←先月の日記 | →来月の日記 |
拍手を送る | →自作ツールとかハードとか |
曇りが続くが、ちょっとだけ日がさす日が続く。まぁ、雨が続くよりはいいが…
マイクラ。ジ・エンドを攻略してエンダードラゴンを倒してスタッフロールを見た。とりあえずクリアという位置づけ…かもしれない。そのまま探索してエンドシティを見つけ、シェルカーボックスを作成した。7、8個くらいできたかな。もっと作りたかったらさらにエンドシティを探さなければならないと思うとちょっと気が遠くなる。(はらほろひれはれ)
次は海底神殿の攻略を目指すか、それともエンダートラップとかに挑戦してみるか。どうするかな。
からかい上手の高木さん。からかい劇場なんてのが公開されてるんですね。公式 twitter で、2期公開前に4話流されたのかしら。後で見てみよう。
ARCADE1UP は、個人的にはどこらの辺の層をターゲットにした商品なのかわからんというか。本物のレトロ愛好家やゲーム熱狂家に対しては大きさに代表されるように筐体の再現度が不十分だと思うし、懐かしみをしみじみ感じるといライト層には、収録ゲーム数が少ないために漠然としたレトロ感を味わうには物足りなく、無駄に大きくて邪魔だという。値段だけは大きさ相応だと思うけど、正直それ意外に納得できる点を見いだせない…
相変わらず微妙な天気。もうちょっと日が出てくれないと野菜が育たない。
鬼滅の刃。炭治郎がイケメンっぷりを発揮して(?)終わった。今度怪我した時は、ツインテさんとちゅっちゅしよう!続きは映画なのか…2期はない、ってことかしら。
ロード・エルメロイ。ミニスカさん以外にも女の子はたくさん出てきたけど、結局一度もぱんつを披露することなく終わってしまった。ほわいだにっとー!(涙)来期はまた fate のアニメあるんだよな。強いなぁ、この一族は。
ARCADE1UP ですか〜。うーん、いまいちコンセプトがはっきりしない、絶妙にすべてが中途半端なところが逆にびっくりなバランスの製品かも(笑)
ヘスティア様は、ロリ神だとは思うんですよ。ただ、ロリ巨乳なだけでな…!(げふッ)
Windows 10 Home に ローカルグループポリシーエディターをインストールしてWindows Update を 延期した話。いいですね、これ。情報サンクスですよ!
大型アップデートのたびにエディタのインストールが必要なのは若干面倒ですが、pro との価格差を考えると十分な手法で、これなら home でも大丈夫という手応えです。一安心できた。
八十亀ちゃんかんさつにっき。コミック特装版にアニメ全話の BD が付くとな。んー、ショートアニメだし、売り方としてはありな気がします。BD 売上の記事とか眺めると、売れてないものはホントに売れてないので、原作読者に手頃な値段でお届けするのは良さそうな感じ。(販売店にとっては、書籍なので売れなければ返品できるというのも大きいと思う)
自分も単行本集めてたら買ってしまいそう…って、ウチには BD ドライブがないんだった(あふん)
9月も残りわずか。増税までもう幾日もない。そうだ、エロ漫画買おう。
Dr.STONE。ちょっと合体ロボっぽい。どうでもいいけど、ガンダムのAパーツ、Bパーツ、コアファイターの合体が場違い感あって好き。
ダンまち。結局、主人公はヘスティア派なのか、バレン某派なのか、どっち?サービスシーンがないと判断できないよ!(笑)
win10。リモートデスクトップは別のフリーソフトを使っているので、標準機能としての必要性は感じてないんですが、update の仕様の違いはやはりひっかかりどころです。home でも何かしら回避策があればいいんですが…レジストリをいじったりすれば出来るんじゃろうか。
パソミニ PC8001、一般販売されるんですね。たしかメガドラミニも先日出荷されたという記事を見た気がするし、こういうレトロガジェットのミニチュアものは結構流行りそう(というか流行っている最中というか)。サターンとか初代PS の模型が出たりするみたいだし。
お金と置き場所があればこういうの揃えてずらずら並べたい…
わりかし天気。
まちカドまぞく。めでたしめでたし。おっぱいの大きさと魔力の強さが反比例するアニメであった。
2点の座標を通る直線を求め、さらにもう一本求め、その交点を求めるというのをめっちゃ久しぶりにやった。行列とか使うのはすっかり頭から抜けているので、算数レベルの計算である。
これでマイクラのジエンドに行けそう。エンダードラゴン倒して、海底神殿も制覇したら基本的なマイクラ要素は一通りこなしたことになるかな。森の洋館は遠くて探すのに時間がかかった…
ふむむ。8TB HDD が1万3000円程度ですか。なかなかお手頃になってきたですね。次のタイミングではちょっと考えてみよう。
それにしても、 windows10 の値段はお安くならないのか、と思ってしまいます。home はなんか制約ありそうなのでできたら pro を買おうと思ってるんですが、2.5万超えるんだよなぁ。やっぱ home で妥協するか…
晴れているような、曇り気味のような。
アニメ録画がなかったので、来期のチェックをする。HDD がいっぱいいっぱいなので、録画したけど見そうもないアニメをザクザクと削除する。これでなんとか…
新聞を眺めたら昆虫食が流行ってる、みたいな話が書いてあった。流行ってるかどうかはさておき、昆虫を食わねばならぬとしたらどうしたものか。
ピーマンを収穫していると、中に芋虫が入り込んでいることは日常的にある。見たところこれはオオタバコガの幼虫で、俺が耕して肥料をやった畑に、JA で買ってきた苗を植えて育ったピーマンの種を食べて成長した虫だ。おかしなモノは食べておらず(多分)、農薬を浴びていることもなく、素性ははっきりしている。そういう意味では安心して食べられる虫ではあるが、だからといって芋虫入りピーマンの丸焼きです、と出されて食えるかというと、うーむ…
可愛ければ〜。えー、もりもりとおっぱいが大きくなる妹を見て、これは搾乳キャラだ!と思ってたら違ったよ…
少し前、youtube でちょっとすべる話を眺めてて、ジョー・力一、話がうまいなーと思っていたのでいろいろ眺める。
未公開ちょっとすべる話。冷やし中華ってアップデートできる?。お弁当箱の歌をアップデートしたい。
話題全般的におっさん分かる感があって楽しげ。それにしても、2時間以上話が出来るのはすげーなぁと思った。
レトロPC を遊べる東京のお店というと、PC-Boh ってお店かしら。検索したら出てきた。
MSX や X68 ならともかく、X1 とか PC6001 のテープのゲームはロードするだけで30分使い切りそう(笑)小学生の頃は駅一つ二つ離れたところにあるパソコンショップに自転車ででかけて、デモ機に張り付いて遊んでたのをちょっと思い出した。
高木さん。あの神社の階段はめっちゃ急で長くて、実際あったら怖そうですわ。登る時はともかく、降りるときに足踏み外したら死にかねない予感(汗)
通院する。昼頃は日が出るとジリジリと暑かったが、夕方になったらパラパラと雨が降った。わからない天気だ。
コップクラフト。ちょっぴりハードボイルドのようなそうでもないような。ジジイと再会するのは実に嬉しくない。とほん。
ありふれた〜。珍しく(?)無双。次回最終回マークがない。まさか2クールやるのか…?
今期のアニメは個人的にいまひとつ当たりが少なくて、vtuber を眺めてる時間のほうが多かった。
風が強い。これだとピーマンが痛みそうだけど、季節もそろそろ終わりだし、仕方ないか…
からかい上手の高木さん。西片いい友人を持ったな!(涙)濃密なラブコメ空間もとりあえず終わりと思うとちょっとさみしい。
ふむむ。みにゆりが youtube で配信とな。今期不足気味だった SD キャラ成分を補完できそうで良きかな良きかな。夜8時からって、live オンリーってことはないよな…
来期のアニメはまだチェックしてないんですが、ぬるぺた、ってタイトルはアンテナに引っかかりますな(笑)でも、キャラクターを見ると、ぺたさんはとってもおっぱいがおっきいぞ…!(汗)
夜になってザーっと降ったけど、思ったより降らないっぽい。
鬼滅の刃。胡蝶の姉ちゃんが二人を手玉に取る様子がちょっと可愛い。でも、その弟子のショートツインテの娘がデレてくれたほうが嬉しいなー。
ロード・エルメロイ。なんか波動砲が出た。次回最終回だ。次にぱんつを見せなければその機会無く終わってしまうぞ…!(汗)
硫酸は気化しないので危ないですね。大学時代に実験で着ていた白衣はところどころ穴が空いてしまってた。実験室にはゴーグルとかも置いてあったなぁ。
意外と雨が降らない。畑にでかけて様子を見る。ピーマンは、京ピーマンの勢いが良くて実もかなりなっている。パプリカは赤くならない。いまいち日が弱いからなぁ。
荒ぶる季節の乙女どもよ。沼にはまったり立ち直ってみせたり、最後には雰囲気で押し切られた感じ。最初の頃の青春エロな感じとはずいぶん変わったなぁという印象。
Dr.STONE。小学生だか中学生だかに理科の実験で酸を使ってた頃を思い出した。教科書に出てくるメジャーな酸は、塩酸、硫酸、硝酸と酢酸あたりだと思うけど、今にして思えば実験でよく塩酸が使われていたのは比較的危険度が低いからなんだろうか。硫酸あたりを使ったのは大学に入ってからだったような気がする。
女子高生の無駄づかい。可愛くない女子高生ばかりのアニメでわりと面白かった(笑)
ダンまち。次回で最終回か。どうせならリリとちゅっちゅしてほしかったなー(涙)
わりと晴れ。
ガリベンガー。筋肉ムキムキ回。vtuber ってどちらかというと家にこもるタイプの人が多いイメージがあるけど、週6でジムに通う人もいるのね…。
まちカドまぞく。ちょっとシリアス風味なそうでもないような。それにしてもシャミ子って夢魔だったのか。くっくっく、まごうことなきエロ担当よのう!
わりといい天気。畑を見てみるが、ダイコンは良いけどニンジンの芽が未だにあまり出てこない。種を蒔き直してみるか。
彼方のアストラ。ああ、終わったなぁ…という感じ。後日談もあって綺麗にまとまった。満足度高い。今期一番かも。ただ心残りなのは、アリエスのぱんつが拝めなかったことである(笑)
ダンベル何キロ持てる。支え無しで倒立するのすらできない俺には、さらに腕立て伏せとか想像ができない。それはともかく良いおしりよの(笑)
うーん。モバイルマーケティングデータ研究所(MMD研究所)って設立が2013年みたいだし、iphone は 2007年発売。Miku Miku Dance は 2008年初版なので、オタクにとって MMD というのはダンスソフトかも。モバイル通信のデータが重要視されるようになったのは 3D ブーム(アニメ的な)よりも後っぽいかしら。ゆめりあは 2003年か。16年前と考えると意外と昔のソフトだ。
一日雨。
ソウナンですか。失った。しおんは確かに何かを失ったのだ…(涙)というわけで終わり。うんこネタとかむつの性癖とか、そこらの辺が回避されたまま終わってしまったのはちょっと残念かな。
手品先輩。おっ…ぱい!(汗)はやす先輩というから、手品で生えるのかと思ったけど、まぁなんかそんな感じだった(笑)
可愛ければ〜。アニメではおっぱい控えめだった妹が突然巨乳に…!まるで、ヒロインはおっぱいが大きくなくてはいけないと言わんばかりに!(涙)
わりと暑い天気。ここ数日気温の変化が激しいな。
コップクラフト。話としては面白い…気がするんだけど、作画が微妙でちょっと興をそがれる…
ありふれた〜。な、なんというモリマ(検閲)
昨夜はいくらか雨が降った。雨でもなく晴れでもない、どっちつかずの天気。
からかい上手の高木さん。西片が男らしさを見せて次回最終回っぽい。ラブコメ空間もついにファイナルか…!
先日の台風、ウチのあたりは被害がなかったんですが、千葉の方はだいぶひどいですね。電気が止まると何もできなくなるのが今の世の中だしなぁ。
受信不良だった衛星放送番組が再放送されるのは CS 有料放送ならでわで流石ですわ、AT-X。おっぱいぷるんぷるんアニメのためにお金を払っているんだ!という人も少なからずいそうなのだ(笑)
ふむむ。広島あたりとかの中国地方ではチョウザメ料理がありますか。でも、あそこらの辺の旅行ガイドブックを眺めてもそこらの辺の記事を見たことはないです。名物とは行かないけど、知る人ぞ知る、といった感じのメニューなのかしら。
検索して写真を眺めてみると、刺し身はぱっと見ハマチっぽい雰囲気。これで手の届くお値段だったら食べてみたいけど…
東京ゲームショー。自分は特に情報収集してないんですが、日本のメーカーはもっぱらスマホアプリに注力していて、あまり出展する意義がないのでは、という気もします。(イベントよりも CM のアニメに金使ってそう。本編アニメより作画いいもんなぁ)海外はインディーズが増えて(直近でどうなのかは知らない)この手のイベントには縁がなさそうだし、もっぱら欧米の大手デベロッパーの独壇場、というイメージだけど実際はどうなのかしら。
ハイスコアガール。ゲームラインナップが若干好みとずれているのでめっちゃ思い入れがあるというほどでもなく、大野よりも日高(中学時代に限る)がいい感じの自分としてはなかなかもどかしいのですが、2期でどうなるかが楽しみです。背後霊がガイルなのがな〜。源平の安駄婆だったらもうちょっと親近感湧いた(笑)
日が出てわりと暑い。畑に出かけると、ダイコンは一通り芽が出てふたばが揃った感じ。思ったより芽が出ないのがニンジンで、このところ今ひとつ日が出てないせいかもしれない。
鬼滅の刃。善逸はドM の要素も持ち合わせていて、こいつかなり高レベルよな(笑)おっかない姉ちゃんポジションの胡蝶が株を上げてきた。でもやっぱりおっぱいは大きいぞ!
ロード・エルメロイ。よくわかんないなりに盛り上がってきた。いいねーと思ったところで次回に続いてしもうた。最終回マーク無いけど、まだひっぱるのかしら。
相変わらずのどんより加減。
荒ぶる季節の乙女どもよ。なんだかシリアス、と思ったらなんだか茶番のような、ちょっと微妙な展開。
Dr.STONE。テンポよく技術進化していくのがゲーム感あって楽しげ。マイクラでもガラスはかなり使うのだ。俺の場合は建築ではなくエメラルド換金用だけど。
女子高生の無駄づかい。え、なんか普通にいい話なんだが…(困惑)
ダンまち。めでたしめでたし、と思ったけどまだ最終回じゃないっぽい。ずいぶん中途半端な切り上げタイミングだけど、2クールやるのかしら?
チョウザメがサメでない、というのは初めて知ったですよ。まさかフカヒレもサメのヒレじゃないのか…?とか思ったりもしますがどうなんじゃろ。珍味というのはわからないものです。
サメの肉はアンモニア臭いイメージがありますが、サメじゃないってことはチョウザメって身も結構美味しいんでしょうか。うーんむ、その割にはあまり話に聞かないな。
最近の高木さんはラブコメ度がすごいですね(笑)高木さんグイグイ攻める。可愛いけど、個人的には責められてタジタジになってしまうキャラの方が好きなんだ…(だからといって西片もえーとかは言わない(笑))
そういえば今期はミニキャラアニメ無いですね。ぷれぷれぷれあですは制作されてるにはされてるのか。手軽に見れるから好きなんだけどなー。
どんより。だいぶ涼しくなってきて、部屋にチョコレートを置いといても溶けないっぽい雰囲気。
とりあえずボダラン3は様子見にした。夜にマルチプレイの配信をやる vtuber がいたので眺めてみるか〜と正座して待っていたら延期との告知。ぐぬぬ〜。
ガリベンガー。チョウザメってサメじゃなかったのか。初めて知った。まぁどのみち食べたことは無い。食べてみたいけど…
まちカドまぞく。ED に出てくるキャラが一通りそろった感じ。ED のノリで10分アニメとか作って欲しいなー。
どんより。降りそうで降らない。
ボーダーランズ3が13日に発売される。買うには買うつもりだ。しかし、通常版 7980円と若干お高いので値段が下がるのを待ちたいなぁと思ったりするが、 epicgames は steam みたいにセールがあるのかどうか知らない。現状マイクラ遊んでるし〜というのもある。いやしかし新しいゲームを遊びたい気持ちはもちろんあるし、2K はベセスダとかと違ってリリース時のバグはおとなしいという印象がある。いやいや、とりあえずリリース版の評判を一通り眺めてから買っても遅くはないと心を落ち着かせて考えてみたりもする。
というわけで、どうしようか悩み中。ぐぬぬ。とりあえず 2K の SHIFT アカウントにめたくそ久しぶりにログインした。ボダラン2 の金の鍵を受け取ってるなぁ…
彼方のアストラ。息を呑む展開。これで伏線は全部回収されたんだろうか。次回最終回が楽しみ。
ダンベル何キロ持てる。最近 vtuber の配信を眺めてると、♪お願いマッソーめっちゃもてた〜い、と歌い出す人が多くてちょっと楽しい。おっさんがいい味出してて良い。このアニメは OP も ED もリズミカルでいい歌よね。
天気予報では雨が振りそうなことを言っていたけど、暑かった。そろそろ30度超えは勘弁してほしいところ。
ソウナンですか。1クールだとするとそろそろ終わりか。名前入りのしおんのぱんつは拝めないまま終わってしまいそうだ。
手品先輩。このぱんつシーンにはがっかりだぜ(涙)
ラズパイのアーケード筐体への組み込み。ふむむ、ラズパイって 15khz の出力ができるんですね。ラズパイっていろいろ出来る子なのね。
x68 は、15khz のゲームは手抜きという印象も若干あるので(サイバリオンとか処理速度が足りなくて 15khz だという記事をどこかで読んだ記憶がある)複雑な気分だけど…(汗)
PC パーツのアウトレット品は、CPU とかメモリを買ったりしますが(録画PC はそれで組んだ) HDD は、うーむ、いささか抵抗ありますわ。メーカーの保証が1年付いてるなら、値段次第かな、という気はするけど。
台風明けの日はめっちゃ暑い。
コップクラフト。総集編。ありふれた〜。らめぇ、じゃねーよ!(笑)
くっくっく、神から授かった性癖と言えるだろう…!(違います)
深夜はすごい風と雨だった。朝方には天気は回復したが、電車はなかなか遅れが戻らなかった。
からかい上手の高木さん。なんか最終回みたいな終わり方だった。他人に目薬挿すのってめっちゃ難易度高くない?
高木さんは放送局合わせて8回放送してるとな。かなり優遇されてる感じっぽい?今期のラインナップを改めて見てみると、高木さんはエース級タイトルな気がするですよ。
夜になるまでは思ったより雨がふらず、時たま通り雨がくる程度だった。日が変わる辺りに台風上陸か。
鬼滅の刃。そういえばこの間、笹木咲が、虫の呼吸一の型!とかなんとか言ってモンハンをプレイしてたのを思い出してちょっと楽しくなった。ここ最近はモンハンの配信をする人がずいぶん多い印象。
ロード・エルメロイ。なぜそれだけダイナミックなスライディングを繰り出していながらぱんつが見えないのか(涙)タイツ越しのぱんつだって需要はあるぞ…!
関東は、台風直撃で衛星放送の受信具合が悪くなりそうですけど、それほど長時間にはならないようなので、トラブらないことを祈るしか…。
地上波は L字テロップですかね…やっぱ。でも、個人的には今夜のアニメは高木さん〜くらいなのであまりダメージはないかも。
んーむ。ゆるきゃんと水曜どうでしょうのコラボとな。後者の番組は全然知らないんですが、北海道のバラエティ番組ですか。それなら、最近のキャンプブームに合わせた大自然北海道の観光振興コーナーみたいになるのかな。キャンピングカーをズラズラと並べたりして。そこにゆるキャンというアニメを組み合わせる意味はあるのか、というのはたしかに疑問に思うけど。
畑に出かける。台風が近づいているので、強風対策としてピーマンの枝を固定する。日が出ればまだ収穫できそうだ。キュウリはもう終わりなので、まぁそのままでいいか。
荒ぶる季節の乙女どもよ。うっひょー、一気に泥沼感醸し出してきた。ツリ目さんは救われないんかのう。
Dr.STONE。おっぱ、おっぱ(笑)順当に面白い。でも1クールではまとまりそうにない気がするけど。
女子高生の無駄づかい。ちょっぴりニヒヒと笑う感じ。
ダンまち。和服であんなにすそが短いのにぱんつ見えないなんて(涙)いや、和服だから穿いてないのか…?
日が出てあちち。
ガリベンガー。鼻息鏡を amazon で見たら 2916円で売ってた。まさか、この放送の後に買う人がちょこちょこ出て値段が上がった、なんてことは無いと思うが…(笑)
まちカドまぞく。魔族は裸身活殺拳の使い手だったのか…!(なんというおっさん向けの設定)
どんより。しかし湿度は高いので、エアコンを付けないと過ごしづらい。
ダンベル何キロ持てる。すきあらばおっぱいで魅了せんとするその心意気に脱帽するしか無い(笑)女性が大胸筋鍛えたらおっぱいはどうなってしまうのん?
彼方のアストラ。思わず見返した。毎回どんでん返しがあってハラハラする展開だ。もうすぐクール終わるけど、どうまとまるのか。
魔王様リトライ。うーむ、やはり湯気が濃すぎる気がするのう。
今日もどんより。パラッと雨が降ったりしたような。
マインクラフトの配信を眺めながらマインクラフトをプレイすると、効果音の聴き分けができなくてクリーパーに爆殺される可能性がぐんと上がる、ということがわかった。あふん。
ソウナンですか。うーむ、もうちょっとぱんつ描写にこだわってくれれば文句ないんだけどなぁ(笑)もう一組のサバイバーは出ないまま終わるんかな。
手品先輩。うーん、おっぱい先輩。しかしアイテムを隠す場所がアウトだ!おっぱいの谷間から次々取り出せばそれだけでマジックになるというのに(無理言うな)
可愛ければ〜。ああ、主人公もすっかり変態になってしまって…(汗)
ふむむ。ペットボトルにも種類があるんですね。炭酸飲料は耐内圧性能が高いのか。外部からの衝撃にはそれほど関係ないかもしれないけど、気休めにはなるか知らん。
水をダンベル代わりにするやつは、100均で 1kg のやつはあったんですが… 2kg 程度がほしいんだよなぁ。ペットボトルを使う場合は、重さを優先して 2L のものを使うか、持ちやすさを優先して 1.5L のものにするかが悩みどころです。1.5L なら既に持ってるし、とりあえずそれでやってみるかな。
高木さんのスマホアプリは、じゃんけんゲーで課金というのがちと謎っぽい。アバター要素があるのかと思ったけど、西片を着飾っても面白くないし、そうなると高木さんにスク水とか体操服を着せるしか…(笑)
1期の BD 特典が体操服だったから、2期はぶるまとか期待したいところですが、ジャージなのが実に悲しい(涙)うーん。ソックスとかフェチな方に走ったりするとちょっと困る…(笑)
windows update。リモートデスクトップのバグ修正ですか。企業は使うところもあるだろうからそのバグは致命的な気が…。まぁ、win10 を導入してる企業はそんなに多くないかな。
どんより。昼過ぎと夕方過ぎにザバーっと通り雨が降った。
コップクラフト。謎の光が眩しい!(涙)そして、ちっぱいさんにはスク水を着せるという鉄板をきちんと守っているのが素晴らしい。
ありふれた職業で世界最強。洞窟でひとりで魔物食ってた頃と比べると随分主人公丸くなったな。これもハーレム効果か…!(笑)
今日も暑い。ここ数日ちょっと体がついていかなくて疲れ気味。
からかい上手の高木さん。相変わらず強力なラブコメ空間だ…!
CM を眺めてると、スマホアプリになってるのを宣伝してますね。うーん、AR で高木さんを愛でることができるのが売りって感じかしら。
ふむむ。ペットボトルは炭酸飲料のほうが丈夫、というのは言われてみると納得。ゼロカロリーコーラは割と飲むので、それを買って使うことにしようかしら。
百物語の配信を眺めるも、4時頃に眠くなって寝る。
ぐーぐー寝たりちまちまマイクラしたりしてたが、夜になったらほんひまは他の配信をしていた。このスタミナはやはり若さか…!(おっさんの感想)
鬼滅の刃。戦いこそ無いにしろちょっと厳しい展開。ここで金髪くんが男を見せるチャンスがあればなぁ。
ロード・エルメロイ。割とアクションものの内容になった。これはこれで悪くない。けど fate 知識前提で進められると何がなんだかわからん(汗)
アホの子ほど可愛いと言う…!(褒め言葉)
win10 の update で OCNの回線が落ちたとな?でかいアップデートのやつかしら。それなりにインターネットインフラが整ってる日本で落ちるようだと、他の国とか大丈夫なんだろうか。
昔、数Gのパッチをダウンロードさせるエロゲーとか一世を風靡を風靡したものだけど(笑)そういうレベルのサイズを windows ユーザーがみんなダウンロードし始めたら大変なことになるわなぁ…
ふむむ。 2Lペットボトルは中身が入ってても落としたくらいではそうそう破裂したりはしないっぽいですか。10m くらいの高さからでも大丈夫ならダンベル代わりにしても心配なさそう。
問題なのは、ウチでは麦茶をパックで煮出しているので、2Lペットボトルを買う機会が無いということだ…(汗)