←先月の日記 | →来月の日記 |
拍手を送る | →自作ツールとかハードとか |
いい天気でちょっと暑い。
BNA。なんとなくセンチメンタル。
神之塔。くっ、黒ストッキングの誘惑になんか負けない…!(ちょっと負けそうになった)作画頑張ってるなぁ。話もなんだか面白くなってきたし、頑張って欲しいところ。
ちょっと WiFi PLL Mother のソフトを修正したら日が変わってしまった。おおう…
いい天気が続く。風もまぁまぁ。でも最近外出してなくてなんか出かけるのが億劫になってしまった。
ゆるキャン。りんちゃんの慎ましいおっぱいいいね。くっくっく…!でも50cc免許しか持ってない俺は高校生に負けた気分だ。そしてなにげに飯テロ激しいのがこのアニメらしい。
シャドウバース。そのヌルヌル動く変身シーン(?)でぱんつを見せるべきではないのか!
うおう。水曜はアニメ無くなったなぁ。
DOOM64 の実況配信を眺めてたら酔った。昔の FPS って結構容赦なくて、歩くと画面が揺れたりして 3D 酔いしやすい俺にはちと辛い。今どきのゲームなら設定で揺れないようにできるものだけど。
いい天気なんだけど、昼過ぎに急に雨が降った。郵便局から出たらザーザー降りだったのでずぶ濡れになった。あふん。
邪神ちゃんドロップキック。だから、ドロワーズじゃなくてぱんつを履こうよゆりねー(涙)ロリっぽいキャラがテコ入れ投入された。危ういぞぺこら。スク水だけではこのキャラの存在感には勝てない…!
プリンセスコネクト。おっぱいぷるんぷるん(汗)投入される新キャラのおっぱい度がかなりおっぱい寄りだ!今までは結構バランス取れてたのに、勝負に来たなぁ。キャルと夢の女神様(?)を応援するしか無いのだぜ。
白猫プロジェクト。可もなく不可もなく話が進んでいく感じ。ソシャゲの広告柱って位置づけではなさそうに感じる。
chrome は、自分が youtube を見たりするせいもあると思いますがメモリ食いな印象があります。バックグラウンドプロセスでもメモリを食っているし。他のブラウザと比較したわけではないので個人的な印象でしかないかもしれませんが、タブ一個でそこらのニュースサイト眺めてるだけでも余裕で 300MB 以上食ったりして、タスクマネージャーで見る限りは突出してる感じ。そこらのインディーズゲームより食うんじゃなかろうか。
booth おめありなのですよ〜。手数料が安いのは本当に嬉しいです。倉庫サービスというのを使うと、住所匿名でやり取りできるので今の時代お互いに良さそうに思いますが、さすがにそこまで数をさばける気はしない…
この春の天気はおかしいのですよ。とにかく風が強いのが困りものです。レタスがいくつか駄目になった…。急に通り雨が降ったり、なんだか夏みたいな感じ。
おおう。ゆるキャン、明日 youtube でエピソード公開するんですね。サウナ回か。りんちゃんのちっぱいを期待して待ってる!(笑)
急に強く雨が降ったりして相変わらず不安定な天気。
booth で注文をもらってとても嬉しげ。BOOSTしてもらうとなおのことだ。承認欲求が満たされていく…(笑)いやいや、発送してちゃんと使ってもらってから喜ぼう。なにはともあれ明日は郵便局へ行くのだ。
# ちょっと YM2608 の初期化コマンドを変えた。自分の環境では OPN の曲は OPN で鳴らしているので、OPN の曲を OPNA で鳴らしたときの検証は少なめだ。
グレイプニル。真相がちょっと明らかになって話が動き始めた。まゆげさん好きなんだけどなー。ヒロインポジには上がってこないのかなぁ。つるつるであることを期待するものだけどな!(笑)
社長〜。幼馴染のターンっぽい。
つぐもも。TS だったりぶるまだったり、もうすっかりエロ漫画だ(笑)
お○っこ我慢テトリスをリアルタイムで3万6千人が見ているという恐怖…!(笑)
新作アニメで延期してるものが多いので、地上波で規制がかかっていたものを解禁ver で再放送するというのは賢いですな AT-X(笑)
地上波はずいぶんアニメ放送が減ってしまった。いくらかまとまった本数が録画されてるのは日曜くらいだろうか。
ドン・キホーテのお安いタブレットPCですか…。うーむ、あまりに思い切っていて清々しいというか心配というか。とりあえずメモリ 4GB ってまともに動くんでしょうか(汗)ブラウジングなら CPU パワー的には大丈夫そうな気もしたけど、メモリ的に chrome とか動かすと死にそう。動画はリソース的に大丈夫そうだけど、ストレージ容量的にネットワーク越しで流すことになりそうだから、そこらの辺が…まぁ大丈夫なのかしら。
すんごい風。とりあえず booth を公開してみた。
かぐや様は告らせたい。まるで最終回のようなセンチメンタルな雰囲気で焦った。おっぱいを褒めてひっぱたかれるなんて、石神くんは不憫だな(笑)
アルテ。少しだけラブコメ風味。でも、働く女の物語って感じだ。うーむ、ドロワーズでなくぱんつだったらまた雰囲気変わると思うんだけどなー(多分変わりすぎる)
乙女ゲー〜。ちゃくちゃくとハーレムを拡大していく様がすごい。男女見境無いのも相変わらず。女性向け主人公はいろいろ大変だなぁ(笑)
イエスタデイをうたって。今回は少年のターン。なんでこのアニメの男どもはそろいもそろって年増好みなんだ(笑)
youtube は、ダウンローダーを使うのも手なのですが、生配信を見ようと思うとなかなか…。配信終わってアーカイブになってるものは、重くなることはあまりないので特に困らないのです。なかなか難しいものよの。
ラストハルマゲドン。PCE は TOWNS の移植なんですね。ってことは TOWNS はあんな感じなのか。CDDA 音源も悪くないけど、88版に思い入れがあるとやっぱ微妙に違和感あります。2音しか使ってないけど印象に残るメロディなのよね。
ボムを撃つと課金のジェムを自動で溶かすとか、鬼仕様ですねガンバード(汗)手っ取り早い稼ぎ方だなぁと感心するけど、プレイする方からしたらたまったものではない…。 スマホゲーの STG でヒットしたものって少ないような気がする。ゴシックは魔法乙女くらいか。稼ぎにくいジャンルなのかしら。
天気は良いんだけどなんか変に風が強い。日当たりのわりにはいまいちあったかさにも欠ける。ぐぬぬ。
完成品をパッケージして、とりあえず準備完了した。明日 booth を開いてみるか…。明後日は月曜だから発送もできる。ただ、連休に入るので金融機関や郵便局の営業を考えるとちと微妙なタイミングでもある。
天晴爛漫。胸がすく爽快感がある。いいね主人公!これから面白くなりそうだぜ〜というところで延期なのが如何ともし難い。
波よ聞いてくれ。基本コミカルなんだけど妙に昼ドラっぽい(?)というか。次回からいよいよラジオの話っぽくなるんかしら。
LISTENERS。うへぇ、ブリーフは別に見たかないのだよ。ぱんつ見せてくれぱんつ!(涙)
うーむ。食戟のソーマも延期になってた。新作アニメが続々脱落していくなぁ。
まさか今になってラストハルマゲドンの実況プレイを見ることができるとは思わなかった(笑)PCエンジンだけど。PC88 と比べると曲はずいぶん変わってるのね。
PC 電源は、実は今までモジュラー式って使ったことないのです。便利といえば便利だけど、無駄にノイズが乗りそうで。まぁ、ペリフェラルは邪魔になりがちなのでモジュラーもいいかな。
デルタの電源って、ぱっと調べてみると評判良さそうな感じですけど扱ってるショップは無いですね。もっぱら PC メーカーに納入してるのかしら。メーカー製 PC に積んである電源は容量に余裕がない感じがします。基本、拡張することを考えてなさげ。
# でも USB3.1 とか規格上 100W 供給できたりするのでいろいろ冷や汗モノだ。
え。スマホの STG でボム課金とかあったら鬼な気がする(笑)
アニメ、メジャーも延期とな。うーむ、次々と延期が決まってどうにもならないですね。トホ。代わりに youtube 流してることも多いんですが、こっちもこっちで重くて止まることも多いので困りものです。トホホ。なんかよさげなゲームでも探すかなー
天気も良くてあったか。
かくしごと。ハートフル。ハートフルなんだけどなんとなく濁った印象を受けるのは、その他の部分が相変わらずのノリだからかもしれない(笑)でろでろなハーレムだ!
球詠。わりと穏当にスポーツしてる感じ。根性モノではないけど無双でもない、というか。しかしところどころ女子の体格がムキムキになってちょっと笑う。3D のシーンは安定してるけど(そりゃそうだ)
八男〜。ハーレムが拡大しそうな予感。
そういえば、PC の電源はわりと消耗品って聞きますね。経年劣化で出力が減ったりとか。今どきは gold やら silver やらなんかいろいろと謳い文句がありますけど、電力効率と電源ユニットの品質は別なんだろうな。昔は seasonic を使ってましたが、最近はお高くてとてもとても、という感じ。玄人志向とかは怖くて使えないので、間を取って(?)ANTEC あたりを選んでいます。メーカー製 PC ってどこらの辺の電源ユニット載せてるんだろう。
PC のコネクタ…というか、樹脂も経年劣化で壊れがちな気がします。PC ケース付属の樹脂製 HDD マウンタがいつの間にかボロボロになってたりとかするので、熱でおかしくなるのかなーとか。
コンデンサの寿命は8年程度ですか。今どきの PC はたしかに高周波の負担高そう。8MHz で動いていた8ビットパソコンの時代と比べたらもう…
ふむむ…個人的に、コイはお麩、ニジマスは手づかみという印象が強くて、なかなかルアー釣りのイメージが沸かないですわ(笑)検索したら渓流ルアーフィッシングとか出てきた。ヤマメみたいな魚相手でもルアー使うんだなぁ。
夕方ごろにザーッと一雨きてびっくりした。
booth をあれこれいじって一通り作る。作ったが、公開するのはちょっと勇気がいる。んー、タップスイッチの基板が余ってるからついでに配布するかなぁ。
BNA。良いケモアクション。もうちょっと色気があればなー。たぬきじゃなくてなんの獣人だったらいいだろうか。アメリカとか人外好きそうなのでいいアイデアを出してくれそうな気もしないでもない。
神之塔。トカゲ姫は、これスパッツなのか?まぁどのみちあまり嬉しくないっぽい感じ(汗)アクションは良さげ。現状バトルロワイヤルだけど、これから圧倒的つよつよキャラが出てくるのかな。
うーむ、川でのルアー釣りって何があるのかしら。水深のある河口付近ならハゼを釣った思い出があるけど、ゴカイを餌にしてた気がする。釣具屋でルアー一つ 300円となるとなかなかのお値段ですね(汗)単純にコストを考えるとかなり使い回さないと元取れなさそう。ブラックバスとか、ああいうスポーツ系の釣り(?)でルアー使ったりするのかな。
PC も、10年も使っているといろいろと駄目になってくるのかもしれないですわ。特に録画用PC とかは奥に置きっぱなしでホコリ詰まってそうなので(汗)ウチは録画 PC のケースファンがいかれて交換したというのは何度か有りました。CPU ファンの調子が悪くなると誤動作で不具合出しそうな気もします。レトロ PC のメンテナンスといえばコンデンサの交換が定番っぽいけど、今どきの PC のコンデンサってどれくらいの寿命なんだろう…
曇りがちだけど暖かい。もう寒くなることはなさそう。
放課後ていぼう日誌。釣りは子供の頃やったきりなんだけど、ルアーは使ったことないな。餌使うより難しそう。ぱんつアクシデントがなかったのは残念だが、立ったまま気絶するシーンを見て、時間停止系エロ漫画の才能はあると思った(笑)
シャドウバース。真顔で自分から超天才!とか言っちゃうキャラはちょっと痛い。すごく痛い(笑)
5枚目完成。ぜーはーぜーはー。ここで一区切りだ。いろいろと用意するかな。でもそれよりも久しぶりにゲームやりてー
曇りがちだけどわりと良い天気。畑を見に行ったけど、ここ最近の雨風でいくつか野菜が駄目になっていてメンタルにダメージを食らった。あふん。
邪神ちゃんドロップキック。とうとうこのアニメまでソシャゲになるというのか。画面は開発中ものです、とか書かれると、サービスが始まるのが先かアニメが終わるのか先か心配してしまうよ(汗)
プリンセスコネクト。ううっ、キャルに同情を禁じえない(涙)そして突然料理アニメになってしまった。なにこれ、グルメソシャゲなの?まさか昆虫食を極めるゲームなの?(涙)
白猫プエロジェクト。うーん。
ぐぬぬ、天晴爛漫も次話より先は延期ですか。これから盛り上がるところで、楽しみにしてたのに無念だ(涙)
日曜朝のアニメも延期するという話だし、想像以上に影響が大きくてニントモ。連休明けには緊急事態宣言が終わる予定だけど、どうなるかな…。
雨が降って急に気温が下がった。体壊しそう。明日からは気温も安定しそうだ。
基板4枚目完成。慣れてきたのと同時に疲れが出てきて、製作スピードははそうそう早くならないもんだ。
グレイプニル。話がぱんつだけじゃなくなってきた!(笑)ぼかぁ、もうちょっとシンプルな下着がいいなーと思ったけど、汗で透けてるぱんつはとても良いと思います。おしりがいいね!
社長〜。いくらかネタとして出てくるぐらいで、会社要素はそれほどなさげ。とりあえず、お色気度を高めるために幼馴染の股間部分をもっときわどくするのはどうだろうか(株主提案)
つぐもも。お色気がぱんつぐらいしかない、だと…?(ざわざわ)
放課後ていぼう日誌も、次回3話を放送した後は延期とな。なんてこった!ぱんつに希望を託せるようになったばかりだと言うのに(涙)
今期のアニメはちょっと洒落にならない状態ですね。ちゃんと全話放送できるタイトルがいくつ残るのか心配になってきます、本当に…
いい天気。畑に行こうか基板を組み立てようか悩んだ挙げ句、とりあえず基板を組み立てる。
アルテ。若いイケメンとラブコメするのかと思ったら、おじさんにときめいたりいい雰囲気を醸し出したりして、おじさまラブストーリーになりそう。良いぞ。
乙女ゲー〜。男女見境なく落としていくさまが、そんじょそこらのハーレム系アニメよりも見境無い(笑)
かぐや様は告らせたい。うむ、ヒロインはたまにアホな子の方が可愛げがあるな!そして今回はなんとなく悪役ポジションな藤原書記であった。おっぱいがおおきいのが悪いのだよ…!
イエスタデイをうたって。いいね。良いラブコメ。主人公が年増好き好きなのがもどかしいぜ(笑)
アクトレイザーは、実況を眺めた限り、今どきのゲームに慣れた身としては面白いかどうか…という印象だけど、当時ならそれ相応だったんじゃなかろうかと思いますわ。なんとなくラスタンサーガを思い出させる感じで。
スタッフがファルコム出身なのであれば、ソーサリアンの雑魚戦のような戦いも納得がいくようなそうでもないような(笑)
うーむ、レトロPC の基板を取り出して修理できるスキルが有れば、秋葉で売ってるキットはだいたい組み立てられるんじゃないでしょうか。
自分がキットを組み立てたり基板を起こしたりするようになったのは FM音源モジュールがきっかけなので、なにかしらそういうような興味というかきっかけがあれば行けそうに思います。キーボードキットとかは表面実装なさそうだし、思い切ってもいいのでは〜(ただ、キーボードのキーは揃えると高くなりそうなので失敗は怖いかも)
一転して青空。でも明後日雨とか言われると畑仕事をしたものかどうか悩む。
アクトレイザーの実況を眺めたり。音楽いいのう!ザコ敵倒したときの効果音にソーサリアン風味を感じる。
とある科学の超電磁砲。やばい、ジジイが完全にエロ漫画キャラになっている!(笑)いつのまにか食蜂を応援する気持ちになっていたのに我ながら驚いた。おっぱい大きいのにな!そして次回放送は延期になってしまった。なんてこった…
天晴爛漫。キャラに芯があって良さげ。見てて心地いいね。でも、新キャラはどうみてもちょっとむっちりしたシャンプーにしか見えない(笑)
波よ聞いてくれ。ラジオ物語。ラジオって高校生の頃は聞いていたけど、あまり縁がなかったエンタメだ。最近は vtuber がラジオ形式でトークをしてたりすることもあってそれなりに聞いてる感じ。今どきはインターネットラジオ中心なんだろうなー。
LISTENERS。この丸っこい顔を見てるとどうしてもザブングルを思い出すのよな。今の所主人公は自作のちょっとへちょいロボットに乗ってるけど、ザブングルみたいに主人公機変わったりするんかしらね。
食戟のソーマ。これは…ラブコメの展開?
ふうむ、アルコール溶媒タイプのフラックスだとぺったりくっついて位置合わせが楽っぽいですか。自分が使ってるのはホーザンの H-728 だけど、 固定と言うにはちょっと頼りないかな…。でも確かにベトベトする。うまく使えばいけるかしら。
ジャレコと彩京のゲームライセンスを持ってる会社、シティコネクションとな。ねこふんじゃった〜のメロディが脳裏をよぎる…(笑)
ジャレコゲーのリメイクは、ゲーム天国とか集大成的なものがあるけど、彩京はさっぱりなのでいろいろ出してほしいですね。striker 1945 シリーズは結構遊んだんだけどなー。
わりと天気良さげ。そろそろ服は全部春物で大丈夫かしら。とりあえず今日の youtube は重くてたまらん。
かくしごと。それとなくハートフルなような。ここ数年、ラノベ作家アニメがいくつかあったけど、そういえば漫画家アニメって無かった気がする。なんというかこう、ちゃんと漫画になってるのが面白くて良い良い。
富豪刑事。最後にかかった費用総額がでてくるのが、昔みた超電磁砲被害総額検証動画を思い出させてちょっと面白い。でも今回は札束でぶん殴る度が低めで少々物足りなかった。
八男〜。うーむ、見どころが…。ぱんつの露出向上を求めるものであるよ。
球詠。ED でタピってるあたりは女子高生らしいけど、練習メニュー見ると全然勉強してないように思えるけど大丈夫なん?(汗)ダンベル持ちながらランニングしてるのはハードだなぁ。
2つ目完成。TSSOP のはんだ付けがもっと素早くできればなー。位置合わせが問題だ。
富豪刑事もこの先放送延期ですか…。作画が良い分、続けるのが難しいのかしら。原作者さんが著名なので下手なクオリティで続けるのもアレだし、みたいな。円盤の発売も延期してるので、1、2回とかそういうレベルではなさそうな予感がしますわ。うーんむ。
慢性的っぽく、根強く残っているコリには漢方薬はわりと効く気がします。1週間くらい飲んでると、肩こりしなくなったような気がする、という実感が多少湧いてくるようなそんな感じ。漢方湿布ってどうなんだろう。使ったことなくてよくわからないな。ともあれ、漢方薬は長く飲まないと効いてこないというのもあって、市販薬を買うのはいささかしんどめ。1、2ヶ月飲むとなると通院して処方してもらったほうが断然安く上がるのであった。
生徒会役員共。男子が少なくてハーレム気取りできるのは、きっと漫画の世界だけなんじゃよー(涙)だからといって女子にエロいいじめをされる男子というのもきっとエロ漫画だけの世界なんじゃよー(笑)やはり一刻も早い脳髄に電極ぶっ刺す系 VR の実現が待たれるな…
天気悪げ。そろそろジャガイモの手入れをしようと思ったタイミングでこの天気はなんとも間が悪い。
BNA。ケモアクション。でも残念なことに色気はあまりない。まぁ俺にはちとケモ度高すぎるしなー。もしかするとアレだ。主人公は生物兵器で人間からケモ子になってしまったのかもしれない。今の時期的に。
神之塔。バトル。トカゲ娘は顔立ちはいいが萌えはないなぁ。というかそういう方向のアニメではないけど。次回は激しい戦いになるんかしら。
ちまちまと作業してると肩がこるのう。漢方薬飲むのと湿布薬貼るのとどっちが効くかな。
なんだか今日も風が強め。
放課後ていぼう日誌。お風呂の透明度が低すぎる!ぱんつ、ぱんつを見せてくれ!(汗)そして、いずれはスカートではなくぱんつを釣れるようになったら一人前(多分そう)
シャドウバース。な、なんて中二病全開の痛々しいバトルなんだ(笑)って思いながら見てしまう俺は、いささか妄想力に欠ける、ソシャゲ向きでない人間かもしれない。
配布1号機完成。ぜえはぁぜえはぁ。作って動作確認して、どうやっても2日かかるな、これ。なかなかしんどい。
今回はいくつかストックを作って配布してみようと思っているが、続けるなら形を変えたほうがいいかもしれない。受注製作の形を取るか、キットにするか。まぁ、まずは配布して需要の感触を確かめてからかしら。
天気も良くなって、昼過ぎにはだいぶ暖かくなった。
通院するが、病院もなんとなく厳戒態勢っぽい感じで、開いてる入り口は少なく係員がついていて、医者に診てもらうときも 2m くらい離れて座るという状態。とりあえず、入口にあったネトっとした消毒液は、あれ何なんだ。
邪神ちゃんドロップキック。絶対ぱんつ見せない系天使。良いぞ、くっくっく…!そして声優に島本須美をあてがう本気っぷりにちょっと感動した。
プリンセスコネクト。馬小屋で寝起きしてるとウィザードリィ感ある。なるほど、キャルは耳4つタプのねこみみなのであるな。ぼどよいおっぱいサイズがとても良い。毛根は大事にしような!
白猫プロジェクト。白側はぎりぎりぱんつ見せないことにこだわり、黒側はおっぱいの大きさを強調することにこだわる。なんとなく納得できるのは俺だけではあるまい。(俺だけかもしれない)
基板が届いた。一部部品が届いてないけど、早速組み立てるかー
生徒会役員共、劇場版とな。7月の予定だけど大丈夫なんかしら。個人的には地上波で3期やってほしいけど、劇場版なり OVA なりの方が好き勝手できそうなのでこのアニメには合ってるのかもしれない。
雨が降ってめっちゃ寒い。湯たんぽが欲しくなるけどすでに押し入れの奥だ。
グレイプニル。惜しみないぱんつ!んー、事の発端はストーカー姉さん…なのか?
社長〜。さりげなく聖衣が置いてあるところがおちゃめ。剣士さんは衣装に色気がないな。とりあえずビキニアーマーとか着るのはどうだろう(おっさん感性)
継つぐもも。お仕置き四十八手って、なにそのエロそうな響き(笑)ツンデレさんとイチャイチャするのはいいね。おっぱい大きいけど!
100均に行こうと思ったら、サイトで店舗情報を前もって調べておかないといささか不安だ。ショッピングモール内とかだと丸ごと閉まってたりしそうだからなぁ。
雀魂はお手軽に遊べてキャラがかわいいのでええですね。win10 に入れ替えてからパスワード忘れてしまったのでやってない…。でもやりたくなったら適当にすぐ遊べるので良きかな。
硬派なのがやりたかったら天鳳かしら。
曇ってるようなザーザー降りのような。
pic32 ライタを作ろうと思ってこれまた手作りの pic ライタで pic を焼こうと思ったら(ややこしい)正常に焼けなかった。インテルフォーマットの対応にバグがあるっぽい。なんてこった!結局買うしかないんかなー
かぐや様は告らせたい。久しぶりに見ても藤原書記はかわええな!そしてヒロインも相変わらず不憫な展開がよく似合う(笑)
アルテ。そんな腰に負担のかかる重労働は、見てるおっさんまで怖くなってしまうんじゃよー(笑)ラブコメ相手は若いイケメンになのか。おっさんにもチャンスがあっていいと思うよ!
イエスタデイをうたって。デロデロになるかと思ってたけど、わりと爽やかな三角関係…のようなそうでもないような。若さはパワーだなーという人間関係ベクトル。
乙女ゲー〜。破滅、という単語がタイトルに入ってる割には順調に逆ハーレムしてるというか、概ねそんな感じ。
あー、わかるわかるー(笑)。ロリコンと貧乳好きって違うよな。まぁ俺の場合は兼ねてるのかそうでないのかちと自分でもよくわからんけど。
dアニメ、お風呂シーン再生ボタンがあるっていうのは需要をよく理解していて素晴らしいですな!(笑)
ふもっふってそんなにお風呂シーンあったっけか。古いアニメなので流石にわすれちゃったなぁ。テッサもわりとおっぱいあるのよねぇ…
スポーツの放送はいろいろと大変そうですね。オリンピック関係で振り回されたのを見ればわかるように、ただでさえ権利関係がめんどくさそうなのに、みんな中止・延期されてしまってどうするのやら。地上波はまだしも、お金取ってる CS はどうするんだろうか。
いい天気だと思ったら夜になってザーッと降った。気温も若干下がり気味で、相変わらず安定しない天気だ。
とある科学の超電磁砲。パワーゲイザー!(違います)バーンナッコー!(やっぱり違います)アカン、不幸くんのヒーロー補正が下落気味だ。このままではビリビリさんが熱血くんに惚れてしまうぞ。頑張れ不幸くん!
食戟のソーマ。この自粛要請が飛び交うさなかにお祭り騒ぎの話やってくれるのはいいね。また勝負づくしの話をやるんかな。今までと変わった話になるのかどうか。
天晴爛漫。冒険物語。蒸気機関時代の発明家物語、ってところなのかしら。なかなか悪くない感じ。次回、おっぱいが大きく育ったシャンプーが登場するっぽい(そんな予感っぽい)
LISTENERS。ヒロインは悪のボスでした、的な?
波よ聞いてくれ。先週は途中で録画がコケていたので、途中がすっぽり抜けてる状態で見たけど、よくわからないなりにいい感じ。ぽんぽんとテンポよくトークしてくれるのは心地よい。vtuber 眺めててもそういう人の話しを聞くのは面白い。そうそういるものではないのだ。
PIC のライターは、公式のものでもわりとそこそこの値段で買えたりするんですが(電源供給機能はない)、とりあえず今のところは 500円を切る値段で用意してやるぜ〜という感じです。
ebay で買うっていうのはどうなんでしょう。まぁ概ね動けばオッケーというのであればアリかなー。(音源チップとか買うとリマーク品掴まされることも多い)
ノー・ガンズ・ライフ、俺ガイルに続いて SAO も延期で、いろいろとアニメ界も大変そうですわ。テロップを眺めていると、大抵のアニメが多かれ少なかれ中韓に外注出してる雰囲気なので、どこも大変なんじゃなかろうか。
テレ朝の CS チャンネルで魔法使いの嫁が再放送しまくりというのはよくわからないですね。テレ朝ってアニメの放送少ないし(今期もイエスタデイをうたってぐらいだと思う)なにかの前触れなのか…?
若干雲が多めだがそこそこあったか。
web サイトを参考に、pic32 のライターを作るべくちまちまと配線図を書く。いやまぁ買ってもいいんだけど PIC のプログラミングはあまりやらないので安く済ませたいという腹積もり。
かくしごと。日常回を続けつつ少しずつストーリーが進んでいくというのは、ちょっと興味を惹かれる展開だ。なにげにしっとりした雰囲気を練り込んでくるアニメなので、シリアスな終わり方をするんじゃろうか。
球詠。わりと王道なスポーツモノストーリーっぽい雰囲気。芳文社だし、スポ根、というほど根性モノではない、かな?若干作画力が心もとない。
富豪刑事。金持ちイケメンが札束で頬をぶったたくお話(概ね間違ってない)。轢かれそうになったおじちゃんは作者かしら。テンポよくて心地良い。
八男〜。イケメンがヘブン状態で逝ってしまわれた。
TBS アニメ、第一話から放送開始されたと思ったら、いきなり延期で前期再放送とかマジか(汗)アニメ業界も感染症の影響は大きいのね。トホホ
発注した基板の製造が終わったみたいだ。あとはどれくらいで着くのか。航空便貨物って便数減ったりしてるのかどうかよくわからないな。
ももいろアンダーグラウンドって…なにそのエロゲーみたいな名前の STG(笑)曲の雰囲気はツインビー系っぽい感じでしょうか。
steam ではインディーズのゲームが溢れていてその中には評判の良いものも多いけど、こういうふうにクラウドファンディングでお金集めてサークルレベルでゲーム出していくっていうのは時代にあったやり方なのかも。巨額を投じて壮大なオープンワールドを作るとか、大手メーカーでもそうそううまくいくものではないしなー。
ハイスコアガールDASH。うーむ、とりあえず不憫なスタートよの(涙)2007年あたりは DS がシェアを握っていた時代か。この先ゲーマーの話になるのかどうか…
子供の頃の思索向けアニメ(?)っていうと、ザンボット3を見てましたわ。でも最後あたりの展開を全然覚えてないので、当時の自分には難しくてわからなかったんだと思う。宇宙船サジタリウスを見てボロボロ泣いてたくらいが年相応というか、まぁ概ねそんな感じ。イデオンも見てたはずなんだけど、理不尽、残酷な部分は印象に残ってないんだよな…
今日も暖かいがやはり風が強い。
BNA。ケモ度高めのアクション。気がついたら ED になってて、密度高いな、と思ったけどフジなので多分 CM が長かっただけ。かも。でも良さげな予感だ。続きが楽しみ。
神之塔。脳筋なかなか悪くないぞ。次回、せっかくだから俺はこの赤い扉を選ぶぜ!(らしい)
ふうむ。雀魂がバグっているのは GPU 側っぽいですか。そうであれば chrome は悪くないので早とちりですね。個人的に chrome にヘイトが溜まっているゆえの印象なのかも。
でも、chrome の開発は直接金になるわけではないだろうから、google のサービスに関係ない部分はそれなりなのかなーと勘ぐってしまいますわ。以前マップが劣化したときのことを思い出すとそういう判断はシビアな気がする。firefox は親玉が非営利団体なので、そこらの辺のスタンスは良くも悪くも chrome とは違いそう。
# 秋月電子からの注文メールをスパム扱いされたり、youtube AI がクソ雑魚だったり、最近どうも、なんかね…
コナミの矩形波倶楽部って再結成したんですか?ちょっと調べたけどわからなかった。最近のコナミはよく知らないけど、音ゲーを出してるだろうしミュージックコンポーザーの活躍の場はありそう。F1スピリットの音楽がえらい好きだ。
自分が小中学生の頃は大きなお友達アニメって無かったように思いますわ。ウイングマンあたりはサービス多めのアニメで、今で言うところの大きなお友達向けポジションだとは思うけど、普通に夕方やっていたような気がする(うろ覚え)
日が出て暖かい。また微妙に風の強い天気だ。空気が滞留しにくいのはいいんだろうけど。
放課後ていぼう日誌。なにこの触手系エロ漫画な始まり方(笑)もう長いこと釣りやってないけど、そんなに簡単に釣れるものだったっけかなぁ。まぁ、簡単には釣れなくてボーッとしてるのが好きっていうタイプの人も多いんだろうけど。キスの天ぷら食いてー!
シャドウバース。ソシャゲを遊ぶにはまずスマホを買ってもらいましょう!という初心者にとてもわかりやすいアニメ。そして、学園生活はシャドウバースを中心に動いているというソシャゲ廃人育成生活を描いたアニメ。(かもしれない)
雀魂でバグる chrome。やっぱ chrome はダメね。俺が以前雀魂を遊んでいた頃はバグることはなかったが…。最近自分で html 書いてても思うけど本当に chrome の劣化は酷い。一応まだ chrome メインで web に接続してるけど、全面的に firefox に戻ろうかと考えちゃうわな。
マスクを売ってるのを見ないので、使おうと思ったら使い回すしか無いんですが、衛生的にいかがなものなのか(自分が感染源でないなら付けてもあまり変わらないという話は置いといて)
シャープの作ったマスクって買えるんでしょうか。サイトを見ると、シャープオンラインストアで売る予定という発表があった一方で、ストアにはマスクを扱う予定はないと書いてあるので、まぁ、なんだか買えそうに無いっぽい。
スク水素材のマスクが売ってたら、薄く塩素で味付けをして使用すると気分が高まるんだぜ!(スーハースーハー)
自分は、レベッカあたりを聴いていたのは中学生かしら。高校からゲームミュージックの比率が高くなっていった感じ。小学生の頃もなにか音楽を聴いていたと思うけど、よく覚えてない。ドラえもんとかのアニメの歌を聴いていた時期があるんだけど、小学生だったかなぁ…
天気が良い割に空気は少し冷たい。マスクを買おうと思ってドラッグストアとか行っても入荷なしなんだけど、どうしたもんかいな。
白猫プロジェクト。え、これソシャゲアニメなの?妙にシリアス感出してるな、と思ったけど女の子がでてきたのでホッとした(?)。ガチャ要素も感じられなかったし、真面目にアニメしようとしてるんだろうか(なんて失礼な)
邪神ちゃんドロップキック。相変わらずよく死ぬ(笑)おっぱいが大きい分だけ、天使の力は強くなる。(かもしれない)
プリンセスコネクト。ぱんつ見えそうで見えない!(涙)主人公が没個性どころかろくすっぽ喋らないのが、萌えに全振りする姿勢が感じられて潔いのう!
イエスタデイをうたって。RCサクセションですか〜。聴いたことはないけど名前は知ってる。レベッカとか渡辺美里とか安全地帯を聴きつつ青春時代を過ごしたおっさんなのであった。
割とあったか。なんか不穏なニュースしか流れてこなくてニントモ。
グレイプニル。かなり中二病っぽいスタートな感じ。まぁ、ぱんつがでてくるアニメに悪いものはないよね!(笑)でも、メインヒロインよりちんまいさんの方がいいなー。
社長バトルの時間です。んー、このキラクリとか集めればガチャが回せるの?と思いながら見てたらソシャゲだった。なるほどわかりやすい。おっぱい揃いもとてもわかりやすい(笑)
継つぐもも。変わらずのノリかしら。しかしちっぱい要素は大幅に削られてのスタートっぽい。旧スクはいいと思うんだけど。
いままで雑多に置いてあった音源モジュールの周辺をお片付け。MAME のバージョン上がってるのに気がついたりして、いじりたいなぁと思うものの、今の環境で MAME を試行錯誤でビルドしたくないので如何ともし難い。B550 マザーはいつ出るんじゃろうか。PC 関係のイベントも軒並み延期されてるみたいで、いろいろと新商品が出るのは先になってしまうんだろうか。中国の PCB 屋は再開してるみたいなので、ボードの注文をして組み立てつつ待つしかないのかな、今は。
イエスタデイをうたって。おっさんな自分は、このアニメのタイトルを聞くとビートルズしか思いつかんのですが(汗)なんとなくフレーズを知ってるだけで歌詞は知らなかったりします。ラブコメにこのタイトルはどうなんでしょう。内容にあってるのかしらん。
ギャルと恐竜は、正直実写パートを見てなんだこりゃと思ったですよ(笑)なので見てない。アニメとドラマの視聴者を期待するとか、二兎を得るもの〜な気がしてなりません。面白いのか?実写パート。
風が収まったので畑に出かける。まぁまぁ順当に育っているように見えるが、寒暖の差も激しいので油断ならない。
畑から見える桜は、一部葉桜になっていて、花見の季節が終わりつつあるのを感じる。ちとさみしげね。
ギャルと恐竜。恐竜というか、ゆるきゃらがピカーと笑うのを楽しむアニメ?Bパートはギャルがおっさんになって更に実写。ポプテピピックリスペクトだろうか。
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった。このタイトルの長さと異世界転生…。女性向けにも男性向け王道ストーリーが提供される時代になったんだなぁと感慨深い。主人公がわりと幼女なのがちょっと救い。
アルテ。地理設定がフィレンツェとか書かれると、もう人混みに紛れて暗殺しまくるゲームにしか思えない(笑)悪くない感じだけど、純粋に絵描きストーリーなんかな、これ。おじさまとのラブコメがあるのかどうか。
イエスタデイをうたって。ラブコメ。いや、これは女子高生を選んで正解でしょー。初回から物語があってよさげ。この先楽しみだ。
僕のヒーローアカデミア。ドラマティックな戦いで幕を閉じた。ここで次期に続くのかー。しかし、なんというかファンネルいっぱい操るってすごくニュータイプっぽい。この世界、モビルスーツ開発しても良くない?
かくしごと。アニメの中では目黒区と渋谷区ってあったけど、モチーフ的には鎌倉なんでしょうか。確かに最初の電車とか坂が多いところとかそれっぽいなぁ。なにげに高級住宅街っぽいし。
相変わらず風が強い。畑にでかけて作業しようと思うも、こんなんだと砂埃が強くてやりにくそうで、うーむ。
とある科学の超電磁砲。これはある意味闇落ち…なのか?このジジイはちょっとエロ漫画にでてきそうな雰囲気してるぞ(笑)ちょこちょこと主役級男子キャラが顔見せしたりするので、これから総力戦になったりするんかしら。
LISTENERS。垢抜けてない絵柄だけど、いい感じでスタートしたロボットアニメ。いかにも敵です!という主張激しいキャラが出てきそうだけど、この先はどうかしら。
新サクラ大戦。今までのシリーズはゲームもアニメも手を付けてないけど、ハーレムものかと思ってたら早々にイケメンいなくなっちゃうの?まぁ幼女がいるのならいいか(いいの?)
ちまちまと回路を手直し。部品を削る修正なのでまだ楽だ。追加となると場所を開けるのが大変だけど。
今年の春は変な天気な気がします。畑作業をすることもあってそれなりに天気には気をつけるんですが、こんなに強風が続くことってあったかしら。
雨が多くて毎年のようにどこかで水害が起きたりとか、温暖化の影響なのかどうかわからないけど…。魚も取れなくなったというニュースが多くてしょんもりですわ。
秋葉のテクノハウス東映、移転というニュースですが、実質売り場面積縮小という感じとな。うーんむ、ただでさえ自作市場(というか日本の PC 市場そのもの?)が小さくなってるのに、この不景気状態でさらに追い打ちをかけられたんでしょうか。
秋葉に足を運んでいた頃はたまに覗いていたお店だったけど、もう長くないのかなぁ…
相変わらず強い風。今年は桜を見に行ってないが、この風だともう散ってしまっただろうか。
かくしごと。しょっぱなからひどい下ネタで楽しいな!(笑)そのわりに微妙にハートフル。アニメになるとテンポ良くなった気がしていい感じ。
八男ってそれはないでしょう。異世界転生するには、やっぱそれなりのご褒美が必要よな。
球詠。女子野球モノは定期的に見かける気がする…っていっても数年スパンか。作画からして、萌えよりもスポ根だろうか。ぱんつ見せない意志を感じるしなぁ(笑)
とりあえず booth の使い方を眺めてみる。なるほど、割と簡単に使えそうな気がする。週末ちまちまといじってみようか。
やっべ。なにかひねったのか、腰が痛い。
まだ新アニメの録画は少ないな。
神之塔。とりあえずバトルロワイヤルが始まった。女の子を追いかけて女の子と出会った少年が戦いを始める、と書くとわりとオーソドックスな流れ、なのかしら。
しとしとと雨が降る一日。youtube 流しながらちまちまプログラミングしたりするが、宝鐘マリン増殖中とか流してると騒がしくて作業にならん(笑)
異世界かるてっと。終わり。異世界転生のアニメをまとめた日常系って感じだったけど、まぁこれはこれであり、みたいな感じだった。だんだんと元の SD アニメのボケ倒しギャグなノリが無くなってきているのは気になるところ。この調子で3期やるのかー
うーん。fastcopy 使っても win10 のコピー速度が変わらないというのはどうしたもんでしょう(汗)OS のキャッシュが原因ならば、一般設定の NTFS系/FAT系の数値をがっつり下げる(いっそ 0 とか)にしてみるとか…?