←先月の日記 | →来月の日記 |
拍手を送る | →フィギュア購入記録 |
雨が降って寒い。
甘城ブリリアントパークOVA。久しぶりに見るラティファ様はええな。胸の部分がだだあまりなのが良いぞ(笑)ただ、せっかくのミニスカなんだからその部分のサービスが欲しかった。
ろこどるOVA。ガーター付けてる人前に出るなんて、なんてエッチな女子高校生なんだ…。監督のちっぱいさんが癒やしでよい。魚心くん2号で終わるのは勿体無い逸材であるよの。
むー。犬はしつけ次第で飼い主を尊重したりしなかったりするんですね。一方で猫はいつも尊重してくれない、と(笑)犬は野生だと群れて暮らしたりしそうだし、主従の有り様が DNA に刻まれているのかしらん。
春らしい暖かさ。でもまだ桜が咲く気配はない。
小林さんちのメイドラゴン。ルコアに料理のコツを聞いたら、隠し味には母乳を入れるといいよ〜って答えが返ってくると思ってたのに(笑)それがおっぱいさんのアイデンティティだよきっと!
ピアシェ。小林さんちの〜もそうだったけど、最終回付近で第0話をやるのは定番なのか?one room。さっくり終わった。
にゃんこデイズ。猫は自由気ままにどっか行っちゃう感じですか。最終回で飼い主が探す羽目になってるのを見ても特にピンとこなかったんですけど、猫を飼ったことがある人は共感できる部分なのかな。犬は飼い主が怒るとしょげる、というのは散歩してる時に見かける犬を見ているとなんとなくわかりますが、その一方で俺は行くぜ俺は行くぜ〜みたいな猪突猛進型もいるような、そんな気がしますわ(笑)
微妙にあったかくない。
けものフレンズ。たーのしーが久しぶりに聞けた気がする(笑)いずれ2期やるつもりの終わり方?
南鎌倉高校女子自転車部。個人的に、キャラを崩して媚びる役目はツインテお嬢様に任せて欲しかったのう(笑)主人公補正はずるいぜ〜。
信長の忍び。第一期終わり。一週空けて2期やるけど、どこまで話が進むんだろう。本能寺まではやらないよなー
YM2610。ふう、問題解決したかな。
昼過ぎにパラパラと雨が降った。天気予報は当てにならんなぁ。
ガヴリールドロップアウト。あかん、あかんよ!最後はスカートをその場に残してぱんつ姿で教室に現れなきゃ駄目でしょ(笑)おねいさんを見るに、ガヴリールは立派にちっぱい遺伝子を受け継いでいるのだなぁとしみじみ思ったりなんだり。
YM2610。悪いところがなんとなく分かってきたような…。石か回路が悪いのかもしれない。pmpx にノイズが乗っているような気配を感じる。チェックせな。
今日も寒い。けど、雨が上がって日が出てからはちょっとあったかくなったような気もする。
にゃんこデイズ。めでたしめでたし。あいまいみー。わぴこの元気予報が流れるとかそんなんありか(笑)
楽園追放。やっべ、面白かった。16歳のアンジェラいいね!ロングヘアに隠れがちだが、たまにちらりと見せるおしりがとても素晴らしい。話が進むと声もくぎゅっぽくなっていった気がする。中身はおねいさんだけど外見は少女って、これも合法ロリの変種なんだろうか(笑)(ロリというほどロリではないけど)フィギュア欲しくなるなぁ…
冷たい雨。めっちゃ寒い。
亜人ちゃんは語りたい。さりげなく雪がスク水とかあざといな!サキュバスさんは、センセイが前かがみになるくらい攻めても良かったんでないのん。そして惜しむらくは、この最終回で視聴者にひかりのぱんつを開放しなかったことだけが悔やまれる(涙)
風夏。ラブコメっぽく、さくっと終わった。幼なじみはちと損な役回りだが、おっぱいが大きいから仕方ないね!(なんで)どうでもいいけど、Fair wind って名前はどっかのゲームミュージックで聞いたことあるような〜と思って調べたらイースI の未使用曲だった。
MAME。YM2610 の ADPCM が鳴るようになった。だが、hoot よりも ADPCM にノイズが載る。CPU パワーを食っているのが原因なのだろうか。MAME から音源部分を取り出して…という作業に移行しようかと思いつつも、FPGA の実装に問題がない、という確証は未だ得られていないのでそこをなんとかしたい気もする。コケるタイミングが決まってればロジアナで信号を見たいけど、タイミングが一定じゃない(ような気がする)から困った。ロジアナもミリ秒とかそんな長くキャプチャできるわけではないし。セットアップ・ホールドを改めて確認するか。リードアドレスがどっかにとんでないか監視する回路を付けるか…。
楽園追放。録画されてたのでちょこっと再生してみた。…うーむ。これ、言われないと声がくぎゅだってわからないですよ(汗)ルイズみたいな声を想像したけど普通に大人っぽい。これならおっぱいさんの声として違和感なく通用しそうだ!(笑)
来期のアニメチェックは一通りしてみましたけど、どうかしら。原作を知っているものが少なめなのであまり予想ができない。つぐももはサービスシーンをどれだけサービスできるのか(笑)(途中で買うのやめたので今のサービス度は知らないけど)
やばそうなタイトルといえば、エロマンガ先生もちょっとアレかもしれないですが、僧侶と交わる色欲の夜に、の方が圧倒的な気がします(笑)どこからかクレームついて中止されそう!七つの大罪は今期一番のおっぱいアニメっぽい予感ですね。フィギュアでもおっぱいさんがたくさん出てます(笑)
# そして、僕のヒーローアカデミアの1話を撮り損ねてがっくし。あふん。
南鎌倉高校女子自転車部、13話延期ですか。聖地巡礼でゴタゴタが起きた…というよりも、制作サイドが力尽きたという感じなのかしら。鎌倉は狭い道が多く、車の渋滞も激しいので、自転車で巡礼する人が多いと問題起きそうな感じはします。鶴岡八幡宮前の道路があんなスカスカなわけねー(汗)まぁ、歩きの観光客が増える分にはそんな変なことは起きないと思うけど…。
散歩に出かける。風があって意外と寒い。
幼女戦記。おおう。予想してなかった流れにびっくりした。どうクールを〆るのか楽しみね。つか、いつの間にか幼女が冷血だがいい人っぽい雰囲気醸し出しつつ、さらにおっさん臭を控えているのがあざとい…!(笑)線路に突き飛ばされても冷静だったのに、あんなに焦るとかー。
それはそうと CM 眺めてたらノーゲーム・ノーライフの劇場版の宣伝をしてたけど、これは2期への布石なんじゃろうか。
MAME。YM2610 部分をいじる。とりあえず FM は鳴った。ADPCM データを転送すべく FTDI のヘッダをインクルードしたら、やっぱり windows.h をインクルードしようとするので、そこを削除してへこへこと必要な型を typedef する。ぐぬぬ。あとは後日。
暖かいようなそうでもないような。
セイレン。告白の返事にぱんつの色答えるとか、さすがに予想できない。そんな返事があるのかよ(笑)その後もしばらくぱんつトークするあたり、この二人のプレイが目に浮かぶようである。
うらら迷路帖。最後に温泉回を持ってくるそのサービス精神や良し。中でも小梅のサービス度が頭一つ抜きん出てとても嬉しげ。つるつるな雰囲気が漂っていて実に…くっくっく…!
政宗くんのリベンジ。んーむ、消化不良で終わってしまった感じで惜しい。あわよくば2期を…という算段?いや、CMと合わせて、原作買ってね、というアピールかな。
MAME。とりあえず scci 経由で YM2151 が鳴るようになった。ぜーぜー。大したことはやってないはずなのに苦労した。MCFG_SOUND_REPLACE マクロは書き換えないとアカンな。ヘッダで宣言されてるから後回しだけど(1時間待ったりしたら嫌)
後は irq 周辺と、サウンドCPU、サウンドチップ間接続が分かるようにならないと。Z80 の IO を調べるかー。(PC88 持ってたけどもっぱらゲームユーザーであった)
ろこどるの特別編情報、サンクスですよ!これも予約した。OVA(BD特典)の放送があるのは嬉しげですわ。そういえば、26日に劇場版アニメの楽園追放が放送されるんだっけか。内容は知らないけど、フィギュアが色々出てるので、ヒロインが非常におっぱいさんなことは知っている…(笑)
微妙な曇り。天気予報がいうほど暖かくはない。
小林さんちのメイドラゴン。ふーむ。トールって爬虫類に近いような雰囲気だけど、こたつ好きなのか。こたつがないと冬眠しちゃうとかそんなん?そして、さりげないおっぱい発言で小林に一撃を加える様にちょっと感銘を受けた(笑)
ピアシェ。なんかいつの間にかショタっぽい雰囲気がふわふわと。one room。んー。
今期のアニメもそろそろ終りが近いですね。今夜は政宗くん〜が終わるのかな。甘城ブリリアントパークとハイスクール・フリートの追加放送の情報サンクスですわ〜。早速予約した!BS11 を予約するのは凄い久しぶりな気がする…。
週末は来期のチェックをしなきゃだわぁ。
一転して良い天気。
けものフレンズ。微妙にシリアス。かばんちゃんが知能指数の底上げをするさまが半端ない(笑)
南鎌倉高校女子自転車部。うんちく回?最後に、聖地巡礼してもマナーは守ろうね!とテロップで注意するところがなんとも(笑)地名等を実名で出してる故の配慮かしら。
MAME。YM2151のドライバをいじるかーと思ってヘッダで scci.h をインクルードしたらコンパイルエラーがぞろぞろと。エミュのドライバーは OS 非依存で作られているから scci.h の中で Windows.h をインクルードしてるのがいけないっぽい。慌てて直した。うーむ、ヘッダいじると結構再コンパイルに時間かかるなぁ。もっと速い PC が欲しくなる。CPU よりは HDD が足引っ張ってそう。SSD 上でコンパイル作業すると寿命はどうなんだろうか…
最近ぼけーっと MMD 動画を眺めてることが多い。
プリンツ・オイゲンで「おねがいダーリン」、
疑心暗鬼 艦これ、
プリンツちゃんのGirls!【艦これ】、
プリンツで極楽浄土、
【MMD艦これ】 HORIZON、
軽巡棲鬼ちゃん達でWAVE!(リメイクver)【艦これ】。くっくっく、プリンツ・オイゲン可愛いのう。おしりが素晴らしすぎ。ときめくのう!
春雨ちゃんで『ポッキーダンス』。白露型はあざとすぎるぜ!
ポーラが1ミリも知らずに恋ダンスを踊ってみた【艦これ】。ポーラは色モノ枠が一番しっくり来る(笑)
【第17回MMD杯本選】初月 is so Classic。いいね、こういうの。
にゃんこデイズ。予約情報を見る限り次回で終わりみたいですけど、原作ストックはかなり残ってますか?んーむ。すごく短いアニメだし、2クールやってくれても良かったのに。BD が売れるアニメではないように思うし、2期はどうだろう…。あまり原作が消化されてないのなら、コミック買うのもいいかしらん。
雨が降って寒い。こういう時に限って通院なのね。
ガヴリールドロップアウト。何気にタプリスのポテンシャル高いな。だがしかし、おっぱいに関してはポテンシャルが高いのは許さないよ!(汗)たこ焼きはアレよね。宗教上の理由から食べられませんとか言いそうな気もしたけど、堕天使たちの集いなので気にしたら負けなのであった。
MAME。doxygen は使ったことがないので、ダウンロードしてインストール。makeファイルの doxygen の部分をフルパスに直したら html ドキュメントが生成された。情報サンクスなのですよ!
pdf で出力させたいけど、そのためには LaTex が必要みたいでガクリ。そして、出力された内容は漠然とイメージしていたのとはちょっと違う…まぁ、クラスのメンバーが一覧できるだけでも良し、なのかしらん。
とりあえず、MAME は音声出力に windows のプライマリサウンドデバイスを問答無用で使うので、これはどうにかならんのかとステップ実行で追っかけた。windows デバイスを扱ってる部分とゲーム機のデバイスを扱ってる部分の境界が分かってないので仕方ないのである。で、src/osd/modules/sound/direct_sound.cpp/dsound_init() をいじくればいいことが分かった。なるほどね。ソースを眺めてる時は3rdparty のライブラリの方に目をつけていたので全く見当違いであった。
追っかけてる時にわからなかった部分…テンプレートクラスを使って、実デバイスを抽象化してるのかな。テンプレートクラス使ったこと無いからさっぱりなのだわ。
# VS2015 上で MAME をデバッグしようとすると、何も更新してないのに毎回リンクし直そうとするのはなぜなんだ。結構待たされるんだこれが。
あったかい。
にゃんこデイズ。お嬢様のにゃんこはお上品でおしゃまだった。あいまいみー。このアニメ、こういうネタ好きだなぁ。
相変わらずやる気なっしんぐなので動画を眺めたりしつつ MAME のソースを眺める。
うーむ。たくさんのクラスが入り組んでいてよくわからん。OS の違いを吸収したり、各ゲームのドライバをモジュール化したりするためだろうけど、根気がなく、C++ のクラスを自在に扱えるだけの知識がない俺には荷が重い。ソースを食らわすとクラスの関係を図で表示してくれるような便利なツールはないものか(涙)
とりあえず main 関数の中で scci.dll を読み込むことにした。あとはポインタを extern で拾わせることにしよう。安直。
急に暖かくなったせいかだるい。ゴロゴロする。
亜人ちゃんは語りたい。ちょっといい話。今回で既刊の4巻が終わって、次回は読んでない話だなー。楽しみよの!
風夏。Vの字展開。詰め込み感あるけど、次回最終回だからこんなものかな。
やる気がでないので、ぼーっと youtube を眺める。艦これのポーラのボイスを聞いてたらいい感じだったので、なんとなく探す。PolaがZaraに没収されたワインを見つけたようです。重巡洋艦Polaがアップを始めたようです。この飲んだくれ感がたまらん!
プリンツ・オイゲンでClassic!。Shake It Off 【摩耶改二&鳥海改二】。[Christmas] 好き!雪!本気マジック [Pola](R-18)。
うーむ、重巡おっぱいさんもあなどれないんだぜ。
散歩に出かける。墓地を歩くと線香の香りが漂っていた。そういえばお彼岸か。
幼女戦記。いよいよボス敵との対決っぽい。復讐のおっさんが当て馬に終わってしまうとしょんぼりなので、奮戦を期待する!ってか、もっと何千何万と転生させて敵味方としてぶつける方が効率的で慈悲のかけらもなくていいのにさー。
最初見てもふーんて感じだったけど、繰り返し見てたらなんかじわじわ来た…!
セイレン。相変わらず微妙にマニアックな性癖が心をくすぐるのう(笑)幼なじみと一緒に買ったぱんつは、一晩履いて使用済みにしたのち、クリスマスツリーの飾りつけにするということだな?うーむ、なんてメリーなクリスマスなんだ…!
うらら迷路帖。コンの昭和メソッドに対する適応力の高さは素晴らしい。これも母親のレトロチック遺伝子のなせる技か。小梅は、お腹のダイエットもいいけどおっぱいも少し慎ましくしたほうが良くってよ(笑)
政宗くんのリベンジ。せっかくのちっぱいさんなのにパッドはアカンよパッドは!(涙)なんか凄いラブコメっぽく終りそうな流れだわ。
試しに MAME を VS2015 でコンパイルしてみた。1時間20分くらい。えらい時間かかるのな…(mingw は知らない)
あったか。もう寒くなってくれるなよ…。
このすば。神様は悪魔殺しの殴りプリでした。最後の必殺技に今までの10話分に相当する作画力をつぎ込んだ感じで、どうしてそのパワーを温泉回で使わなかったのかと…(笑)3期は無いのかなー。その代わりのゲーム化なのかしら。さて。
小林さんちのメイドラゴン。前回に引き続いて、トオルよりカンナの方が活躍する雰囲気。アヘ顔ツンデレさんも大喜びだ。だがしかし、弾むおっぱいがおじいちゃんおばあちゃんの心をも動かすという展開には絶望したよ…!(笑)
ピアシェ。デコお嬢様いい娘だ。one room。この、おっぱいさんめ!
妙に寒い。そろそろこういう気温は終わりにして欲しいところ。
けものフレンズ。同人作家とその追っかけが出てきた!(概ねそんな感じ)最終回に向けて順調に仕込み…というところかしら。
南鎌倉高校女子自転車部。女子高生のために自転車パーツを寄付するって、なんとなくエロ漫画展開しそうなシチュエーションだ(笑)次回のお風呂はツンデレお嬢様でお願いしたいよ!
む。DONKEY さんといえば昔のロリエロ漫画を思い出しますが、今は MMD とか非エロイラストとかそんな感じですか。ニコ動でざっと検索してみたけど、素材のクレジットでしか見つからなかった…どんなの作ってるのかしら。
忍者。サムスピのガルフォードって甲賀だとな!?もしかしてと思って wikipedia を見てみたら、アースクエイクも甲賀流(を学んでいた)だった。どちらもBGM はベースがバリバリに効いててとてもロック。甲賀はなんて懐が広いんだ(汗)ステージも BGM も忍者の中の忍者な服部半蔵とはえらい違いだわ。他に禁書目録にも忍者がいるのね。宗教に超能力に忍者とかなんでもありだな。やっぱ伊賀と甲賀で対立してるのかしら。今更だけどちょっと興味湧いてきたぞ(笑)
ネタ動画も楽し。くっくっく…!
雨が降りそうで降らない微妙な天気。
ガヴリールドロップアウト。うーむ、聖なる光はおっぱいの大きさにかかわらずその恩恵をもたらすというのか。天はおっぱいの上におっぱいを造らずという(せやな)。そういやこの前試食部の話があったけど、サターニャがパティシエの才能を発揮したらガヴリール堕ちるんでないの?ケーキの飾り付けも何気に上手だったしなー。
信長の忍び。んー、このタイトルだったら、手裏剣は十字形でないとカッコつかない気がするよ(笑)甲賀忍者で有名なのって誰だっけ。伊賀忍者だと伊賀野カバ丸とか忍者ハットリくんとか思いつくんだけど。
youtube で艦これ MMD を眺める。やはり MMD はモデルとモーションが命なんだろうか。キャラと音楽(いいモーションが用意されている音楽)に偏りがあって、そこはちょっと物足りなさも感じる…けど、見る専なのであれこれ言う立場にはない。
白露型のモデルが人気あるみたいだけど、自分が知っている(プレイ時に実装されていた)艦むすは少ないのよね…。六駆が好きなんだけど、モデルが古い(?)せいか、最近作られた作品は少ないような気がする。
そんな中、掲示板を眺めたりしてキャラ的に気になってるのは清霜か。(プレイ時は実装されてなかった)
可愛いのう。くっくっく…!
叢雲も初期艦だったのでちょっと思い入れがある(でも改二は知らない)。で、頭のアレからビーって光線でないの?(笑)
夜になって雨が降ってきた。
あいまいみー。ああ、次回予告がとうとう声優の話になってもうた(なんだこれは)
ちょこちょことゲームやりつつ YM2610 モジュールの完成度を上げるにはどうしたらいいのかなーと考える。ソフトウェアを書くのが一つ。YM2610 のコントローラー部分(taito なら Z80 か)も FGPA なりなんなりでハードウェアとして用意してみる、というのも一つか。
うーん、エミュレーターがなんとなく理解できるくらいの知識は最低限必要そう。さしあたって MAME を scci 対応にしてみる、とかやってみればいいだろうか…
じゃがいもを植える。あまり手がかからないこれを選んだけど、さてどのくらい育つかしら。ちょっと場所が残ってるのでブロッコリーとか植えようかな。
亜人ちゃんは語りたい。今更だけど、これ高1のおっぱいじゃないよ!(汗)自らおっぱいに顔を埋めたり、何気に高レベルな町さんであった。
風夏。うーむ…1クールなら残すところあと僅かだけど、どう落とし所をつけるのか楽しみ。彼女たちの戦いはこれから始まるのだー、みたいな?
にゃんこデイズ。早速デレた(汗)なかなかいい太もも。ぶるまとの対比が眩しい。
で、前の回を見直してみたですよ。ホントだ。背伸びして、さらにアホ毛までプラスしておっぱいさんに対抗してるのか(笑)んー、身長は156cmっぽい雰囲気かしら。156cm+背伸び+アホ毛でおっぱいさんの 163cmに届くという感じだと思いますわ。
身長伸ばすのにアホ毛使うのは可愛げがあっていいけど、おっぱい盛るのにパッド使ったりしたら許されないよ…!(力強く)
なんか疲れが残っててゴロゴロと。
幼女戦記。幼女もマッドサイエンティストには敵わない…!軽々しく神を口にするマッドサイエンティストよりも、否定しようとやっきになってる幼女のほうが存在Xを認めてるってのが皮肉。そして ED 後に媚びる幼女はちょっといいかもと思った(笑)
んー。気分転換にゲームでもやるかー。
イマイチ暖かくならない。
セイレン。クリスマスツリーにぱんつを飾るとか、どこまでハイレベルなんだこのアニメ(笑)お下がりのコートを思わずスンスンしそうなシチュエーションとか、王道ながらもいい感じ。
うらら迷路帖。嗚呼、ノノもいつかあんなおっぱいさんになってしまうのか〜と思ったら絶望しか残らない(涙)そして、やたら昭和チックな罠に主催のおばさん度を感じた。
政宗くんのリベンジ。久しぶりのぱんつな気がする。初回以来?それにしても、CM といい、小十郎が男の娘扱いでどうしよう…と思ったけど、瞳に星マーク付きだしむしろ男の娘の方が分かりやすい気がしてきたよ!(汗)
にゃんこデイズ。公式サイで次回予告を見ましたけど、なるほど。ツンデレさんマラソン頑張るのね。揺れないちっぱいは立派な武器なんだぜ。くっくっく…!
オタ向けでもない普通のお店。隣のレジ同士でおしゃべりしている店員。そして店内に流れるガヴリールドロップアウトの OP 曲。やる気がこれっぽちも漂わない、なんてぴったりな選曲なんだ…!
このすば。なんて濃厚な30分。めぐみんのちっぱいが素晴らしい。これって BD だと修正無しになるのん?ずるいよ!(涙)そして、アクシズ教ちょっといいな〜とか思った。ただ、悪魔っこはちっぱいサキュバスさんのことを考えると禁じてはいけないんだよ。
小林さんちのメイドラゴン。なるほど、小学5年生ともなるとおっぱい効果もてきめんなのであるな。次々とおっぱいにふっとばされる男子児童に幸あれ。くっくっく…!つるピカツンデレさんは相変わらずアヘ顔キメててどうしよう(どうもしない)
満足レベルありなのですよ〜。またちょっとFPGA回路を見直したりしたけど効果がなかったので、ソフトウェアを見直してみた。久しぶりに見ると冗長な記述が多かったので、余計な分岐やエラーチェックをはしょり、release ビルドの最適化を最大にしてコンパイルしたらナイトストライカーでコケなくなった!うっひょー、オラ感動したぞー(涙)
いやーそうだよな。PC アプリなんて処理をサボったら数μくらいすぐ処理が遅くなるわけで、250ns 周期で動いている ADPCM-B に対するインパクトは大きいのだ。多分。
さらに ADPCM を使いまくるメタルスラッグとかはまだたまにノイズが載る。さらなる最適化を施したいところだけど、scci の上にラッパーとして載せてるソフトウェアなので、構造的に高速化には限界があるかも(存在自体が足かせである)。でも高速化方法が思いついたらまたいじってみよう。
ともあれ、好きなゲームミュージックでは問題なくなったっぽいので、満足度はさらにアップした。くっくっく…!
微妙に曇って微妙に寒い。
けものフレンズ。へぇー、服を脱ぐとつるつるになるのね。くっくっく、つるつるなのは実に良いことだぞ!(笑)お湯が透けてたらなおのこと良かった。それにしてもキツネってのはずいぶんと豪快な狩りをするのねぇ。
南鎌倉高校女子自転車部。スカートで自転車を立ちこぎするという絶好のシチュエーションなのに、なぜぱんつを映さないのか(涙)大仏の中とか江ノ島タワーの頂上とか、何気に入場料取る場所にゴールが設定してあるオリエンテーリングに、鎌倉お嬢様のお金持ち感覚を感じた。
ピアシェ。主人公アホの子でいいな!手のひらサイズのおっぱいも良し。修行を積んでもう少しだけ慎ましいおっぱいになってー(笑)one room。幼なじみで音楽やってておっぱい担当。他のアニメでもおんなじような娘が…
YM2610 モジュール、ほぼバグ取れた。ただ、ADPCM-B が速いテンポでキーを変えるところ…具体的にはナイトストライカーの BOSS6 でコケる。ADPCM-A リードと ADPCM-B リードのアービターが怪しいので色々いじってみたが原因がわからん。再現性もイマイチで、コケたりコケなかったりする。この不安定さの原因をハードウェアに求めると、リードアクセスと SDRAM のリフレッシュが重なった場合が思いつくけど、十分余裕あるはずなんだけどなぁ…。
まぁ、それ以外の曲は綺麗に鳴るし、とりあえず満足行くレベルになった。概ね良し!
にゃんこデイズ、新キャラさんは期待の新星なのですよ。テストの点なんて些細な事なのです。むしろ、背の高さとかおっぱいとか圧倒的じゃないか!(笑)
次回はぶるまーでマラソンのようで楽しみだけど、それだとまたにゃんこの出番が無いのがニントモ。道端から応援するとかどうだろう。一緒にぶるま履いてもよくってよ!
さっむ。思わずももひきを履いた。
ガヴリールドロップアウト。ラフィの悪魔的な瞳に思わず惚れそう(笑)でも、サターニャをどこか向けのサービス担当にするには、まずおっぱいを8センチくらい慎ましくしてから出直すんだな!
通院したら疲れたので寝る。ぐー
結構な雨。そして久しぶりに寒い。
にゃんこデイズ。にゃんこが出てこない代わりに、ちっぱいコンプレックスのツンデレさん来た。これはこれで良いぞ!(笑)
あいまいみー。相変わらずだが、一番印象に残ったのは次回タイトルかも。流行りものには乗っかる質なんかしら。
むう。MMD動画は、エロ成分無しの方が出来が良いものが多い気がする。過去の歴史を振り返れば、文化・技術の発展にエロは欠かせないものだと思うのだが、動画界隈においてはそうでもないんじゃろうか。いや、単に公開場所が限られるからなのか。
アニメの BD 特典のような、ほんわかお色気ものが見たいんじゃがのう。ゴリゴリのエロは3Dエロゲーの方が上手いだろうし。多分。
YM2610。んーむ、どこが悪いのかいまいちわからん。レベル変換の SSOP はんだ付けが悪いのかと思っていじってみたが変わらん。これを検査するには実際に電圧かけて測ればいいんかな。まずそれをやってみるか…。その次は、FT232H じゃなくマイコン繋げて転送してみるか。最後にモジュールを全部連結した時の問題でつまづくってのは厄介なものね。いつもながら。
あったか。土の ph を測る。ってか、水が濁ってて検査薬の色がよくわからない。お高くてもぶっ刺すだけで数値表示される装置を買ったほうが良かっただろうか。(でもそんな使うもんじゃないしなぁ)
亜人ちゃんは語りたい。うーむ。昔のエロゲーおっぱいは、スイカではなくメロンで例えられたものだけど(笑)でも、ひかりも雪もコンプレックス持つほどおっぱい慎ましくないと思うよ!(涙)このすばで出てきたようなサキュバスさんに出てきて欲しいものね。
風夏。圧倒的なまでの幼馴染無双。でも、この幼馴染はいまいちピンとこないんだ…。そろそろクールの終わりに近づいてきたし、メインヒロインに頑張ってもらいたいけど、さて。
YM2610 モジュール。FT232H から SDRAM への書き込みは問題ないようだ。となると YM2610 への出力が怪しい。非同期なので FPGA側はエッジ抽出回路を軸に組んでいるが、もしかすると動作クロックが早すぎてエッジ抽出がコケているのかもしれない、と思って調整したらかなりマシになった。でもまだ少々ノイズ音が出る。うーむ、YM2610 の出力の立ち上がり・下がり時間が分かれば良いんだろうか。それにはオシロスコープが必要だ。なんかどんどん必要な物が増えてきて困る。ぐぬぬ。
まぁ、これ以上機材の調達するのは面倒なのでもうちょっと試行錯誤してみよう。ラッチを使って書けばいい…のかしら。んーむ。
今日もあったか。
幼女戦記。ラスボスフラグが立ったっぽい?おっさん同士、ここは正々堂々と決着付けてほしいものだけど、やっぱ幼女補正かかるのかなー。
レベル変換回路を作って、大体 YM2610 が鳴るようになったんだが、どうも変にノイズが鳴る。ADPCM をPC から転送する度にノイズの乗り方が違う…ような気がするので、FT232H 経由の書き込みがコケてるんだろうか。データシートぴったりのタイミングでアクセスしてる部分があるので、少し余裕をかましてみるか…
# いや、FT232H でプルアップ・ダウンしすべきピンを漏らしているのだろうか。
かなりあったか。春っぽくなってきた気がする。
うらら迷路帖。小梅おっぱいでか!(涙)それはそれとして、午前0時に災いが襲いかかるって、おもらしじゃなかったのか。そうに違いないと楽しみにしていたのにがっかりだよ…(笑)
セイレン。いつまでも中学生っぽい君でいて〜。ED の一発目の絵がちょっと怖い。そして、主人公が子供の頃にお姉ちゃんの水玉ぱんつを履いて女装したという事実に、このアニメの半端ないこじらせぶりを痛感するのであった(笑)レベルたけえー。
政宗くんのリベンジ。ここに来て強烈なラブコメ臭が!大詰めが近づいてきた感じ。
雨が降ったり降らなかったり。
このすば。うーむ、今後温泉街らしいサービスが期待できるのかどうかちと不安だ。一方で、ダクネスは相変わらずブレなくて安心の一言に尽きる(笑)で、もう8話だけどゆんゆんの出番来るのこれ?
小林さんちのメイドラゴン。新キャラもおっぱいさんだった…!(涙)そして、ショタ男くんが次第におっぱいを克服していく流れに、エロ漫画の気配が近づくのを感じる(笑)
北上さんのうた pic.twitter.com/qAXgtINouf
— ビリー (@biri_EX) 2017年1月18日
くっくっく、おっさんの心にしみわたるぜ…!(五連装酸素魚雷の部分はきつい)
最近 MMD の動画を眺めてたりするけど、艦これは良いのが多いっぽいな。江風とか言うキャラのモデリングが良すぎるわ〜。
月が変わったけど割りと肌寒い。
夜から久しぶりに雨が降っている。このところ雨がなくて乾燥していたから、畑には良い潤いになるだろう。
けものフレンズ。話的には中休みっぽい感じ。ふーむ、声真似をする猫っているのね。鳥やトカゲを捕食するために声真似するの?それともマジでドルオタなのか(笑)
南鎌倉高校女子自転車部。えっ…そんなに巨乳なのにスポブラって苦しくない?(笑)それにしても、南鎌倉のコスプレ部員は肉体派なのね。
ピアシェ。デコさんがデレてきたのはいいけど、シーンがすっ飛びすぎてちと物足りない。それはそうと、ED の料理写真はいつも美味しそうで困る。one room。前シリーズもそうだったけど、主人公の存在が感じられない絵面があるのがちょっと怖い(汗)狙ってやってるのか、これ?
さて、部品が届いたのではんだ付けだなー。