←先月の日記 | →来月の日記 |
拍手を送る | →自作ツールとかハードとか |
いい天気。昼間は暖かくても朝は寒くて、なんとなく冬が近づきつつあるのを感じる。さすがにピーマンは枯れてしまう頃かもしれない。パプリカの実が赤く熟すのが先か枯れるのが先か。
基板にいくつか部品載せて電源入れたら起動しないので焦る。データシートと回路図とぐぬぬーとにらめっこした結果、少し手を入れて解決。良かった良かった…のだけど、こりゃ一通り開発が終わったら修正した基板を発注しないと〜と考えるとちょっとぐんにょりである。GPIO がもっとたくさん付いてれば楽なんだけどなぁ。
トネガワ。今回は主人公らしく話を〆たトネガワであった。給料もらえるなら南の島でのほほんと仕事するのも悪くないな、と考えるのは俺がもうおっさんだからであろう。
人外さんの嫁。相変わらず嫁と夫の性別がわからない、と言うかこれはもはや世界観の問題か。このアニメ世界には人外と人間の子供っているの?
ひもてはうす。野球のルールのややこしさは、ルールの書き方にもあるんじゃないかなぁと思ったりもしたけど、他の競技のルール規定を知らないのでなんとも言えない感じです。フローチャートっぽい説明ならわかりやすいんだけどな。
今回の ED はおジャ魔女どれみでしたか。見てないのでわからなかった…。やっぱりチョイスがなにげにおっさん向けですね(笑)自分と同年齢か若干下くらいの人がプロデューサーや監督をやってるのかしら。
転生したらスライムだった件。一応エルフのちっぱいさんもちらちら映っていましたが、主人公からガン無視されてる…というか、カメラの中央に映ることのないモブ扱いなので、今後もちっぱいさんが日の目を見ることはなさそう。なんてこった(涙)
あったか。基板が届いたのでちまちまとはんだ付け。
転生したらスライムだった件。のほほんとした無双ものだったけど、ちょっと雲行き怪しくなって面白くなってきた。でも主人公おっぱい星人過ぎてちっぱいが期待できなさそう(涙)
ティラミス。いやー、両面テープってものによっては結構強力だよ!
ゴールデンカムイ。アシリパさんの出番は殆ど無く、おっさん達があれこれ陰謀をねったりキラキラした笑顔になるお話。
おとなの防具屋さん。エロい展開を期待しても、ち●ち●が握りつぶされる未来しか見えない(笑)
いい天気。畑を見たら、ホウレンソウの芽が出てきた。最近暖かかったので良い感じ。
ひもてはうす。うーむ。こうして説明されると、野球のルールってわかりにくいものなのね。法律みたい。そして、野球シーンとデスボイスコーナーとどっちが本編なのかよくわからない罠。
RELEASE THE SPYCE。ぱんつ見えてるっぽいシーンがあったけど、残念ながら黒塗りであった。スパッツってわけじゃないと願いたいが…
ガイコツ書店員本田さん。笑顔は筋肉ー!(汗)接客業は大変そうだなぁ、やっぱ。
アニマエール。なんという反重力スカート(汗)下にショートパンツ穿いてるならそんなに物理法則無視しなくてもいいんじゃなかろうか。
終電後、カプセルホテルで〜。ちょっと見てみる。これ、画面が見えてる部分よりも白消しのほうが広くないか?(汗)
曇りがかっているけどなんとなく晴れ。わりと涼しくて、そろそろ秋深しといったところ。飛んでるチョウチョも少なくなってきただろうか。ダイコンの虫よけ網を外そうかな。
となりの吸血鬼さん。くっ、なんてこった!金髪吸血鬼さんはお風呂に入ってる間に初潮を迎えたというのか…!(違います)100年くらい寝坊して起きて、今400歳くらいというのはこの金髪さん凄いな。こけし娘も血を吸われたら吸血鬼になるのん?
青春ブタ野郎〜。くっくっく、ちっぱいネタでいじられる後輩もいいね!でもなし崩し的に三角関係になりそうな予感もしてどうなることやら。バニーガール先輩の次の一手を見極めるとしよう。
ゴブリンスレイヤー。最初の、神官さんの魚が死んだような目が忘れられない(笑)
GRIDMAN。わざわざでっかい腕と合体しておいて蹴りなのん?(汗)あと、マスクのおっさんがいちごジャムトーストをどうやって食べてるのかがすげー気になった。
ソードアート・オンライン。キリトのピンチの表情を見たのは珍しい気がする。ポジションは相変わらず無双キャラっぽいけど話の主軸は金髪少年か。ヒロインがいなくなってしまったけど、キリト君はラノベ界のアドル・クリスティンである。場所が変わればまた、嫁も変わるのだ。(多分)
ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。いつの間にキリト君2号が!(笑)本家は今のところ地味な役回りだけど、こっちのキリト君はイケメンでチャラ男でハーレム王属性付いてるなぁ。
毛糸の靴下を履いてると、静電気でビニール袋を触るとパチパチする。うーむ、基板をいじるときはこの靴下はアカンな。もしくは100円ショップで静電気対策グッズを買ってくるか…
終電後、カプセルホテルで〜は見てないんですが、修正がイマイチっぽいですか。15分のエロアニメは今までピンとくるものがあまりなかったので見てないんですが、どうなんでしょう。今後も定番として枠をキープできるのかな。
天気はいいけど風が強い。雨は昨夜ザーッと降ったくらいで、天気予報が言うほど降らなかった。ここ一週間くらいは晴れが続いていい感じ。野菜の育ちも盛り返しそうだ。
うちのメイドがウザすぎる。わりと穏当に幼女可愛いアニメ。お風呂入る時にぱんつ放り投げてるけど床に落ちてる描写がないのは、何らかの配慮が働いたのだろうか。
やがて君になる。うーん、なんて濃厚な百合の香り。スカウターが壊れそう(笑)ちょっとひやっとする展開だったけど、彼は香りをさらに強くする立ち位置なのか。ドS かと思って心配したぜ。
色づく世界の明日から。ラブコメ臭抑えめでその分ファンタジー。
ジョジョの奇妙な冒険。ディオの血を受け継いでるから無駄無駄言うのか。序章が終わった感じで、これからがまた楽しみだ。
寄宿学校のジュリエット。黒髪サイドテールさん、意外とおっぱいあるな(汗)次回のぱんつは金髪さんを希望するぞ。
とある魔術の禁書目録。うむ、さっぱりわからん(汗)フレンダ久しぶりに見たと思ったらもう終わり?せめてシャワーシーンくらいあってもいいじゃないか(涙)もうひとり出てきた金髪さんに期待するしか…
閃乱カグラ。湯気が濃すぎてちっぱいかおっぱいかどうかすらよくわからん〜。
ロウきゅーぶの原作者さん、ゴスロリ卓球っていう新作ラノベを出したんですね。でもキャラクターイラストを眺めた限り、俺が求めてるのはこれじゃないーと叫ばずにはいられない(涙)
HDD は 10TB を超えて最大容量が増えてきてますね。SSD との明確な差別化をするには容量単価だけでは足りなくなってきてるんでしょうか。NAND のコストが下がりまくったら SSD の大容量化もわりとすぐな気がするし、今容量で勝負しなければいつ勝負するんだ?という感じなのかも。
いささか曇りがちだけどちょっと日も出た。
でびどる。楽しげで良い良い。そしてなにげにぱんつ見えてるところがポイント高かった。アイラは縞ぱんつでシマは水玉模様か〜。ハナはそれよりもピーなセリフの方が気になる(ドキドキ)
ゾンビランドサガ。アイドルモノとして落ち着いてきた、のかしら。湿布メーカーは、サロンパスの久光か。
メルクストーリア。やっぱドロワーズよりぱんつのほうがいいなー(汗)
俺が好きなのは妹だけど〜。なんとも作画が惜しいんですよね。作画が回復しないと BD 爆死回避不能で危うい予感…
ふうむ。エアフロー等を考えると 6TB は中途半端なのかもしれないですね。8TB がお手頃価格になるまで我慢かなぁ。seagate の HDD はネジ位置もちょっと気になる…
ソラとウミのアイダ。今どきはこういう地域密着型アニメ(?)も多くなりましたけど、スク水が市役所から支給されてるとか、これ話通してあるの?怒られないか?とちょっと心配になってしまいます(汗)観光振興を目指すならアニメに乗っかるのは一つの手だけど、スク水回帰の流れまで行くのかどうか…(笑)
今日も良い天気。一晩寝たら頭痛も良くなった。モニタを眺めていてもそれほど目の疲労はない。日によって疲れが変わる感じで、なにが原因なのか自分でもよくわからんなぁ。
俺が好きなのは妹だけど妹じゃない。妹ぶるまが出てくる見どころシーンもあったのに作画力が回復してないー(涙)最後のあたりとか、デレて可愛いシーンのはずなんだけど…一体どうしたものか(汗)
ほら、耳が見えてるよ。BL というかショタと言うか。中国でもこういう需要はあるってことなのか。
ソラとウミのアイダ。嗚呼、素晴らしきスク水回!金髪さんのちっぱい加減に嬉し涙が涙出そうになったが(笑)一番称賛に値するのは役所が指定する水着のチョイスであるかもしれない。あなどれないぜ、尾道市役所…!
HDD は seagate の SMR のやつが安くて欲しくなりますけど通販だとイマイチな価格。アキバ店頭では 6TB で一万切ってるとな。書き込みが遅いという話を見かけるけど、データ保存用と割り切ればアリですよね。過去の録画を削除しつつストレージを確保するのもだんだん苦しくなってきた。通販で1万切らないかなぁ。
きららファンタジアはがっこうぐらしとあんハピのイベントですか。あんハピのキャラが絡むと悪い予感しかしない(笑)ゾンビに襲われる確率増し増し、噛まれたときの感染率も倍増〜みたいな。
良い天気。昨日と違って少々暑い。
なかなかメガネに慣れなくて、今日は頭痛いのでダウン。相変わらず左目に負荷がかかる。うーむ、困った
トネガワ。前回に続いて存在感控えめのトネガワだけど、なかなか楽しげ。そして不憫さ増し増し。
曇り空で気温も低め。ホウレンソウの季節。
アニメでスカートの下がドロワーズだとがっかりしていたものだが、旧ドロワというものがあり、ドロワーズはもともとはお股の部分が縫い合わされていなかった、というのを今更ながら知って驚愕した。ドロワーズも侮れないぜ。くっくっく…!(冷や汗を拭う)
転生したらスライムだった件。このスライム、エルフ観のベースがディードリットなあたりおっさんだのう(笑)でも、それならなんでおっぱいなのさ。ゴブリンスレイヤーのエルフさんを見習って欲しいぞ!
デュランダル。不憫なララァ・スンって感じ(笑)
おとなの防具屋さん。おっぱい。
ゴールデンカムイ。教えてカムイ文化のコーナー、久しぶりな気がするけどそうでもないか。先が読めない展開が続く続く。
となりの吸血鬼さん。吸血鬼化するタイミングはとても重要なので、ウザすぎるメイドを連れてきて、初潮を嗅ぎ取らせるのが一番良い方法かもしれません(笑)
金髪さんは、次回予告からすると次回出てきそうな予感。
いい天気が続く。良いぞ。野菜に陽の光をもたらして欲しいものだ。
RSコンポーネンツで購入した TSSOP の石が裸のまま袋に入って送られてきた。えー、表面実装部品って足が曲がったら困るし、最低限カットテープとかで扱われるものじゃないのか?うーむ、ここで買うのはちょっと考えものだな…。
ひもてはうす。最後のコーナーが楽しいのう。そして NEO 風水を検索したら中国の動画っぽいのが引っかかってどうしてくれようと思った。ED がスレイヤーズで、これまた実におっさん向けでときめく(笑)
ユリシーズ。メロンおっぱい。
アニマエール。前ぶりもなくスパッと百合要素を突っ込んでくるあたりがまんがタイムきららっぽい感じがする。そして黒髪さんの兄にちょっぴり頼もしさを感じた。でも尊さを感じる年齢がちょっと高めだな…(笑)
ガイコツ書店員本田さん。なにげに楽しい。こういう話を見てると、紙の本を売る実店舗も今しばらくは必要そうだと思うけど店員さん大変そう。コミュ力必要よね。
RELEASE THE SPYCE。うーむ、回を重ねるごとにぱんつ絶対見せない度が減少してる気がする。もっと攻めてもらわないと困るで!
いい天気。ちょっと暑さを感じるくらい。
となりの吸血鬼さん。そうか、大事なのは吸血鬼になるタイミングなのだな。おっぱいが大きくなる前に、そしてもさもさになる前に…!(笑)
青春ブタ野郎〜。くっくっく、良いラブコメだぞ!なんとなーく涼宮ハルヒを思い出させる雰囲気がある。世界系ではないけど。第一部完、みたいな感じっぽいけど次はどういう話になるのか。
ゴブリンスレイヤー。ちっぱいさん仲間になる。心強いのう!でも、女性キャラよりも主人公の鎧や兜のほうが気合入った作画してるのはニントモカントモ(笑)(3D かもしれないけど)
ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。頻尿悪魔とか、またマニアックな性癖を突っ込んできたな。くっくっく…!
GRIDMAN。ふむー、ちみっこがどういう強化パーツなのか気になるけど、お色気要素は期待できなさそう。
ソードアート・オンライン。くっくっく、直葉もすっかり慎ましいおっぱいになって…。お兄ちゃん嬉しい!(違います)
俺が好きなのは妹だけど〜の AT-X版は、お宝マークなしでも放送されてるとな。それは BD も期待できる情報ですけど、まずは作画力を回復して欲しいぞ(笑)シーンごとに下着の装飾があったりなかったりとか、妥協してはアカンところで妥協してるので如何ともし難いのです。実妹っぽいので頑張ってほしいアニメなんだけどなー。
GANMA とガンマで、違う web コミックサイトというのはややこしいですね。っていうか GANMA のタイトル数が多くてちょっとビビった(汗)たまたま目についたのでアリスと蔵六を読んでみたけど、アニメ中盤あたりの話が最新だった。ここのサイトが1次配信のものと、よそから引っ張ってきたものと2種類ある様子。おとなの防具屋さんとか焼肉屋センゴクは前者っぽい感じ。こういうところから 5分アニメが出てくるのか〜
久しぶりの良い天気。暑くもならずわりと過ごしやすい。こういう天気が続いてほしいものだけど。
うちのメイドがウザすぎる。いい話半分、酷い話半分って感じかな(笑)
色づく世界の明日から。青春してる感が良い良い。
やがて君になる。圧倒的ラブコメ感…!百合だけど侮れない。そのラブコメ感覚に、体育座りからの超反重力スカートを思わず許してしまいそうになるほどだ(笑)
とある〜。II を積んだままか途中までしか見てないかよく覚えてないんだけど、その所為か話がいまいち見えてこない。シャワーシーンでもっとぎりぎり攻めてくれたらええのに…(涙)
ジョジョの奇妙な冒険。いいね。こういう頭脳戦ってドキドキする。
寄宿学校のジュリエット。ぱんつシーンが無い…だと?(涙)
閃乱カグラ。刀で服だけを切り裂く技と、服だけを透明する薬品の開発と、どちらが難しいのか思わず悩んでしまうアニメ。
とりあえず基板製造を発注した。10cmX10cm を超えるとスパーンと値段が上がるのは仕方ないところかのう。どっちかというと 10cmX10cm 以下をぐっとお安くして客を呼び込むって感じだろうし。
ちょっと晴れ間が出たような気もするけど概ね曇りで、夜には雨も降った。こういう天気が続くと日照不足で野菜が育たないよ。ピーマンが実はたくさん付いてるけど全然大きくならない。葉物はもっと厳しいだろうな。
でびどる。くっくっく、楽しいのう。でもアイドルがうんことか言っちゃ駄目っぽい気がするよ(汗)
ゾンビランドサガ。ぱんつ見えない、けどまぁゾンビだしいいか(笑)なんかアイドルっぽくなってきた。
メルクストーリア。程よいケモ度でキャラは可愛いんだけどなー。
steam、今は android でも動くんですか?調べてみたらストリーミングで遊べるんですね。うーむ、いつの間にか進化してたんだなぁ。NVIDIA の GPU とゲームタブレットの SHIELD の組み合わせでそんな使い方ができるっぽいですが、それがもっと汎用になった感じかしら。sim 回線越しだと確かに料金とか通信量の問題で現実的でないけど、家でベッドに寝っ転がってゲームできるのは良さげかも。
曇りがかっているけど日中は日が出てそこそこの天気。
俺が好きなのは妹だけど妹じゃない。くっ、さすが twitter のトレンドに載っただけのことはあるぜ!(汗)振り返りラッキースケベのシーンだけズバッと作画が良くなって、その前後との落差が激しくてちょっと楽しかった(笑)
ソラとウミのアイダ。今回もスク水女神は出てこなかった。そしてこれはアレか。ガチャでレアな女神を引けば楽勝だからガチャを回そうね!っていうアピールなのか?
ふむむ…モバイルノートは、キーボードの存在や質がポイントになるんでしょうか。小さいことだけを追求したら、今どきのスマホやタッブレットには敵わなそうに思うし…。台とか膝に乗せないとキーを打てないなぁと考えてしまう自分には OneMix2 みたいなポジションのノートはちょっと微妙に感じてしまうのです。ちまちまと動く電子機器にワクワクする気持ちはわかるけど、運用しているシーンを思い浮かべると〜みたいな。そう考えるとアドエスは偉大であった。
GPD WIN2 の win10 update は、検索してみるとドライバの関係等で問題が多いみたいですね。この PC は特殊だから(?)というのもあるだろうけど、そういう PC も市場にはあるのだから、やはり問答無用で update させるような仕様はアカンよなぁ…
時々晴れたような気がしたけど概ね曇りで、夜にザーッと雨が降ったりと不安定な天気。
基板の部品表を作っていたら、なんとなく供給に不安がある部品があったので部品を替える。回路やフットプリントも変わるので CAD で手直し。こういう時にミスをしないように気をつけないといけない。
トネガワ。どっちが主人公かわからん(笑)このハンチョウという男、なにげに凡人の到達点にいてちょっと羨ましい。ここまで器用な生き方できるといろいろ楽そうね。
人外さんの嫁。え、これ主人公のほうが嫁で、人外さんが夫なの?ちょっとまて、常識を覆されてどう理解すればいいのか困っている(汗)TS なのか?でも胸はないし男に見えるが…
conception。うーんむ。ハーレムモノとしては、やっぱり何か欠けてるような気がする…。
GPD WIN2 は、コントローラーが付いてることからしてゲーマー向けなので steam クライアントがプリインストールしてあっても納得ですよ!(笑)
これとくらべると OneMix2(とか GPD Pocket2) は良くも悪くも癖がないので、どういう層に人気があるのかいささか興味あります。7万円台でお店に並ぶなら相応のコスパかな?でも自分だったらデルの14インチノートを選ぶかも…
オンキヨーのデュアルディスプレイなモバイルノートは変態PC と呼ぶにふさわしい逸品ですね(笑)変態PC と呼ぶには違和感ありますが、ポメラとかは尖った面白い端末だと思います。ちょっと日本の魂残ってるかも。
相変わらずパッとしない天気。ずいぶんガソリンの値段が高くなったのう。
転生したらスライムだった件。なんだかいまいち嬉しくないおっぱい(汗)OP とか眺めてると人型に変身してるけど、そのうち人を捕食するのかなぁ。ほんわかしてるけど意外とやるときはやるって感じなのかしら。
おとなの防具屋さん。なるほど、ドラクエシリーズにもきっとこういう店員さんがいるのだなぁ、と納得するアニメ。スク水装備も扱ってくれよな!
デュランダル。え、ソースとかかやくとかの袋を入れたままカップ焼きそばにお湯を注ぐとか、それでも潔癖症で神経質な人間なのか?(汗)
ゴールデンカムイ。良い良い、面白くなってきた。が、同時に勢力図がなんかわからなくなった。まぁ単純化されたとも言えるけど、今までどんなだったっかよく覚えてないのだ。
GPD pocket に似た OneMix2 ですか〜。クラウドファンディングという形ではなく、メーカーが乗り出してきたっていうのは大きいですね。個人的にはあまり興味のないタイプのノートですが、市場で競争してくれるのは良きかな。日本の(および旧日本の)メーカーは、ニッチなノートPC を出す余裕は無さそう。一風変わったノートは、昔は日本メーカーの得意とするところだったけど、時代は変わってしまったなぁ(しんみり)
微妙に降りそうで降らない。このところこんな天気が続いてて気分的にもぱっとしない。
おおう。クラウドファンディングを、ずっと「ファイン」ディングと書いていた。ご指摘どうもなのです〜。
ユリシーズ。くっくっく、良いちっぱいだ!だけど怒らせるとちょっと怖いぞ。おっぱいを憎む心が戦いを加速させる…!(かもしれない)
アニマエール。スカートの下がぱんつではないことが、これほどまでにがっくりすることなのかと思い知らされるアニメ。
RELEASE THE SPICE。ぱんつ絶対見せないタイムが短すぎる!初回で見せた心意気はどこへ行ったのだ(涙)
ガイコツ書店員本田さん。紙の本を扱う書店も大変なのね。これからも紙の本が売られ続けるのと、電子書籍に置き換わってしまうのと、どっちがいいのかしらん。
ひもてはうす。やべえ、なにげに面白い。そして ED がおっさん向けだ。
一通り回路図を書いた。念のためちゃんと確認しないとな。
意外と晴れたけど肌寒い。部屋の扇風機をしまおうかどうか悩むな。
となりの吸血鬼さん。くっくっく、永遠の13歳いいね…!この幼さならきっとつるつるにちがいない(力説)そういえばドーナツ好きな吸血鬼もいたなーとか、棺桶で寝る時は抱きまくら使ってないの?とか、なんとなく麻雀打ちそうな髪型してるとか思いながら見てた。
ゴブリンスレイヤー。おっぱいー!だがしかし、ちっぱいさんの影も忍び寄る。かも。
青春ブタ野郎〜。うんうん、良い雰囲気だ。会話がテンポよくとても心地いい。でも中学3年でそのおっぱいはないだろー(涙)お風呂をガラッと開けた妹との距離感を察するに、逆の立場でもまた然りと推察した。良い…実に良い兄妹関係だぞ!
ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。おっ…ぱい!そして穿いてない。だがしかし、いつも股間に毛玉がいてもさもさしている…(汗)
ソードアート・オンライン。キリトが無双の片鱗を見せつける一方で、ちんまい女の子登場。おっぱいさんじゃなくてよかった。
GRIDMAN。街は勝手に修復されるけど人は死ぬのかー。なんか設定があるのかしら。そして、おもちゃ売りたい気持ちはなんとなく伝わってきた。あれを腕に装着して学校通うのは、かなりこじらせてないと難しいで!
レイトンミステリー探偵社。ハートフル…なんだけど、相変わらずスコットランドヤードがドジッ子感醸し出していて英国ではどう思われるのか(汗)そして、次回予告の煽りにカイジっぽいお茶目さ。日曜朝にしては結構奔放なアニメね。
ほた。さんの一般向漫画は LSD ですね。長距離走の話でした。きららファンタジアへの参戦権あり…なのかもしれないけど、連載終わって長いのでさすがに無いかしら。ウェアがぶるまだったら倍プッシュしたのに!(涙)
蒼樹うめさんもエロゲー原画やってましたけど、同人畑出身の人ってなにかしらエロ作品の経験があって普通みたいな感じもするので、黒歴史とかそういうことはないと思うけど…。
うーむ。JCOM の BS/CS と PC は相性悪いんですね。パススルーじゃないのか…。テレビが生活の中心にあるおじちゃんおばちゃん相手には STB 必須のシステムでも問題無さそうだけど、スマホとかの情報機器が中心の世代にはどうなのか。まぁ、淘汰されたらされたで通信に専念すればいいだけだから、わりと適当なのかしらん。
クラウドファンディング。その主旨は出資にあるので確実なリターンを求めるものではないと言われるとうなずくしか無いのですが、 これは寄付だよ〜というところまで割り切るのも個人的には微妙で…ぐぬぬ、難しいのう(汗)まだ株のほうがピンとくる感じ。vtuber に投げ銭したりするのも、最初にコンテンツが投下されて、それに対するリターンなのでわかるんだけどな。やっぱ自分にはクラウドファンディングは向いてないっぽい(汗)
降りそうで降らない微妙な天気。もうちょい天気のいい日が続いてほしいなぁ。久しぶりに頭痛に耐えられなくて薬を飲む。うーん、メガネ屋に相談に行ったほうがいいかなぁ。
うちのメイドがウザすぎる。おおう、なんか普通に可愛い幼女アニメだ。普通すぎてびっくりした。金髪碧眼を見ていると星奈を思い出してしまうが、将来おっぱいさんにならないことを願うばかりだ…!
とある魔術の禁書目録。うーむ、とりあえずはこのおっぱいさんがヒロインポジションになるんかしら。こういうポジションはやはりおっぱい担当なのだなぁ(涙)それにしても儀式に白ぱんつが必要な日本のキリスト教って、一体どういう位置づけなの(笑)
おこしやす、ちとせちゃん。京都観光アニメ。
色づく世界の明日から。うーん、青春。そしてラブコメ臭が漂ってきそうな気配。
やがて君になる。あえていうなら草食系百合?でもゆるゆりみたいなのと比べるとガッツリ百合だよなぁ。とりあえず、掲載誌が電撃大王というのが少し驚き。一迅社とか芳文社じゃないのか。
ぼのぼの。なにげに深い。
閃乱カグラ。おっ…ぱい!
ジョジョの奇妙な冒険。コマネチ!(ドォォーン)
寄宿学校のジュリエット。コメディ要素強くて楽しげ。たまにぱんつみえるのも実に良いぞ!金髪さんだけじゃなく、黒髪サイドテールさんもいい。くっくっく…!
JCOM の CS/BS の仕組みは確かによくわかってないです、自分も。スプリッターで電波分ければいいのかな?そういう問題ではないのか。専用チューナーが必要なようだと、PC で録画するのは難しそう…
steam の使い方は、公式の情報だけだと難しいかもしれないですね。グローバル展開しているからもしれませんが、ウォレット決済は日本では別会社が処理を行ってたりとか、valve が全部やってるわけでもないっぽいのである程度仕方ない面もあるかも。steam クライアントを入れるとやれることがメニューで選べるので大体察しが付くんですが…。ライセンス関係は詳しく調べたことがないのでよくわからないんですが、steam 以外にもゲームごとに〜とか、他のプラットホームで展開されてるやつ(UBI の Uplay とか)を引っ張ってきたものは、そっちのライセンスも関係してたりとかややこしいです(汗)そういうのが嫌になって GOG を選んだりとかも。でも、セールがあってラインナップが豊富で日本語で利用できるという総合点は抜きん出てるので、なんだかんだで steam が一番使いやすいでしょうか。
paypal は海外サイトで買い物をしようとすると必須かも。 ebay で FM音源チップやらを買ったり、中華工場に基板製造を発注するには欠かせない決済手段であります。
クラウドファンディングがコケた場合、集めたお金が全額返済されるのは珍しい…と言われるとなかなか勇気いりますね、出資。全部が全部製品化されるわけでもないとなると、出資するのも自己責任で見極める必要がありますか。商業ベースの情報サイトはお金も動くだろうし、記事を読んで判断するのもなかなか難しそう。うーんむ。
朝方雨が降ったりしたけど、日中はちょっと日がさしたりしてそこそこいい天気。CAD をいじってうんうんと唸る。
でびどる。楽しげで良い良い。
メルクストーリア。ソシャゲアニメ。瓶詰め液体妖精とか、ちゅっちゅするには難易度高くてどうしてくれよう(汗)ぱんつ穿く余地もないぞこれじゃ。ということは、ショタアニメということなのか?
ゾンビランドサガ。アイドルアニメなのかギャグアニメなのかよくわからない…。
ソラとウミのアイダ。居酒屋夫婦はちょっとずるいですね。歳が娘ほど離れてて結婚してるとか、まるでエロ漫画のようだ(笑)
ウチの JCOM は、電波状況があまり良くないためにアンテナ立てずに有線で〜という感じです。なのでやっぱり有料チャンネルは契約してないです。深夜の海外通販みたいなノリでやってたら、好きな人はずっと眺めてられるのかもしれないけど自分は無理っぽい。データチャンネルで AM ラジオとか聞けるんですね。ラジオって、学生時代にヤングパラダイスとか聴いてた頃までさかのぼってしまうなぁ。(とてもおっさん)
俺が好きなのは妹だけど妹じゃない。あれ、AT-X ならお宝マークが消えたりするのかと漠然と思ってましたが、消えないんですか?うーむ、BD でやる気出さないと売れないぞ!なんというかこう、キャラクターのノリはいろいろとエロ漫画っぽいんですが(笑)その分ツンデレ成分は抑え気味で、どうなるのかなー。
薄く雲がかかってるけどいい天気。回路のアートワークってやってれば上手くなるんだろうかこれ。ぷよぷよをプレイしても1連鎖しか組めない俺には難しいパズルだ。こういうの AI でやって欲しいよなぁ。
俺が好きなのは妹だけど妹じゃない。最初、リメイクか何かかと思ったわ(汗)この主人公、今どきの高校生のくせして中身はおっさんだ(笑)妹がいるラノベ作家主人公というアニメはいくつかあったけど、結構はめを外している雰囲気。BD を売る気も満々だ!ぱんつ担当が合法ロリなのはちょっと惜しい…。
ほら、耳が見えてるよ。うーん、猫耳担当が女の子だったらええのに。
ソラとウミのアイダ。スク水女神が出てこないとか、このアニメをどう楽しめというのか(狼狽)
JCOM は、これに替わってから MX を見ることが出来るようになって便利なんですが、JCOM オリジナルのチャンネルは全然見てないです。たまに眺めても CM ばっかりのチャンネルと、あとひとつよくわからないチャンネルしかないなーという印象なんですが、アニメとかやってたりしますか。うーむ、うまく録れなかった時のバックアップ的な位置づけなら、ありなのかしらん。
今日もちょっと暑さを感じる。
人外さんの嫁。うーむ、ケモナーとかそういう生半可な性癖ではついていけ無さそう(汗)
conception。ゲームのアニメ化っぽい。俺屍を思い出させる設定だけど、なんかこう…なんだこれ(笑)なんかいまいちときめかないハーレムだな。
トネガワ。妙にハートフル。
アニメが少ないので目の疲労は軽くて楽だ。が、ちょっと物足りない。そろそろ回路設計するかなー
win10 のコマンドプロンプト、文字がちっちゃくなったというのは意図がよくわからないですね。プロンプトのプロパティとかから文字サイズ変えられないのかしら?
となりの吸血鬼さん、金髪さんもいるのか。こけし娘がますますどこかの主人公に見えてきそうで困った(笑)吸血鬼はみんなロリBBA という暗黙の了解があっていい…(笑)
良い天気。ちょっと暑さを感じるが、このくらいの気候がちょうどいい。ゲームやるのがしんどいのでちまちまとプログラミングが進む…
転生したらスライムだった件。たまにお邪魔ぷよっぽくなる主人公は、なにか決定的な弱点があるようなないような(無色なのが幸いしてるのかもしれない)。しかし、ゴブリンスレイヤーのゴブリンとは雰囲気が180度違うので戸惑うな。
おとなの防具屋さん。くっくっく、昭和のちょっとえっちな RPG っぽい雰囲気がいいのう。ビキニアーマーはおっさんの心の拠り所だったのだ。
ゴールデンカムイ。2期始まって早速、陰謀が渦巻き、イカレた野郎が出てきて、勃起へのこだわりを感じた(笑)
走り続けてよかったって。イケメン声優物語?
うーむ、win10 は余計なお世話が多い感じですか。OS ってエンドユーザーに存在を意識させるようではアカンと思うのですが、あれこれしゃしゃり出てくるようでは、なんちゃらツールバーをインストールしますかと聞いてくるアプリ並みにウザそうですね。せめてスマホ OS 並に UI が洗練されてればいいと思うんですが、モバイルでことごとく失敗してきた MS にそのあたりのセンスを求めるのは無理そう。
コマンドプロンプトの使い勝手が悪くなってるというのは何なんでしょう。linux システムを入れて bash を使えということなんでしょうか。
うちのメイドがウザすぎる。この作者さんのエロ漫画はあまり読んだことがないんですよね…すごく昔に読んでピンとこなかったので、同人誌買うのからも遠ざかってしまった、みたいな。今はどんなエロ漫画になっているのかちょっと興味があるので、単行本出たら買ってみようか。
いやいや、ほた。さんとか、いつの間にこんな素晴らしげなエロ漫画描くようになってたのかと驚いたのですよ、先日の単行本を読んで。昔エロ漫画を読んだときは、勢いはあったけど正直絵が雑だったイメージが強くて。一般誌に連載したりというのもあって(?)めっちゃ画力上がったなーと言うか。劇的に変わる作家さんもいるんだなーと。
アニメ+声優コーナーという構成の番組は、自分のような声優さんのリアルにはあまり興味がない人間にとってはへんにょりなので…そういうタイプの人が世間に多いのなら、声優コーナーが削られるというのもわかりますが実際のところはどうなんでしょう。今どき流行りの Vtuber も、中の人の個性をじんわりと外に出しつつも、バーチャルという皮を被ってるからこその今の盛り上がりだと思っているので、まぁ、なんというかそういう感じなのかもしれないなぁ。
# 最近一番ヒットしたのは、偽投げ銭の動画かなー。いや、なんというか…いろいろな点で見応えがあった。ガタンゴトン、ガタンゴトン、ガタンゴトン、ガタンゴトントン♪
一日曇り。微妙に小雨が降ったりして外に出にくい天気だった。
プログラミングでの目の疲れは無くなったと言える。問題はアニメ、ゲーム等の画面が動くものだな。メガネの慣れでどうにかなるものなのか。左目だけ疲れるってのが引っかかるのよね。
ユリシーズ、ジャンヌ・ダルクと錬金術の騎士。ぱんつは見えないけどおもらしシーンがあったりする中世ファンタジー。モンモランシーって、ゼロ魔だとおじさま好きの女の子だったような気がする。TS か?(多分違います)
RELEASE THE SPYCE。ぱんつ絶対見せないガールズ物語…!(汗)主人公は多分スタンド使い。この味は嘘をついている味だぜー!
アニマエール。短パンはいてるとか、ぱんつ見せる気が感じられなくて絶望した!(涙)こういうのって見せパンとか穿いてるものじゃないの?短パンは勘弁してくれよー。わりとコミカルでハートフル。
ガイコツ書店員本田さん。アインズ様みたいなのがババーンと店員やってるのかと思ったら違った。面白いけど、ジャンルがちょっと偏ってるような気がしないでもない。
ひもてはうす。ぼけーっと眺めていたが、なにげにぱんつに対するこだわりが侮れない!最後のアドリブコーナー(?)といい、見た目以上の何かを感じるぞ…!
win10、大型アップデートのたびにレジストリ設定を初期化されるんですか。エクスプローラーのアドオンもきれいさっぱりになってしまうとか、それはもはや OS 上書き再インストールと言っていいのでは…(汗)アップデートと言うにはその後の作業がめんどくさすぎる。安定しないのも問題だけど、アップデートの仕組みが既にスカポンタンな気がしてどうしようもないですね。お手上げだわー
win7 や 8.1 は、既に MS からの出荷は終了してると思います(うろ覚え)。amazon マケプレにあるけど…認証コードを売ってるサイトもあるんですね。でもここらの辺はちょっと怖くて手を出せないです。8.1 のディスクイメージは公式で配布してるんだから、ライセンスもついでに売ってくれたらええのに。さもなくば、MS は素直に win10 の失敗を認めて次の OS を早う作ってくれい(涙)
となりの吸血鬼さん。ぎんいろモザイクという表現は的を得ていて笑うしかない(笑)転生吸血鬼さんはお昼寝がしたい、っていう作品もあるんですね。気の抜けた吸血鬼というのは…うーん、頑張って思い返すとTYPE-MOON のネコアルクくらいまで戻るのかしら。
うちのメイドがウザすぎる。原作を読んだことはないんですが、原作者のノリがよく出てるなーと、一人納得してうなずいてました(笑)ガンダムの同人誌をよく買ってたけど、総じて下品だったり変態だったりするんだ!黄ばみぱんつ幼女という、同人誌はともかく地上波アニメではなかなか踏み込むのに勇気が必要な属性をさらっと出してくるところがさすがとしか…!(笑)
めっちゃ暑い。暑すぎて畑に出かけたくないのでアニメ見たりヘコヘコプログラム書いたり。アニメみたいな動く画面を見てると目が疲れる。プログラミングのほうが画面に集中するが、画面に動きがないせいか目の疲れはない。うーむ、これが遠近両用メガネの欠点なんだろうか。
ソードアート・オンライン。1年間の放送だけど、初回から波乱の幕開け。しかし、キリトもアスナもすっかり大人っぽくなっちゃって…20歳近くになるのか?シリカとか同じ学年だったっけ?すっかり設定を忘れてるけど、アニメ内のキャラが歳食って若さが失われていくのは切ないのう(汗)で、妹の出番はないのですか。
ゴブリンスレイヤー。最近よくある異世界ものみたいなほわほわした感じがない、ハードなファンタジーっぽい。さて、どういう物語になるのか。
となりの吸血鬼さん。くっくっく、ロリBBA なのか合法ロリなのかはおいといて、吸血鬼ちゃんかわいいのう!主人公は、どこぞの金髪美少女好きなこけし娘に似た何かを感じる。ロードローラーを持ってくる場面が一番吸血鬼っぽいかもしれない(笑)
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない。バニー衣装はだね、妹に着せるべきなのではないかと思うんだよ。ちっぱいバニーいいよね…。それはそうとして、こういう感じの青春ストーリーは前期になかった気がするので楽しみ。おっぱいさんだけどー。
SSSS.GRIDMAN。特撮風アニメ。子供の頃に見たウルトラマン'80 を思い出したけど、今どきはアニメ特撮もかっちょよくなったものね。これ、毎回怪獣出てくると街の復興費がバカにならないけど、そこらの辺現代アニメではどういうふうに描かれるのか気になる。
レイトンミステリー探偵社。いつも通り。OP、ED も一新して続ける気満々。
土日はアニメ多いな。ハズレも少なそうに感じる。メガネに慣れないとしんどい予感だ。
本と同様、ゲームも出回った数が少ないものが高い値段で取引されるっていうのは自然な流れでしょうか。でも実際、x68 のビューポイントの値段が高いって聞くとちょっとびっくりしますね。個人的に音楽は好きだけど、そんな素晴らしいというほどのゲームではないように思うし。x68 の末期であることと合わせて、出た本数が少なかっただろうことは想像に難くない。
LD アーケードの x68 への移植、サンダーストームとロードブラスターもプレミアついてますか。あの昭和アニメ感は捨てがたいけど〜(汗)
win10 のアップデートは、ニュースサイトを見るといろいろ問題起こしてるようですね。発売されてから2年くらい経ったんだかどうだか忘れましたが、いつになったら安定した OS になるのか…。最近は win7 の対応度もちょっと怪しくなってきたので win10 にはさっさと安定してもらわないと困るんですが、導入が不安になるニュースが多くて如何ともし難いです(汗) win8.1 を売ってくれい。わりとマジで。
いい天気過ぎて暑い。そこそこメガネに慣れてきたがまだ左目が疲れて頭が痛くなる。どうにかならんのかこれ。
頭痛、首こりにいいツボを調べる。風池と天柱が効くな。これを押すと頭痛の場所がビリビリする。この筋肉だけ取り出してモミモミほぐしたいのう…
とある魔術の禁書目録。くっくっく、とりあえずインデックスのスッパで始まるのいいね!でも、この先一切出番が無くなりそうな予感がしてどうしよう(汗)当麻はアレね、運がなくてもラッキースケベの能力は持っているのが主人公らしいね(笑)これが、ぱんつを見逃さない程度の能力ー!
うちのメイドがウザすぎる。今期の圧倒的ロリ枠。ちょっとぱんつ黄ばみ系幼女と書くと、そこはかとなく需要が喚起されそうであるが仕方ないのう(笑)くっくっく…!インデックスより一段下を担当する感じで、途切れない幼女感が頼もしい今期のアニメである。
おこしやす、ちとせちゃん。ほのぼの。
寄宿学校のジュリエット。くっくっく、ツンデレ金髪さんのぱんつは3割増しで輝いて見えるね!(笑)中二病な単語がペラペラ出てくる一方でたまにコミカルだったけど、どっち寄りなんだろう。しばし見極める必要がありそうだ。
色づく世界の明日から。なるほど、わかったことが2つある。一つは、25年後は制服のスカート丈が更に短くなっているということ。2つ目は、現代でも25年後でもスカートには謎の力学・光学が作用しており、ぱんつは見えそうで見えないということだ。
やがて君になる。最初のうちは FPS みたいだなーと思いつつのほほんと見ていたが、次第に百合湿度が上がっていき…完全なる百合に!しかも三角四角関係が薄っすらと見えてくるような…
ハイスコアガール。そうか、スト2時代が舞台なので、キャラの年齢も時代相応なんですね。アニメキャラと自分自身の年齢差に気がついてしまう冷静を持っているとアニメを楽しむことは出来ないものですが(悲哀)、日高さんも1970年台生まれと考えると希望が湧いてくるぞ!(笑)
DECO ゲーが劇中に出てきた記憶は…格闘が次々出てくる時代になったぜ!な話のときにいくつかイロモノ格闘のタイトルも出てきたので、そこに含まれていたかどうか。うーん、ADK 止まりだったかもしれない。ちらっと流れた程度はあるかもしれないけど、プレイしてる様子はなかったような気がするなぁ。
降ったりやんだり。日記の曜日が間違ってたので直す。今日は花金だった。
ゾンビランドサガ。なんだ、このなんとも形容し難いアニメは(汗)ゾンビにメタルは、ホームセンターの次くらいにしっくり来る組み合わせだけど、なぜ佐賀…(笑)
でびどる。gsdgd妖精とかてさぐれみたいな MMD アニメ。テンポよくて楽しいのう。良いぞ…!
天狼。めでたしめでたし。ちょっと話が足りない印象だけど、きれいにまとまった。
ソラとウミのアイダ。MX は、地震テロップのピョーンという音と、劇中でスマホをタッチする仕草のタイミングがドンピシャで、やたら音のでかいスマホだなーとか思って最初気が付かなかったです(笑)最初の1、2話くらいは再放送するパターンが多いのかな?MX。
微妙に小雨が降ったり降らなかったり。予約が始まったフィギュアにちょっと気になるものがあったので、実際に買うかどうかはともかく購入費を捻出すべくフィギュアの片付けを始めた。
ソラとウミのアイダ。すげえ!これがゲーム感覚と言うかソシャゲアニメの真髄というものなのか(笑)心の中でツッコミを入れつつ眺めていたが、ヤンキー兄ちゃんがスク水幼女女神(スジ入り)を召喚して戦いに決着をつけたシーンは、素直に認めざるを得ない何かが伝わってきたぜ…!(笑)
ほら耳が見えてるよ。中国原作漫画のアニメも普通に見かけるようになった。前期は兄につける薬はない2があったし(積んである)。火鍋っていうのは中華鍋の定番なんかな。
rerided。うーん、ディストピア風味。
晴れそうで晴れない微妙な天気。週末辺りからはしばらく天気良さそうでよきかな。
メガネもそこそこ慣れてきたけど、どうも左目に負担がかかってる気がする。左の鼻あての部分が痛くて赤くなってるのが関係してそう。フレームを調整してもらえば良くなるだろうか。
オーバーロード。無双というのも考えものねぇ。あっさりしすぎて物語としてちょっと物足りなかった。強さがハーレムに直結してたりするとわかりやすいんだけど。
人外さんの嫁。くっ、レベル高え予感しかしない!もしかしたらそんじょそこらのケモナーでは到達できない高みにあるアニメなのでは…?(汗)
トネガワ。さすが日テレというか、ウルトラクイズのメロディー流すのはずるいな(笑)
ブラッククローバー。OP、ED が変わってまだまだ続く気満々だ。
CS は天気に弱いけど、AT-X は再放送の多さでカバーとな。やはり伊達にアニメの AT-X という看板を立てつつ有料ではないということか…。MX はねバドのL字テロップ、CM になるとスッと消えるのは資本主義を感じざるを得なかった…(つか、資本主義に屈する程度の扱いならやっぱ L字テロップいらないよな)
血小板の可愛さに目覚めてしまっても、リアル幼稚園の周辺ではお気をつけなされ…!散歩してて、子供から挨拶されたら返事を返すくらいのことはしてますが、下手に干渉すると事案になってしまう今どきは危険で一杯なんじゃよー(汗)
いい天気でちょっと暑い。いささか暑すぎるが、このくらいの晴天が続いてくれると野菜も育つんだけどなぁ。
転生したらスライム〜。うーむ、今どきおたくをやるからには、これくらい転生慣れしてないとアカンのだなぁ(笑)通り魔に刺されたら頭に思い浮かべること一覧をあらかじめ作り、常日頃から心しておかないと有意義な転生生活は送れないかもしれないということだな!
あかねさす少女。アニメ作品をゲーム化するとか、ゲームをアニメ化するとか、そういうのはいろいろあったけど、今どきは同時進行でやるのも当たり前になってきたってところかしら。で、ウマ娘はいつになったらゲームが配信されるのん(汗)
ティラミス。この、シリアスとギャグの境界を微妙に漂う感じ、久しぶりだ。よいよい。
はねバド。MX はL字テロップでしたが、BS11 は受信不良でしたか。まぁ、あの嵐では仕方なし。こういうときでも テロップを突っ込まずにアニメをきちんと放送してくれるのは AT-X ですか〜。CS は嵐に強いのかしら。さすがよのう…
思わずエアコンを使うレベルの暑さ。体がおっつかないのでこういう極端なのは控えていただきたいところ。
はねバド。うむ、芋っぽさも半分くらいは戻ってよかったよかった。しかし、すごい台風だったとはいえ、L型テロップはやめて欲しい。アニメ見ながら台風の災害を気にする人はいないよ!(多分)
とある魔術の禁書目録、エンデュミオンの奇跡。くっくっく、久しぶりに見るインデックスは幼女感覚にあふれていて実に良いのう!スッパになるのも嬉しいぞ。ただ、今見ると山に登りそうな声に聞こえてしまうのは致し方ないところ(笑)そしてほんの一瞬で登場が終わった姫神に涙し、宇宙空間でも生身で動いてそのまま大気圏突入する片脚カットジーンズさんはもしかして Zガンダムか何かかと宇宙世紀を感じたりするのであった。ザクには大気圏を突破する性能はないのだ…!
ハイスコアガール。追加 OVA では勝負の決着はつかないんですか?ぐぬぬ、先行きわからないのねぇ。個人的には、これ以上日高の S度が上がるとにっちもさっちもいかなくなるのでどうにかして欲しいぞ(汗)
ゆらぎ荘のゆうなさんはもっぱらおっぱい無双でしたが、対魔忍さんの妹はツインテ縞ぱんつ属性持ちとな?それは2期があれば期待したいところだけど、現状でも管理人さんとかねこ娘とかそれなりの要員はいるのに終始おっぱいおっぱいしてたのを考えると、並のおっぱいでは日の当たる機会がどれだけあるか…(汗)ぐぬぬ