けて、それでいてプログラムからも使いやすい(ライブラリがある)のでいい感じだ。JSON は手で書くのがちとむずいよなー。
宇崎ちゃん〜。あんなにあっさり一年経過させるなんて、若さの重要性がいまいち分かっていないようだな(涙)水泳部で泳いでいたら、得意な泳ぎは間違いなく背泳ぎ。絶対沈まないよ!
ロウきゅーぶとかも千葉ですか。なんて羨ましい場所なんだ千葉。特定の性癖の人間が集まっている予感でいっぱいだ!(笑)
すんごい風。そして時々思い出したように雨が降る。
土曜だけど郵便局に出かけて発送手続き。意外と人が多くて並ぶ。なかなか密である。ぐぬ。
宇崎ちゃんは遊びたい。SUGOI DEKAI。おっぱいぶるんぶるん(汗)あのおっぱいで水泳部(マネージャー?)だったとかなんてこった(笑)うざい系のヒロインも久しぶりかな。
彼女、お借りします。家族への嘘を突き通すために貢ぎ続けて破滅するまでの物語。多分(笑)
ピーター・グリルと賢者の時間。モン娘ハーレムー!(汗)強烈な光が視聴者の視界を奪い、主人公の貞操も奪われたのであった。めでたしめでたし(笑)
ド級編隊エグゼロス。うーむ、ブラも光らせるなんて結構ハードル高いな。ぶるまじゃないし。でも短パンの隙間からぱんつ見せるし。難易度高めのエロスを感じる(笑)男の尻が光らないのがある意味救いなのかもしれない(そうでもないかもしれない)
食戟のソーマ。テンポ早い。下手なお色気アニメより男の裸体率が高い(笑)
ふうひい。やっぱ GUI 関係のプログラミングは面倒で、しかも無駄に PC のリソースを食う(ような気がする)ので厄介だ。プラットフォーム依存で融通が効かないから、頑張る意義を見出すのも難しめなのがさらにへにょへにょである。クロスプラットフォームのGUIライブラリを勉強したほうがいいんだろうけど、ライセンスとかまた厄介そうで、あーうー。
まぁとりあえず一通り動きそうで良き。
俺ガイル(と略すんじゃろうか)。ふむむ、舞台は千葉なんですね。俺妹も千葉でしたっけ。なるほど、妹とちゅっちゅするのに千葉という舞台は欠かせないのだな(そお?)最初にでてきた二人がメインヒロインなんだろうけど、話の内容はすっかり妹がメインであった。中3 なのかな。いいよね、くっくっく…!(笑)
秋葉の東映無線、店舗がなくなりましたか。PC パーツは割と安かったり珍しいものがあったりというイメージがあったので残念です。ラジオデパートはあまり入ったことがないんですが、足を使って、欲しいもの安いものを探す楽しみがあるような雰囲気を感じたかも。(確かコトブキヤ入ってたよな…)ご飯の食材を買うのに、駅前商店街を歩くか、総合スーパーに入るか、みたいな違いというか、そんな感じ。
電車で都心(の東側)まで出るのが億劫に感じるようになってからとんとご無沙汰しているけど、秋葉原はどうなってるんかしら。
畑を見に行ったら、キュウリがごっつでかくなっていた。でも晴れがないせいで形はいびつで見栄えは悪い。葉も病気にかかって結構枯れている。日差しがほしいなぁ。
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。このシリーズ初めて見たのでよくわからないんだけど、とりあえず妹がめっちゃ可愛いのは分かった。メインヒロインが誰なのか知らないけど、迷わず妹とちゅっちゅすべき!(笑)
ノーガンズライフ。前期も CG に unreal engine 使ってたっけか。ED 見てるとそのままゲームになりそう。
HERO MASK。なにやら陰謀っぽい雰囲気。
やっべ。気がついたらまたマイクラでひたすら掘っていた。我に返ってちとプログラムをいじくったり。
たまに思い出したように雨が降る。
やっべ、ちょっとあれこれいじろうと思っていたけどマイクラやってしまった。掘る。ただひたすらに掘るのだ。
デカダンス。最終兵器がロケットパンチ(笑)ポストアポカリプス的な世界観の割に、敵(?)が妙にファンシーでアンバランスな感じ。
Re:ゼロ。え、レム退場なのこれ。復帰するまでが今期の話になるんかしら。どういう話だったかあんまり覚えてないけど、傍らにナイフが置いてあるのが相変わらずしんどい雰囲気醸し出してる。そしてエミリアがヒロインに復帰した。
GREAT PRETENDER。詐欺師、アメリカに高跳びする。萌えはないが意外とドラマティック。
うまよん。テロップでソシャゲの登録受付してましたっけ。気がつなかった(汗)もうゲーム化はないものだと思ってるんですが、まだやる気はあるんでしょうか。今は感染症で競馬も盛り上がりに欠けてるかもしれないし、もしかしたら馬主やJRAから広告主としての引き合いがある…んだろうか。
忘れた頃にザバッと十数分雨が降る天気。
うまよん。カップ麺アニメ。鉛筆を転がすリズムが心地よい(笑)CM 見てたら、ヤングジャンプでウマ娘の漫画やってたりするのね。ソシャゲは諦めて映像系コンテンツで行けるところまで行くって感じかしら。
放課後ていぼう日誌。まだ再放送だけど、なんとなく眺めてしまった。触手プレイとかあると目を奪われるよね(笑)
web 拍手のセキュリティはよくわからないんですが、めっちゃ昔にスクリプトを拾ってきてそのまんまなので穴だらけな気がします。なので FC2拍手に代えてみた。google フォームでもいいかと思ったけど、まぁとりあえずこれを試してみよう。
曇ってるけどまぁ大丈夫だろう〜と原付きで通院したら、土砂降りになってずぶ濡れになったりした。エアコンが効いてる待合室は濡れた体に堪えるんだぜ。
THE GOD OF HIGH SCHOOL。韓国原作なのね。前期の神之塔もそうだったけど、とりあえずバトルロワイヤルが好きなのかしら、韓国。
バキ。このアニメ初めて見たけど、結構エグいのね。でもこのアクの強い絵柄は嫌いじゃないかも。
ソシャゲアニメによそのキャラクターがでているというのはずばりコラボということでしょう。twitter をリツイートするともれなく SR キャラがもらえるよ!(概ねそんな感じ)
概ね曇りのような、概ね雨のような。
github にアカウントを作っていじってみる。ほうほうなるほど、とちょっと勉強する。今までローカルで使っていて svn とかと比べて何が違うんや、という感じだったけど、リモートに置くと違いが分かるというか便利さが分かるというか。
なんとなく使い方がわかったところで YM2610+H の scci ラッパーは github で公開する形で行くことにした。WiFi PLL マザーで使う分には苦労がないが、オリジナル scci で使うにはなんだか難しいらしい。環境依存が強いっぽいので、動かないときには自身で対応してもらうのが一番かしら。
マイクラの影MOD がようやく使えるようになった(プレビュー版だが)のでちまちま遊んでみる。とはいえ大きく変わったところはネザーなので、最初から始めた今の段階ではちと先の世界の話である。そうそうにトライデント拾ってちょっとラッキー。
昼過ぎになってちょっと空が明るくなったので畑に出かける。週末の強風はひどくて、キュウリもだいぶダメージを負った。茎から折れてしまった葉っぱをとって整える。雨はともかく風は野菜にとって驚異でしか無い。
それにしても九州の豪雨はひどい。毎年どこかで被害が出ているが、年が進むにつれて被害地が北上してきたら関東も他人事ではなくなるな…
Lapis Re:Lights。制服を着るとひときわ輝く、そのおっぱいの大きさー!(汗)あんなにスカート短いのにぱんつが見えないのも、きっと魔法の力なのだ。ソシャゲアニメか、と思ったらまだ配信してない…のか?
魔王学院の不適合者。炸裂する中二病魂(汗)無双しつつハーレムするという展開を希望するぞ。ありがちかもしれないがやはりそういう枠が一つあると魂が潤うものよの(笑)
ソードアート・オンライン。今までのあらすじ。ハーレムの拡大を予感させつつ終わるのいいよね(笑)
ちまちまと verilog いじり。たまには C++ でなくてこういうのいじるのも良い。でもデバッグがめんどいのは如何ともし難いのう。まぁデバッグはなんの言語にしても経験を積むしか無いのか…
ファイル検索ソフト、everything ですかー。便利そうだけど、インデックス作成式なんですね。データを詰め込んでいるリムーバブルディスクに対して使えれば便利かな、と思ったけどインデックスをどう管理しているのかでリムーバブルディスクに適用できるかどうかが決まる感じだ。んーむ。
エグゼロス。地上波でもぱんつは見せてくれてもいいんじゃないだろうか…代わりに男の裸は隠してもらって構わんのですよ!(涙)というか、ヒロインがスケベ過ぎて幼少時の敵の攻撃を耐え抜いたという設定がもうエロ漫画すぎてどうしよう(笑)
前期の八男〜。OP がデーモン小暮だったとか、全然気が付かなかったですよ(汗)正直、アニメにインパクトが無くて埋もれた感じも、多少あるような気がします。大体 OP とばしてたし。かぐや様〜は OP にも動きがあって楽しくて、なんとなく眺めていたから自然と歌も頭に入ってた感じ。いい曲だったよなー
雨が降りそうで、外出したものかどうか悩んでいるとたまにザーッと降る天気。畑に出かけようか悩んだ挙げ句行かなかったけど、明日は行けるかしら。
ド級編隊エグゼロス。色々とひどいな!(褒め言葉)ぱんつは必死こいて隠すのに、乳首はあんなに光って自己主張するのか。なんでだよ!(笑)
verilog をちまちまといじって ADPCM のオフセット転送に対応させてみる。おけおけ。まぁこのモジュールで必要になることは無いと思う機能だが、付けておくと何かのときには何かの役に立つこともあるかもしれない。
気晴らしに digikey とか眺めてみると、FPGA も結構安かったりして驚く。MAX10 とか下手に CPLD 使うより心持ちお安くて、それでいて速くて大規模な回路が組めるような気がする。まぁ、電源等のピン配置が違うので単純に置き換えとか出来ないから現行のものはそのまま CPLD で行くが、今度機会があったら MAX10 を使ってみよう…
windows エクスプローラの検索は思ったようにヒットしなくてあまり使えないなぁと思っていますわ、自分も。だからインデックスとか作成してないし。dir /s と grep を組み合わせたり、なにかしらのツールを使ったりのほうがいい感じがします。windows の場合、OS標準の機能が役に立たなかったりむしろ害になったりするのはよくあることなので(笑)そんなもんかなーと思います。
ツール等のソフトウェアやインターネット上のサービスとかは、依存が偏らないようにしてそこそこリスクを抱えないようにしているつもりなのですが、OS は windows べったりでなかなか難しいです。ゲームとかどうにもならないしなー。次世代ゲーム機はかなり PC に迫る性能になりそうなので(値段もそれなりだけど)、ゲーム機に乗り換えるのは…ありなのか?いやそこまでして…うーむ。
新アニメは、しばらくは前期の再放送も多いっぽくて、エンジンがかかるのはまだまだ、という気がします。
アイドル系のアニメのキャラの多さは、まぁアイドル系のソシャゲとか見てると思うけれど、キャラが多くてなんぼというかキャラを増やしていくことがそのまま世界の拡大になるのでそんな感じなのかなーとか。昔アイマスのアニメを見ていた自分でありますが、今のアイマス系ソシャゲを眺めてももはやさっぱりわからない。名前は同じだけど別ゲーと思ったほうがいいんだろうか。概ねそんな感じ。
午後になって、雨が降ったり降らなかったりする微妙な天気。暑くはないが湿度は高くて、エアコンを付けると肌寒くて困る。
HERO MASK。刑事モノ。そんなに多いジャンルではないのに富豪刑事とかち合ってしまったのは不運かも。イケメンアニメなところもベクトルは同じっぽい。ストーリーというか雰囲気は違いそう。事件がシリアスな雰囲気。
Quartus をインストールしてめっちゃ久しぶりに CPLD をいじる準備をする。開発環境の使い方をすっかり忘れててニントモ。検索しつつ使い方を思い出そう。マニュアル読むよりその方が早い、多分…
久しぶりに晴れらしい晴れ。キュウリがもりもり採れる。この天気がもう少し続いてほしいんだが、梅雨が明けるまでは致し方なし、か。
基板製造の見積もりが出たので払う。うーむ、実装 IC の数は前回より減ったが値段はドンと上がった。部品価格が。まぁ CPLD とか数買っても値引きなさそうだし、SDRAM も SDR だと古いから同様だろうしな…。市場にたくさん出回っている部品で組み上げるのが安く仕上げるコツなのだろう。ぐぬ。
ヨドバシは、ボタンを押すタイミングとかなにかしらの際どいところだったと思うんですが、そうだとしてももうちょっとどうにかして欲しかったなーというのが正直なところです。最近すっかり amazon を使わなくなったので、ヨドバシには頑張って欲しいですわ。
今どきの家電はネットに繋がったりしますが、これからは無線になるのかも。5G で IOT がうんぬん〜というのは今の所さっぱり実感わかないけど。
今日も変な天気で、思い出したようにザバーっと雨が降る。
明日辺りからアニメ録画始まりそう。ちょこちょこと YM2610 モジュールのアナログ基板を仕上げつつ、マイクラでもやろうかなー
そろそろ PC パーツを集め始めようと思い、なんだか品薄感のある電源ユニットを眺めていて、欲しいと思ってた品がヨドバシに在庫あるーと思って注文したら、品切れなので手配しましたとか返事が来た。通販サイトで在庫管理できてないとかなめんな(涙)いつ入荷するのかわからんのでキャンセルして返金手続き。がっくりだぜ…
俺妹、黒猫 IF ルートやるなら是非ともアニメ化してほしいですな!でも、アニメ化を待ってる作品はいろいろありそうな気もするのでどうかしら。というか、まずはOVA だけだった(気がする)桐乃のラストを地上波でやって欲しいところだけど…