←先月の日記 | →来月の日記 |
拍手を送る | →落描きなど | →ラズパイメモ |
わりと晴れて気持ちいい空気感。
ビーストテイマー〜。無駄無駄無駄ァー!ぱんつ見せないキーック!(概ねそんな話)
宇崎ちゃんは遊びたい。妹、中学生なのにおっぱい大きいな。おっぱい家族だな!(汗)そして、年上大好きな高校生の純情は打ち砕かれ、人妻の心理は更にエロ漫画色に染まっていくのであった…(とてもカオティック)
夫婦以上恋人未満。なんかあれこれ紆余曲折した結果、親密度が上がるという展開。やりと王道っぽい。
ピーター・グリルと賢者の時間。やべえ、主人公外道だ!(今更)まぁそれは置いといて、妹とちゅっちゅしようぜ!
歯医者に行ったら速攻で治療が終わった。歯を削られたけど、その割に詰め物はされなかった。なんとなく不安である。詰め物が必要ないくらい軽い虫歯だったのなら良いけど…
それなりにあったか。
SPYxFAMILY。絶え間なくカオティックな微笑みを振りまく幼女に、ついに後光が指し始めた…!次回予告前のショートストーリーを見て、弟くんがちょっとかわいそうになった。歪んだキャラばっかで楽しいのう(笑)
ぼっち・ざ・ろっく。おっも!ラストシーンおっも!(笑)足ぐるぐるで追いかけ回す二人が楽しげ。ぱんつ見せ見せ写真をバンドの顔として売り出せば、絶対人気出ると思うんだけどなー。ぼっちには可愛いぱんつを履いてもらってギャップ萌えを期待したい。
ポプテピピック。最近のレトロゲーブームに味占めてるな(笑)
4人はそれぞれウソをつく。ツッコミ担当は、それすなわちオチ担当でもある。その悲哀を描いた物語(多分そんな感じ)。でも、メガネを取るとエロゲキャラみたいなビジュアルに変身できるのだ…!
悪役令嬢なので〜。イケメンが文字通り輝いていて…うおっ、まぶしっ!
水星の魔女。色々こじれてきたというかなんというか、当初の百合百合した感じが消えてちょっとマジになってきた。いや、最近よく見る乙女ゲーアニメの知識と照らし合わせると、やはりヒロインの逆ハーレムが構築されつつある…んじゃろうか。
どうでもいいけど、テレ東は epg キーワード指定の予約に対して少しでも多く録画させようとしてるのが、どうにもめんどくさい。
うーんむ。あんまり mcu に処理を集中させるのもアレかなーと思って外付けで IC を組み合わせてなんとかできないかと調べると、それはそれで実装面積を食うのが如何ともし難い。いやもう、いっそ QFN の PIC とか追加で載せたほうが早いのか?と思ったりするけどそれもなんだかなーというかあまり大げさな構成にしたくないのでまぁそれは置いといて、みたいな。
いい天気でわりとあったかい。
PUIPUIモルカー。うーん、ケモい。いや、モルカー自体ケモといえばケモであった(多分)
ジョジョ。徐倫って、ポージングからなんとなくカンフー使いな雰囲気を感じる。それはともかく、そのスタンド能力、使い続けていたらいつか恐竜が滅亡したように、人類を滅亡させる可能性があるんではなかろうか(ガクブル)
アークナイツ。なんとなくシリアス路線なのはわかった。それで、えっちなケモ耳さんはいつ出てくるのかねー!(わりとそういうイメージ)
僕のヒーローアカデミア。おけつー!(要マニアック性癖)バトル展開が続くなー。これからが本番というところ。
農民スキル〜。ぱんつ見せない蹴りー!(汗)相変わらずおっぱい。
どんより曇り空。その割にはそれほど寒くはない。
虫かぶり姫。キ…キムコ持ってこーい!(汗)ラブコメ臭が強くてくらくらしてくるけど、イケメンに浮気疑惑が浮上して、どんよりしたり赤くなったりするヒロインが忙しそう。ぐるぐるお目々がでてくるとは思わなんだ。
うる星やつら。服を着ているラムは珍しい。イケメン担当がオールバックなところがとっても昭和感覚。
アキバ冥途戦争。ブラック企業こっわ!(汗)一応建前は萌えアニメの体なのに、酷い顔させやがって…(笑)
うーむ。ちょっと小物ハードを作りたくなったのであれこれ調べる。簡単に作れそうだけど、基板起こしたほうがコンパクトになって実用的だ。今度 PCB 屋を使うときに作ろうかな。つか、microchip のインターフェイス系 IC が品切れ多くていかんともしがたい。限りあるリソースを PIC につぎ込んでる感じなんじゃろうか。
DVI/HDMI の sink 側って、hot plug detect ピンをどれくらいの抵抗でプルアップしたらええのか。規格では、host 側が 2.4V 以上を検出することで EDID の存在を確認する。host 側の実装はどうなってるんじゃろ、とラズパイの HDMI 出力周りを見てみると、hot plug detect(IN) は 47K でプルダウンしている。あー、うーん。1K、4.7K、10K…そこらの辺でプルアップすれば良いんかなぁ。sink がセルフパワーで動いてる場合、host は 5V ラインを 最小で 1mA に絞る可能性もあるらしいので、10K ぐらいが良いのか。EDID の I2C ラインは host が pullup することになってるので sink 側は特に必要なし。ただ、sink 側が SCL を 47K でプルアップするような事が書いてあるのでよくわからん。eeprom がなんかの拍子で動作しないように保険としてつけておけってことだろうか。
しかしまぁ、EDID につなげる I2C eeprom は 256Byte 以下(アドレスが8ビット以下)で無いとアカンと言うのは微妙にやりづらい。秋月でそんなん扱ってないよ。32Kbit まで拡張できるみたいだが(?)、そうだとしても 256B 以下の eeprom が必要っぽいんだよなぁ。
そこそこいい天気。でもなんとなく曇ったりもした。一日晴れっていう日は少ない感じがする。
恋愛プロップス。えー、ツインテさんが、エロい単語ばかり覚えさせられた AI のような語彙力になるのも悪くないと思うんだけどなぁ(笑)この娘の潜在エロ能力は計り知れない。でも、まずは白ぱんつを穿くことから始めよう。まぁ、闘牛に使う赤マントの色は牛には識別できず、観客である人間を興奮させるための色だという。つまりぱんつが赤色というのは(略)
転生したら剣でした。必殺、ぱんつ見せない斬りー!(涙)主人公は無機物なのにケモ娘さんと一緒にお風呂入ったりして、サービス精神旺盛で頼もしいのう(笑)一方で、お風呂の透明度は低くてサービス悪いのう(涙)ダンジョンマスターっていうとアレよな。ドアの開閉スイッチを連打して敵を押しつぶすのよな(ブロッコリーがたくさん手に入ります)
ある朝ダミーヘッド〜。この主人公、調理されてもまだ意識がある…だと?(汗)次の日、主人公は水洗トイレに流されて新たな人生を歩むことになるのであった(涙)
モブサイコ。宗教こっわ。
不徳のギルド。おっ…ぱいー!(汗)このおっぱいが支配する世界において主人公が新たな性癖に目覚めたことは、今後のサービスシーンに影響しうる、とても良い兆候だ(笑)なんかこう、飛び抜けて作画がきれいというわけじゃないんだけど、じわりと漂うエロスの香りがたまらない。これがエロアニメ枠の実力か…!
陰の実力者〜。おっぱいぷるんぷるん!(汗)ところで、どういう話だったかさっぱり覚えてない。
DIY。相変わらずブタが不憫で…共食いまで…(涙)金髪さんの夢はきっとサイバネティック忍者。水の上を走り、光学迷彩で隠れ、腕時計から麻酔弾を撃ち出すのだ。
ヒューマンバグ大学。小話風。なにげに ED の曲はいい感じ。
いい感じに晴れ。歯科健診を受けたら虫歯が一本見つかった。ガッデム!(見逃すよりは良い)
ヤマノススメ。慎ましいおっぱいから始まる物語がいいね!標高は低くても、富士山のようにとんがった乳首になろう(笑)3期は百合がこじれる話だったなぁと思い出した。今期はちゅっちゅしていこうぜ!
チェンソーマン。おっぱい揉み揉み星人だー!(汗)おっぱい揉めたら次のステージにレベルアップしていくんかなーと思ったけど、それではいつか AT-X 行きになってしまう(汗)ところで、回想シーンみる限りでは鬼さん意外とおっぱい控えめっぽくない?おっぱい可変機構持ち?
忍の一時。おっさん、カッコ…イイ!
さっむ。風も強くて厳しい天気。気がつけばもう10月も終わりが近づいてきた。
新米錬金術師〜。錬金術でお料理するぞ、という話だけど、コンロを錬金術でつくるという話で安心した。初期のアトリエシリーズとか、錬金術の釜から料理が出てくる感じだったからな…(笑)
犯沢さん。あのビジュアルでも髪の毛生えてるのか。歳を食ってハゲになっても見た目が変わらないから大丈夫だぜ、と思ったけど周りの人間は髪型を認識していた。コナンの世界の認識阻害は視聴者にしか効かんのかー。
ゴールデンカムイ。回顧回。鶴見中尉、カッコ…ええ!(のだろうか)なかなか激しいアクションシーンなんだけどお茶目を忘れないところが良き。中尉、今回見てる限りはまっとうな軍人に見えるんだけど、現状はいまいち掴みどころのない人間なのよな。面白いところね。
BLEACH。専門用語が多くて初めて見るシリーズとしては厳しいのう。
100均で USB ケーブルでも買うかーと思ったら、棚がすっからかんで TYPE A〜TYPE C がほぼ売り切れ状態。円安だから輸入絞ってるんだろうか。とほん。ところで TYPE C〜TYPE C の 10cm くらいなケーブルを売ってくれないもんかのう。そうしたら省スペースの電源ケーブルとして便利なんだけど。
曇り空で、気温も昨日より下がった感じ。夜になって雨も降ってきて冷えてきた。
追放されたビーストテイマー〜。え、ちょっと待って。ケモに乗り移れるということは、そこのねこみみさんやドラゴンさんにも乗り移れるということなのではないのか。す、すげえ!まるでエロ漫画みたいだ!(笑)
宇崎ちゃんは遊びたい。どうしてこの人妻はいちいちそんなエロ漫画感醸し出しているのか(笑)この物語に、母娘丼以外の結末なんてあるんですか(マジで)
夫婦以上〜。ギャルも幼なじみもおっぱい大きいな!(汗)三つ編みおさげでおっぱいさんとか、エロゲに出てきそう(笑)
ピーター・グリルと賢者の時間。そんな、エロ漫画みたいなことを真顔でやられても、その…困る(笑)そういえば概ねエロアニメだった。
ちまちまと回路図を描く。試してみる用の余計な回路をつけてると、10cm四方に収まるかどうか怪しくなってきたようなそうでもないような。
そこそこの天気だが、昼間部屋にいると微妙に暑苦しい。ただ、この気温も今日までっぽいので体調に気をつけないとアカンなぁ。
SPYxFAMILY。ほんわか日常回。母は毒を使わない毒殺に失敗し、涙したのであった(最終的には毒殺した)メシマズさんの料理って魚の頭が飛び出してることが多い気がする。魚料理は迫害されている…!(涙)マズい肉料理の表現方法ってどんなじゃろ。
ポプテピピック。え、ポートピア連続殺人事件ってエニックスだったっけか。漠然とアスキーとかそこらの辺だと思ってた。エニックスの ADV というとウイングマンとか、そんなイメージ。
ぼっち・ざ・ろっく。新キャラさんはおっぱい慎ましい感じでいいぞ!そしてなんとなーく百合風味が加算されたような気がした。4人組はおっぱい控えめで揃ってるなぁと思ったけど、きららファンタジアの CM を眺めていたらボッチ主人公は圧倒的おっぱいであった(やはりそう来るのか)
4人はそれぞれウソをつく。忍者のプロ意識こええ!ところで、録画時間がずれてて後半しか録れてなかったので abemaで見た。なんか予約が競合してたか、それとも誤動作かしら。
悪役令嬢なので〜。急にカマトトぶるヒロインがちょっと可愛い。
農民関連のスキル〜。ほんのりかすかに農民要素が出てきたような、いやそんな関係ないわ、みたいな。新キャラもおっぱいな予感。
水星の魔女。イケメンはツンデレっぽい。ツイン綿あめさんがデレたりして、拡大しつつある百合ハーレムでの正妻さんの立場が危うい(かも)
どうもいまいちな天気。
ジョジョの奇妙な冒険。バトルロワイアル開始、っぽい。娘が欲しくば俺を倒してからにしろ!オラオラオラー!とかなっちゃうんじゃないかと考えると、このキャラは多分死ぬ…!(でもカッコよく散りそう)
デ・ジ・キャラット。目からビームは意外に防御しやすかった。そんなことでは、敵がビグザムを投入してきたら到底勝てないのだぜ。
PUIPUI モルカー。アニメに出てくるメシマズさんの作ったご飯のように、紫色にしたりスターゲイジーパイぽくしたりしたほうがわかりやすいと思う(笑)
うちの師匠はしっぽがない。関西人の前で下手な関西弁を喋ると、痛い目に遭うかも、しれないらしいぞ?(ドジャー)
僕のヒーローアカデミア。バトルが続く。敵も味方も耐久力半端ないな。いつまでたっても終わらない RPG のラスボス戦とか思い出した。敵のターンが始まりそうだけど、さて。
新しいモニタが届いたので替える。画面が広くなって情報量が増えたので、ようやく作業できそう。CAD をちょこちょこといじる。kicad、いつの間にかメジャーバージョンが 6 になってたのか。
いい天気が続く。正午前後はあったかいんだけど、朝は寒いし、夕方にもなると気温はぐっと下がる。とても秋っぽい。
虫かぶり姫。すげえ…脇役までイケメンばかりで画面が眩しいぜ(汗)やたら説明が多かったけどめでたしめでたしで、乙女ラブストーリー最終回…みたいな雰囲気だったけど、来週は何の話をするんだろう。
うる星やつら。チャンチャン、というオチが昭和っぽいというかレトロ感ある。でも、言うほどそんなに浮気してないよなーあたるの割には。(ハーレムアニメの見過ぎです)最初は響子さんを押し倒すことばかり考えてた五代くんを思い出したりして、いろいろと懐かしくなってみたりした。
アキバ冥途戦争。ヤク…メイドの地下闘技場バトル。おまえ…なぜ裸なんだ?視聴者サービスです!(正直あまり嬉しくない)
物欲や所有欲というものは馬鹿にならないモノで、こう、そばに置いておくだけですごく満足したりするのはよくあること。例えばフィギュアとか、ああいうグッズ系のものはそういう要素が大きいものの代表格だろう。でも、道具というものは、その目的に供されているときが最も輝いているというのは、きっと多くの人が賛同してくれることだと思う。大事にしまっておくのもいいけれど、たまには引っ張り出してきて動かしてあげよう!それが電子機器ならなおさらのこと。ときおり電気を通してあげたほうがきっと長生きするですよ!(屋根裏にしまっておいたりするといつの間にか動かなくなってたりするんだ…)
いい天気。暑くもなく寒くもなく、このくらいがちょうどいい。
転生したら剣でした。くっ、なんて防御力の高さなんだ。全然ぱんつ見えないぜ!(汗)この世界に縞ぱんつがあるかどうかは不明だが、リボン付きぱんつがあったので良しとしよう。黒ぱんつを穿くくらいなら、穿かなくても良い気がするんだ(笑)
恋愛プロップス。うんうん、趣味とか性癖とか自由だよね!いいこと言うなぁこのアニメ(笑)でも男はいささかのーせんきゅー(涙)で、結局ツンデレさんのお股はどういう具合なのか、ぜひとも主人公に語ってほしい。おっぱい慎ましい娘のブラが不要物として認識されるのなら、ぱんつが不要物として認識される場合、同様の理屈によりつるつるなはずだ…!(どういう理屈)
陰の実力者〜。うーん、おっぱい(汗)ハーレムが解散しても、間髪入れず次のターゲットを攻略する主人公は自分の立ち位置をよくわかっていらっしゃる(笑)でも新ヒロインの笑顔はちょっと怖いな…
モブサイコ100。あご割れ顔になってもどことなくモブ感が漂う主人公は多分強い。
ある朝ダミーマイク〜。自転車のサドルに転生する人生はフェチでマニアック。自由でいいね!
不徳のギルド。おっぱいぷるんぷるん!(汗)確かにキャラ数的にはバランスが取れているはずなのだが、エロ担当はもっぱらおっぱいさんの独壇場であった。
DIY。金髪幼女が仲間になった。ブタってアレな。食べてもいいけど毛はブラシにもなるし余すところなく使えていいものよの。
ヒューマンバグ大学。普通に話として面白いかも。
うまゆる。藤子不二雄顔するマチカネタンホイザがおっさん心にちょっと響く(笑)
モニタに限った話でもないけれど、換えが効かなかったり、思い入れが強かったりするものはコスト度外視でメンテして使い続けるのもアリだと思いますわ。ただ、今どきの PC 関連に関して言えば、メンテにコスト掛けてまで使い続けたいものは少ないように感じます。10万円位するものはお金払ってメーカー修理して〜くらいかしら。壊れるまで使って買い替えるか、むしろ新製品が出たら値がつくうちに売っぱらって乗り換えるか、ってな感じがするけれど、性能向上が鈍くなり、いろいろな要因で割高感のある今の PC 周りは、後者のやり方はちょっと厳しい気もするかなぁ。
わりと良い天気だけど、暑さは感じない。流石に10月も半分を過ぎてるし秋らしい涼しさになった。
ヤマノススメ。くっくっく、挟まる谷間のないパイスラって味わい深いよね!(笑)そういえばボーイッシュなおっぱい慎ましいさんもいたなーと思い出した。富士山のあとも結構話をやってたわけだけど、すっかり忘れてた。調べてみたら 3期もやってて、ここらのへんも忘れてたっぽい。ここなも一緒にどっかのアスレチックランドみたいなところで遊んだ話を覚えてるけど、あれが3期だっけか?次回までが振り返りらしい。
チェンソーマン。主人公おっぱい星人だー!(汗)相棒はツノキャラだっちゃ。電撃は出さないっぽい。ナマコの悪魔がいる世界なのか…。くさやの悪魔とかエスカルゴの悪魔とかキャビアの悪魔とか、珍味っぽい悪魔が色々出てきそう(多分出てきません)
忍びの一時。ニンニン。忍の里の共学校で、主人公は早くも女の子と仲良くなり、ハーレムの育成に着手したのであった。跡継ぎを授かることも歴史と伝統の忍者には大事なことなのである(多分)
液晶モニタは安いものは安いので、品質もそれなりなのかも。自分の使ってたやつも 31.5 インチのわりに3万5千円くらいで買ったやつでお安い品でありました。不調も調べれば意外と簡単に治るのかもしれないけど、勘所がわからない人間としては、それも手間なのでもう買ってしまえ、という感じですわ。思い返すと、PC 本体パーツよりもモニタのほうが短命かもしれない…
どんより空模様。
ゴールデンカムイ。これでもかと言うほど、男の裸大サービスぅ〜(涙)今、この物語が何グループぐらいに分かれて進んでるんだかよくわかってないのでアレだが、相応に話が進んでる感じ。主人公グループ、土方グループ、鶴見グループ、の3つかしら(狙撃手は一匹狼なのか?)。そろそろ鶴見中尉がでてくるんかなー。
新米錬金術師〜。必殺、ぱんつ見えない斬りー!(見せません)15歳で成人とかいい世界だね。よし、今すぐ結婚しよう!(笑)そういえばファンタジー世界って外科手術がないよな。ちょん切れた腕も薬を使うと神経も筋肉もくっつくって便利すぎる。ブラックジャックの異世界転生モノとか、どこかにありそうな気がする…(と思って検索したらあった)
犯沢さん。犯人の母親もやはり犯人であった(汗)
んー。狭い画面で CAD 使うのはしんどそう。幸い画面が狭いとゲームは軽いので、ちまちま遊ぶとするかのう。
しとしとと雨。雨のわりにそれほど寒くはなかった。
最強種の猫耳少女〜。ぱんつ…穿いてなさそう!(汗)戦う相手におっぱいさんが現れたと思ったら、ねこみみさんもかなり盛られた気がした(やはりおっぱい最強種)足で蹴って避けるのはどこかで見たことがあるような…ドラゴンボールだったかなぁ(キャプテン翼かもしれない)
宇崎ちゃんは遊びたい。ラブコメのようなそうでもないような、やっぱ状況的にはラブコメだよなぁみたいな、そんな感じ。叫び猫が度々出てくるということは、おそらくラブコメなのだ。
夫婦以上恋人未満。男女の感情がもつれ合って、話が盛り上がってきた。男主人公のほうがモテ側になってきていて、感情が渦巻く中心となり、最後は病んだヒロインにとどめを刺されるのだ(スクールデイズの見過ぎです)
ピーター・グリルと賢者の時間。ゴブリンとちゅっちゅするのは…えー(汗)それよりも、妹がいるなら妹とちゅっちゅしよう!
予報と違ってそこそこの天気だと思っていたら、あれこれとバタバタして半日潰れた。へにょ。
SPYxFAMILY。おばさん、なんだかいい人だ。幼女と犬がキャッキャウフフと仲良さげな雰囲気を周囲に振りまく一方、父は世の中を憂い、母は異世界転生を華麗に回避し、犬に死に様の選択を迫るのであった(迫りません)
ぼっち・ざ・ろっく。FXで有り金全部とかしたような人っぽい顔もできる主人公は、将来 FX で有り金全部とかした時も安心である。表情筋豊かで良かったね(笑)でも、わざわざスク水着なくても良くない?おっぱいの具合も分からないなぁ。エロ漫画ならば隠れ巨乳なキャラっぽいんだけど…(笑)
悪役令嬢なので〜。敵役側(と言えばいいのか)が男も女も自意識過剰なので感情移入しやすい風味。闇落ちするイケメンを救うのも、乙女ゲーヒロインの仕事っぽい。
ポプテピピック。おじさんがのたうち回る加減がわりと心地よい(笑)ナナチランキングはまたやって欲しいのう。マッサージチェアでくつろぐナナチとか見たいぞ。
農民関連のスキル〜。相変わらず農民関係ねえ!(汗)ドンキーコングでハンマーを取ったマリオみたいに、畑を耕す技でボスをやっつけるとかないの?(無理言うな)
4人はそれぞれウソをつく。日常系ギャグアニメ、かな。なんか涼宮ハルヒみたいなキャラが出てきたりしそう(笑)この4人組の行く末は、ツッコミ担当の三つ編みめがねさんにかかっている…!(汗)で、青髪くんはプールや海ではどうするのん?
水星の魔女。百合百合物語かと思っていたけど、相手がつれない態度を取っている間に、逆ハーレム物語への第一歩を踏み出した(かも知れない)
PC で動画を眺めてたりなんだりすると、画面が一瞬ブラック・アウトすることがたまにあった。NVIDIA のドライバーではわりと前から報告されている不具合である。それにしてもドライバのバージョンを上げても解決されないなぁと思いつつ作業してたら、また画面がバチッとブラックアウトした。しかし…今度はしばらく待ってみても画面が回復する様子がない。あれ?おかしいな、と思ってケーブルをみたりなんだりアレコレ確認していたが、モニタの OSD を操作しようとしたら何も表示されない。これ、モニタが死んでるやつや!(涙)
とりあえず PC モニタがないことには何もできない。タブレットを使って通販による調達を考えるが、どうにも納期まで日数がかかりすぎる。ぐぬぬ〜と悩んだ結果、近くの実店舗で安いものを買ってきて繋げた。わぁい、1920x1080 23インチは狭くてながら作業が全くできないぜー!(涙)(デスクトップはショートカットで満杯だし、画面外に飛んでいって帰ってこないウィンドウもあるし…)
モニタもいつか壊れるものとはいえ、まさかそれが今日だとは。想定外の出費というのはお財布的にもメンタル的にもダメージを食らうものだ。まぁとりあえずしのいだので、ゆっくりと新モニタの吟味をするかなぁ…
割といい天気。畑にでかけて様子を見る。ダイコンの育ちはまぁまぁか。ピーマンはさすがに葉も色あせてきたので、ダメそうなのは引っこ抜いた。もう花は咲かないと思うので、今なっている実が枯れるまでにどれだけ大きく育つかのう。
ジョジョの奇妙な冒険。久しぶりにラッシュを繰り出してケリを付けて、良い感じ。ジョルノ・ジョバーナの話と比べると、地味というか、ずっと監獄生活で冒険要素がないというか、いささか物足りなさを感じるけど、さてはて。
デ・ジ・キャラット。新キャラ登場。おおう、ブシロードとブロッコリーが資本業務提携してたとか初めて知った。カードゲームの会社というイメージが強いけど、wikipedia とか眺めたらあちこちと提携してたり、女子プロレス団体を買収してたり、なかなか謎の組織だ(汗)何々のカードゲームがそれこれとコラボ中〜みたいな CM をたまに見かける気がするし、いろいろ手を広げてるところなのかしらん。
PUIPUIモルカー。え、モルカーって排泄するの?と思ったけど、きっと後方トランクから吐き出しただけ。
うちの師匠はしっぽがない。このたぬきは昆虫食マニアか!(それはそう)落語家になるより youtuber とかになったほうがウケると思う(笑)
僕のヒーローアカデミア。ぱんつ見えない!(汗)なかなか立場的に苦しげな戦い。これが主人公側だったら、覚醒なり何なりして状況をひっくり返すところだけど、悪役側だとどうかなぁ。この戦いは時間かかりそうな予感がする。まさか一クール丸々ってことはないだろうけど、半クールぐらい費やしそう。
今日もいまいちどんより天気。週末の天気も悪そうな予報。畑の様子をみたいんだけどなー。
虫かぶり姫。悪役令嬢が断罪される、気分爽快物語。こういう方が単純明快で好きだな。女性向けだと悪役令嬢が主人公のものをよく見かけるけど、あれは男性向けの場合、どういうシチュエーションに相当するんだろう。バーティーを追放されて始まる物語とかかなぁ。女性向け作品への理解はまだまだ浅い…
うる星やつら。令和のリメイクアニメはずいぶん多くなった。ビューティフル・ドリーマーとか思い出すとずいぶんマイルドな気がするけど、コミックでも最初の方はわりとこんな感じだった気がする。キャラが増えてからが本番かしら。
アキバ冥途戦争。三十路メイドが片を付けるヤクザ家業物語。
なんだか動作がおかしいな、と思ってぐるぐる調べた結果、QFN と変換基板のはんだ付けが甘いという結論に至った。はんだごてを握ってぐにぐにやるが、なかなかはんだが載らない。アレな、手はんだでやるときはランドの大きさに余裕がないとコテが当たらないのな…。なんとか直したが、QFN はなかなか茨の道よの、とか思ったり思わなかったりした。いやまぁ、ランドに余裕をもたせた変換基板を自分で起こせばいいと言えばいいけれど、それするくらいなら周辺回路も載せた基板起こしちゃうしなぁ。
たまにパラパラと雨が降ったりする微妙な天気。
恋愛フロップス。おっ…ぱい!ぱんつもあるよ!ないよ!(笑)ラッキースケベ満載のなんとなく近未来風高校生活。この世界はおっぱいさんだらけだーと思ったけど、パッド入りブラが落ちているという展開に救いを感じた(笑)野良犬に掘られたりというマニアック性癖も出てきたりしたが、それなら主人公の手でツインテさんに絆創膏を貼ってあげるべきだったのでは…。くっくっく、楽しいのう!
モブサイコ。妖怪、なんか用かい?という感じの(どういう感じ)お話。バトルシーンで魅せつつ、ほんのちょっぴり学園祭風味。いい感じ。
転生したら剣でした。男塾塾長、江田島平八であーる!(違います)どうでもいいけど、この手の世界の冒険者ってカード登録よな。セキュリティとか大丈夫なの?冒険者ギルドのセキュリティ意識が問われるのう(笑)次回は、防具を買うよりもまずはぱんつを買いに行こう!
陰の実力車になりたくて。うーん、相変わらずスライム万能すぎ。ちゃんと死んで異世界転生して、いつの間にかハーレムを築いたと思ったらもう解散するらしい。えー(汗)
不徳のギルド。おっぱいさんに負けずと、おっぱい慎ましいさんもサービスに勤しむ姿は今後の行く末に期待を抱かせる流れ…であったが、後半はおっぱいで空間が飽和しそうであった(汗)
DIY。三つ編みめがねさん、登場。
ある朝ダミーヘッドになってて俺クンの人生。ほんのり ASMR アニメ。
ヒューマンバグ大学。ガーフィッシュって魚がいるのか。ナディアを思い出したりした。日常系アニメというかなんというか、ショートショート集をアニメにしたような、そんな感じ?
イマイチな天気。
ヤマノススメ。富士山登頂を断念するの巻。前期では厳しかったところ。登山道っていうのは意外と崖際を歩かされる事もあるものだ。危険と隣合わせだが、眺めの良さには不思議な魅力がある。まるで、あおいちゃんのおっぱいみたいな絶壁で素敵だよね!(笑)
チェンソーマン。♪あーくまのちーから〜身にーつーけた〜、正義の〜(かどうかわからないけど)ヒーロー(かどうかわからないけど)、チェンソーマン、チェンソーマンー!みたいな。息を呑む展開でいい感じだ。ショッピングモールで戦うゾンビゲーの元祖、dead rising を思い出した。そう、ゾンビと戦うのに世界で一番強い武器はチェンソーなんだよ…!
忍の一時。忍者学園物語…になるのん?さすがの猿飛とか、伊賀野カバ丸みたいな?(例えがとてもおっさん)
あぢあぢ。とても秋とは思えない暑さ。病院も若干混んでいて疲れた。連休明けだからか。
新米錬金術師〜。おっ…ぱい!(汗)やべえ!走って3日とか〜とジタバタ驚く主人公を見て、俺も結構驚いた(笑)いやまぁ、これもきっとギャグなのだ(ギャグだと思いたい)あと、もうちょっと色気のある肌着を着ててもよくない?かわいいぱんつを穿こうぜ!
ゴールデンカムイ。フグとトリカブトについてちょっぴり賢くなった。いろいろ男の覚悟を見せる物語をやっておきつつも、お便所お便所呼ぶところがこのアニメっぽくて楽しげ(笑)
犯人の犯沢さん。犯人が二人いたら殺し合うんじゃないかと思ったけど、そうはならなかった…
BLEACH。見たことがないけど見てみた。卍解、は聞いたことがある(でもなんなのかは知らない)。とりあえず人間が素で空をとぶのが当たり前の世界なのはわかったぞ。
原付きに乗っていて信号で停まったら、前の車にカメラのレンズのシールがペタペタ貼ってあって、後方もドライブレコーダーで録画しています!と強めの自己主張をしていて、うーんむ…と思ったりした。俺なら、そうだな…「後ろにも目をつけるんだ!」とか貼ってみたい気もするが、Zガンダムのアムロは脇役ということもあっていまいち迫力にかけるような気もする。やはりここは、保育園の送迎バスとかに、「新しい時代をつくるのは老人ではない!」とか貼ってブイブイ言わせるのがイケてる感じかのう(安全運転を心がけましょう)
午後には概ね雨も上がって、そこそこの過ごしやすさ。
最強種の猫耳少女〜。主人公が他のケモをテイムする様子に涙するねこみみさんを見てると、なるほど、この先主人公のテイムによりハーレムが築き上げられて、第一夫人、第二夫人…と上下関係ができていく展開もあるということか。前期にそんなエロアニメがあったな(笑)それにしても、このアニメのねこみみさんはぱんつガードが堅いのだぜ。
ピーター・グリルと賢者の時間。おっ…ぱい!(汗)ハーレムエロアニメなのに男主人公が不憫な作品も珍しい。2期になってもそこが変わらないので安心した(笑)
宇崎ちゃんは遊びたい。おっぱい母娘丼物語。
夫婦以上恋人未満。jpeg は後頭葉で味わうんだよ!(名言)同棲カリキュラムのある高校生活物語、かな。赤ぱんつ穿いてると、とってもギャルっぽいのう(汗)定番の展開にそって進んでる気がするけど、さてはて。(イケメンがホモという展開も見えてきそうな気がする…)
ふうむ。そろそろ回路図描いて実験基板起こすかなぁ…
むむ、秋葉での LSI 電子部品の在庫が厳しいとな。秋月の通販を見ると、ラズパイや stm あたりのマイコンボードが壊滅っぽいけど、あまり広く部品を眺めてないので自分はちょっとわからない…。とりあえず秋月では PLL が売り切れで、digikey とかでは IOエキスパンダ(のSSOP)が売り切れなのが個人的には如何ともし難くてニントモ。リードタイムが50週間程度なので、一年後とかどうしたもんかいな状態。I2C のやつとか、SPI でも 8bit のものなら選択肢はあるんだけどな…
しとしとと雨がふるけど、昨日ほどの寒さはなくてほどほど過ごしやすい。
SPYxFAMILY。おおう。真面目にスパイやってて、あれ?こんなアニメだったっけとちょっとびっくりした(笑)父は割とカッコイイ担当だからなー。さて、ここで踏ん張らないと後味悪いぞ。幼女がんばれ!(でも2匹飼うのは無理そう)
ぼっち・ざ・ろっく。ギターを練習したぼっちがバンドデビューする話、っぽい。一応デビューしたのか?とりあえず主人公の顔芸アニメ感溢れていて楽しげ。髪の毛すんすんするのがとても良い(笑)めざせ放課後ティータイム…!(前途多難)
最近雇ったメイドが怪しい。雪だるまにおっぱいのほくろが無いのでやり直し!(笑)綺麗にまとまって終わった。
ポプテピピック。なんかいろいろと怒られそーと思ったけど、協力にアース製薬が入ってたし、コーナー監督、メカニックデザインに大張正己が入ってるところがすごいというか。
農民関連のスキル〜。おっぱい受付嬢がドラゴン疑惑…かと思ったけど違うかも。2話にして農民関係なくなってきて、早いなーという感じ。
悪役令嬢なので〜。イケメンばかり、というほどでもないけど、男キャラばかりの逆ハーレム状態で乙女ゲー世界らしさ満点。最近は化粧品を作ろうって展開になると、異世界転生モノだな〜って思うようになった(笑)
ガンダム水星の魔女。トマト触られたら絶対殺すウーマンさんの前髪って、なんとなくフィンファンネルになりそうだよね。ほんのり百合百合風味。
天気予報が言うほど晴れでもなく暖かくもなかった。すっかり寒くなったのう。
ジョジョの奇妙な冒険。どんな話だったっけ、と思い出しながら見る。能力自体は地味めだけど、初見では翻弄されがちなスタンドが多い、っていう感じだったっけか。とりあえずそんな話で始まった印象。
PUIPUIモルカー。モルカーの護送先が教習所で良かったね!護送車に色気がなかったので医薬研究所送りになるかと思った(笑)
デ・ジ・キャラット。ゲーマーズの看板娘が帰ってきた一方、とらのあなは秋葉原から無くなってしまったなーと思うと時代の移り変わりを感じる。うえるかむとぅ うえるかむとぅ うえるかむとぅ まいはー♪ ってCM を思い出したりした。2000年問題より 自分の夢〜♪とか。
聖剣伝説。聖剣伝説というと、エロ絵が多いイメージが強いんだけど(リースだっけ)そういうアニメじゃないのん?(違いました)ケモ…というか人外度高め。
うちの師匠はしっぽがない。おっ…ぱい!(汗)タヌキの壁尻とかマニアック過ぎて涙出てきそう(涙)
僕のヒーローアカデミア。え、何?数多のおっぱいヒーローを差し置いて、慎ましおっぱいさんにラブコメ要素が巡ってきたっぽいぞ。が、がんばれー!(心の底から応援しよう)
うっひょー。ユニバーサル基板を並べていったら、マイコンから周辺IC までブレッドボードワイヤーが届かなくなってしもうた(あふん)でもまぁ、部品の組み合わせは良い感じだ。
アレな。不徳のギルドの OP がおっさんに人気っぽい雰囲気を感じますわね。俺は初めてプレイしたエロゲは PC88 ドラゴンナイトで、その後は主にアリスソフトのゲームを遊んでいたので、ああいう感じの塗りは当時もあまり見なかった。ポートピア連続殺人事件くらいだなぁ。SR 以前のゲームをプレイしてると馴染み深いのかしらん。
さっむ。つまらないダジャレより遥かにさっむ。(それはそう)
アキバ冥途戦争。ヤクザをメイドで置き換えた極道物語…かしら。スタイリッシュアラサーメイド様。前期のヤクザ物語がハートフルだったのが夢のようだ(笑)
虫かぶり姫。イケメンがズラリ勢ぞろい。貴族のお嬢様が婚約を破棄されて始まる物語…になるような、そうではないような。転生モノではない(と思う)ので、主人公は悪役令嬢ではないのだ(多分そういう感じ)
めっちゃさむ。エアコンの冷房使うどころではない。押し入れからヒーター出したくなる肌寒さ。季節変わり過ぎだわ。
転生したら剣でした。おっぱい慎ましいケモ耳さん、登場!嬉しくて涙出てきそう(笑)しかしなにぶん主人公が無機物なのでラッキースケベ的なシーンが期待できるのか謎だが、まぁ転生モノだしな!(身も蓋もない)とりあえず、進化を目的にするの止めないか。絶対おっぱい大きくなるやつだよそれ…(汗)
モブサイコ100。なんてことはない話だけど、おっさんになるとなかなか思うところがある話でもあった。ところで、なんだかブロッコリーが悪の本拠地になりそうな引っ張り方やめよう?ブロッコリー美味しいよ!収穫時期逃すと、ぶわーっと黄色い花が咲いてきれいだよ!
不徳のギルド。おっ…ぱい!(汗)放送局を眺めると AT-X も入っている。なるほど、そういうことなのだ(納得)ちっぱいさんにも見せ場はありますか?(見せ場はあっても地上波では見れません)
陰の実力者のなりたくて。もあ、ぱぅわー…(中二病)バール無双物語。初っ端から縞ぱんつを誇示する雰囲気の学園もの…かと思いきやそうでは無いっぽい。次回からが本番なんじゃろか。すごく、おっぱいな予感がするのだぜ…(汗)
Do it yourself。ちょっぴり近未来感のある工業系女子物語…かな。世界観の割に木工がメインっぽい雰囲気があるかも。ペットの豚が肩身狭そうでいいね(笑)
ヒューマンバグ大学。殺しても死なない人物語?どういう路線の話なのかはまだちょっとわからないな。
たまにパラパラと雨が降る天気。秋雨ってやつだろうか。
ヤマノススメ。ああ、おっぱい慎ましくて見てると癒されるー(笑)今回は話の最初から駆け足で振り返った感じかしら。next summit ってサブタイトルだし、そのうち富士山リベンジとかするのか、それともどっかのアルプスを登ったりとかかなー。
忍びの一時。うーん、軽トラに轢かれたら異世界転生でハーレムできてたかもしれないのにね。サイバネティック忍者物語。こんな近未来感あふれる忍者になっても伊賀と甲賀で戦ってるのか…
それなりに暑い。でも、天気予報ではこの残暑も今日までらしい。涼しくなるのはいいけど、あんまり長雨が続くのは勘弁してほしいところ。
新米錬金術師の店舗経営。ぱんつ見えない!(汗)アトリエシリーズみたいな感じなんじゃろか。今期のおっぱい慎ましい枠、その一である(笑)まずはお店に浴室を作ってお風呂シーンに備えよう。あとは、さり気なく樽を置いて、た〜る!とか言ってほしいのう!
ゴールデンカムイ。この事件は迷宮入りだ!(ドーン)新しいキャラが出てきたりして、最初から目が離せない展開。でも、登場人物たちの勢力図とか居場所とかあまり覚えてないな(汗)さて、おじいちゃん組の行く末やいかに。
犯人の犯沢さん。OP の絵面がなんとなくキャッツアイ。そうだよね、あまりに殺人事件ばっかり起きてると事故物件ばっかりになるよね!(汗)
回路図を用意して、ユニバーサル基板を配置して、ハンダゴテを引っ張り出してきた。用意よし。続きは明日だ!(ぐぅ)
微妙に暑くて、微妙に曇り。
勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う。ぱんつ見えないキーック!(汗)主人公のビーストテイマーは、猫耳さんを支配下に置き、ちゅっちゅする毎日を送るのであった(めでたしめでたし)
ハーレムきゃんぷっ。おっ…ぱい!(汗)5分エロアニメ…かと思ったけど AT-X 枠は無いのか。有料配信で解放されてるっぽい。
宇崎ちゃんは遊びたい。おっ…ぱい!プルプル震えるネコいいよね(笑)
いい天気。畑にでかけてダイコンの間引きをする。網をかけてモンシロチョウがつかないようにしているのに、幼虫が葉について食われてしまっている。うーむ、葉に卵を産み付けられてはいないと思うんだけど、どうやって網の中に入ったのか。もしかして、網に卵を産み付けて、孵ったばかりのちっこいときに網の目を通り抜けて中のダイコンに取り付いてるんじゃろうか。作業するために網を外すとモンシロチョウが入ってくるし、虫は存外賢いものだと思い知る。
SPYxFAMILY。ぱんつ見せ見せキーック!(ストッキングだった)みんなトンデモな強さを持ってるけど、どこかヘタれているのがいいところよな。でも、世のロリコンのために幼女の結婚は認めてあげよう(笑)
農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。お、おでも農民無双できるですか(無理そう)しかし、ニンジンで一人遊びする日照り続きの人妻には厳しい世界だのう(エロ漫画脳)転生モノじゃなさそうだけど、AR がめっちゃ発達した世界が多いなー最近のアニメ。
悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました。ドキッ!イケメンばかりの異世界転生!イケメン男子に首輪でもつけてマニアックプレイするのかと思ったけど、性癖は普通そうな雰囲気。
ポプテピピック。変わらず。
最近雇ったメイドが怪しい。船の上で食事とか、めっちゃ船酔いしそう(汗)個人的には豪華客船クルーズとか良さが想像できないんである。ところで、おっぱい慎ましいさんはオレンジ髮で眉毛は黒なんだけど、お股は…お股の毛は何色なんですか?(生えてません)
ガンダム水星の魔女。発進するとき、機体名・氏名・出るぞ!とか言うだけでガンダムっぽくなるのずるいよ(笑)百合百合物語(かも)
あちーあちー。耐えられなくてエアコンをつけた。10月だというのにこの気温はなんなのさ。
うちの師匠はしっぽがない。化け狸落語物語。悲しいかな、なんというタイミング。しかし、ここ最近落語・漫才アニメが多い印象があるけど流行りなんかしら。俺は笑点を見ることがある程度だけど、三遊亭圓楽が司会の頃が一番好きだった。
ダンジョンに出会いを〜。え、もしかして人魚の肉を食べると不老不死になるとかそういう世界観?それはともかく、前半終わったところの CM 枠で次期の予告ってどうなのん…
僕のヒーローアカデミア。初っ端からバトル突入。敵地が病院で、なんか不気味な人造モンスター作ってるとか、すごくバイオハザードっぽい(かもしれない)