←先月の日記 | →来月の日記 |
拍手を送る | RSS2.0 | →フィギュア購入記録 |
比較的暖か。そろそろ気候も安定して欲しいところ。
しかし、この時期なら紅葉を売りに客を集める観光名所がなかなか苦労してるらしい。暑い日が長かったせいで紅葉がまだなんだそうな。うまくいかないものね。
キルラキル。
今回はいかにも作画スタッフ休憩の回、ってな雰囲気(笑)
しかし、アレだね。巷で縞ぱんつがもてはやされてるのをギャグ調に仕立てあげたりして、そういうノリはいつも通り。ただ、今回の放送は地震注意報が画面にずーっと表示されっぱなしだったのでちょっとしょんもりであった。あふん。
今日の艦これ。改二は金剛で決定。だがしかし、運営の予告では「かなり高い練度」で改装可能らしい。レベル70 だと…難しそうだ(涙)
なので、金剛と重巡で編成して 2-3 を回してみたけど、なかなかレベルはあがらないわ。金剛はまぁいずれレベルが上がった時に〜と思えばいいけど、重巡のレベルが低いのはイベントの夜戦で足を引っ張りそう。最上が65くらい、鈴谷が55くらいで、ちょっと力不足感があるのだわ。(軽巡は諦めた。駆逐艦で代用できるだろう。)
新規実装艦5隻の内、2隻くらいは手に入れたいなー。
久しぶりに激しい偏頭痛に悩まされる。原因は毎度ながら多分眼精疲労。タブレットでゲームやると、細かい画面を近い距離で凝視しがちなので、それが直接の原因だろう。あふん。
で、鎮痛剤を飲みつつ境界の彼方。
おおう!ここまでドキドキな演出をしれてくるとは…今回は京アニも本気だな!?(笑)
まぁ、見どころはその後のちょっといい感じのシーンだったけど。これでフラグ立ったのかしらね。ストーリーがいつもの短篇集的な予感なので、次々と事件が発生し、それに伴い好感度が上がりつつ、最終回でついにデレる、とかそんな感じなのかしら。
引き続き、頭痛をこらえつつ艦これ。やっぱり 4-2 を回す。ボスでまた雪風が出た。ゴーヤもまた出た。でも瑞鳳が出ない(涙)
11/1 はアップデートが行われてイベント開始なのかなぁ。そうならば、できる事なら明日瑞鳳がドロップすることを願いたいけど…。そううまくいくかしら。
# ってか、狙ってないレアがドロップし、それをキープしてるので、拡張した母港がまた危ういことにー(汗)
どうでもいいけど、最近はコアマガジン・メガストアコミック名義のエロ漫画に手が出せなくなった。絵柄はかなり好きな作家さんの単行本でも、この出版で出る限りうかつに手が出せないという。
行き過ぎは良くないと思うけど、逆の方向に行き過ぎてるように思うここらの辺のエロ漫画も軒並み駄目だわ。コアマガジン潰れて、作家さんが移籍してくれないかなぁ…。
# この間一水社のエロ漫画を買ったらこれもひどかった。一水社もこれからはうかつに手が出せねー。
しとしとと雨が降ったせいか、今日は一日寒かった。居間では石油ストーブを出すくらいだ。自室もそろそろハロゲンヒーターを出すかなぁ。
のんのんびより。
こんなに寒いのに劇中は夏休みかー(汗)
それはともかく、小学生の頃、夏休みになると山奥の田舎に帰って遊び呆けていた頃を思い出す話であった。でも、今現在でも水車があるとなると相当な僻地よね。舞台設定って実在してる場所なのかしら。
自分の親の田舎(実家)は山奥で、最寄りの駅から車で1時間ほどはかかる僻地だ。小学生当時は、水も湧き水、風呂は薪で沸かすという徹底ぶり。歩いて20分ほどのところに駄菓子屋が一軒と分校があるくらいであった。
それが20〜30年ぐらい経って、その集落に至る道路も舗装され、それなりに交通の便も良くなったと思ったら、住人がみんな高齢になってしまい、農業をやめてもっと市街地の方へ引っ越してしまって(孫の家とか)、2、3世帯が住むのみ。整備が済んだら既に住む人がいないという、なんともうまくいかない過疎地の事情を垣間見たものだ。
それと比べると、のんのんびよりの舞台はいい場所だねぇ。テレビなんか見てるとたまに都会を捨てて田舎ぐらしを始めて悠々自適に生活している(っぽく演出されている)様子を流してたりするけど、ああいうのの一つの理想形かしら。
田舎暮らしに憧れる所はあるけれど、あれはあれで自活するのもきっと大変よね〜とか思ってしまう自分は向かないのかもしれないけど…。気楽に生きれるようになりたいもんであるな。
今日の艦これ。瑞鳳がでねぇー!(涙)いや、4-2ボスでレアは出るんだけど、大体金剛型なのがニントモ。でも、今日は一つ 46cm砲が開発できたので良し。弾薬にはあまり余裕が無いから開発に躊躇するんだけど、そろそろこのクラスの砲が欲しいお年ごろなのだ。41cm砲や15.5三連装副砲みたいに改装で持ってきてくれるとか無いので難しい装備だ。
戦艦の育成は、金剛がレベル70 になった。うむ、これならイベントで主力を張れるだろうし、もしかしたら即改二に改造できるかもしれないのでいい感じだ。
でも、他の戦艦が相変わらずレベルが低くてニントモ…。長門を上げたいんだけど、なぜか彼女はわけもなく(?)スパーンと中破喰らうのよね。miss も多いし。陸奥のほうが使いやすい気がするよ。とほん。
ハイパーコンビはどちらもレベル70ごえ。なかなかいい感じだけど、この二人は防御力が無いのでレベルはあるだけあるに越したことはないな。80 くらいまで行くと安心して送り出せるだろうか。
目下の不安材料は軽巡を全然育ててないことで、五十鈴改二がレベル50 であとはみんな20台。まぁ、いざとなったら 4-1 で育成できるさ…(多分)
昼間に日が出ると暖かいけど、朝夕、特に朝の寝起きはカーディガンを羽織らないと震えるくらい寒い。ようやく秋深し、といったところ。もう台風は来てほしくないねぇ。
鬼物語。
くっくっく、やっぱり忍かわええのう。シリーズのヒロインなだけはあるな!(違うかもしれない)
しかしなんだ。初めてひたぎとちゅーした時は勿体つけてラブコメしてたのに、今回の真宵、忍とは随分あっさりぽっきりちゅーするのね。高校生のくせにやりおるわ、この主人公…!
でも今回の話はキスショットになるのかしら。んーむ、幼女じゃない忍は…難しいのう、いろいろと(笑)
今日の艦これ。相変わらず 4-2 を回す。レアで阿武隈が出たー。でも欲しいのは瑞鳳やねんー!(涙)ホントにドロップするんかいな、とほん。
巷では、イベントと同時に実装予定の戦艦の改二が、金剛なのか扶桑なのか伊勢なのかで憶測が飛びまくってるようだ。
個人的には好んで出陣させてる金剛を期待してるけど、航空戦艦の時代が来て欲しいなーとも思うので伊勢であって欲しい気持ちもある。金剛型は妥当すぎて面白みがないというか、そういうのもあるっぽい。さてどんなもんかしらね。
# そして、引き続き航空巡洋艦の最上に改二が来て欲しいのだ。
android は多種多様のハードはあるけれど、それを吸収するのが OS の役目なので、公式アプリ配布所で動かないアプリがばらまかれてる現状は、如何ともしがたいと思うのですよ(涙)あふん。
まぁ、ゲームはネイティブアプリだと思うので、ハードの違いをストレートに喰らってしまうと思うんですが…。それでも、flash くらいの互換性はキープできないのかともどかしいですわ。
んーむ。ウチはタブレットでゲームを動かしているので、SIM が無いのでソフトが動かない、っていうのは十分ありそうな予感。でも、そんな原因でハングってしまうのは如何なものか(汗)フレームワークというかプログラミングフローというか、そういうのすら提供されてない?もしくはそういうものを守る技術のあるソフトハウスが少ない(かもしれない)という現実に天を仰ぐばかりであります。ここらの辺は Apple の方式の方がしっかりしていそうでいいなぁ…。
PerfectViewer は良いソフトですねー。SMB ネットワーク上も開けるのは素晴らしいと思うですよ。自炊環境がある人には必須ソフトなのかしらん。
今日は程よく暖かかったので、朝から散歩。随分久しぶりに歩いたから疲れたわ。歳か(涙)
しかし、雨がザーザー降った後の散歩は実に心地よいものなのだ。何よりも、犬のフンが綺麗サッパリ流されているので安心して歩ける(笑)夕方とか、足元が見えにくい時間は怖くて散歩できないものよの。
今日はアニメを見よう…とか思いつつずっとゲームやってた。現在、ソーシャルゲーを4本進行中である。そりゃぁ他の時間が取れないの無理はない。ゲームの性質上、あっちにちょっと手を付けたら今度はこっち、次はこっち、一週回ってまたあっち、とかいう感じなので、同時に手をつけるとめっさ慌ただしいものだ。
# 2本はブラウザゲー、2本はモバイルゲー。
まぁ、そのうち一本は要重課金でそれなりに有名っぽいゲームで、無課金の自分はそう遠くないうちに壁にぶち当たるだろう。そうやってプレイヤーが淘汰されていくのも、この手のゲームの定めなのかもしれず。
(実際、ゲーム内のちょっとした対戦モードをプレイすると、1/2 以上の確率で放置(と思われる)キャラと当たる。)
しかし、google play であれこれゲームをダウンロードして(10本以上は。)起動してみた経験からすると、ダウンロード数が多くて評価がそれなりについてるゲームでも、いざ自分の端末にインストールすると起動すらしない、というのがごく当たり前のようにあるのはすげー困る(動くのは1/3〜1/4程度?)。他にも、記述された動作条件は満たしていても、いざダウンロードしようとすると「お使いの端末は対応してません」とか表示されて、じゃぁ一体何が不足で動かないのさ?と首を傾げることも多い。
モバイル系アプリの記事では、Android は審査が甘いのでソフトの安全性も疑わしいし〜とかなんとか書かれているのを見ることが多いけど、こういう実態を見ると凄い納得してしまう。google はこれでいいんかねぇ。
比較される Apple の iphone だけど、これは持ってないので知らない。審査が厳しいので割と安全だよ。機種が少ない(少なかった)ので互換性の問題も少ないよ、と記事には書かれることが多いみたいだけど、どうなのかしら。そもそもゲーム系アプリはあんまり無いようなイメージもあるけど…そんなことはないのかな。
iPhone はマーケティング的にも機器としての成長としても峠を超えた気がするので、個人的には google に頑張って欲しいんだけど。なかなかそう簡単にはいかないのかしらん。
そんなこんなで今日の艦これ。
くっくっく。こうしてみると時雨は改二になってもそんなにおっぱいサイズは変わってないのかしら?抑えてるからかもしれないけど。下乳がまぶしいね。ヒャッハー!
んむむ。夕張は、all30 で狙うよりも軽巡レシピの方がいい感じですか。確かに all30 はあまりにも手応えがないので、レアを狙うには向かない予感。イベントが終わったら回そうかしら。
今日も 4-2 を回しましたけど、瑞鳳出ないんですよね…。イエローのレア背景きたー!と思ったら伊勢だった。あふん(涙)
空母レシピは軽巡レシピ以上に厳しいので、当分ドロップ狙いだなぁ。資源の軽い軽空母レシピとかあればいいのに。
いつか、龍驤に瑞鳳、夕張に利根あたりでぺったんこ艦隊を作るんだ…!(駆逐艦はよりどりみどり)
でも一番の問題は、戦艦にぺったんこがいないことなのである。大和ってパッドなの?パッド外してもばいんばいんなの?戦艦はロケットおっぱいでナンボなのかなーやっぱ…。
うへー、今日はえらい寒い。今月頭頃には観測史上初めて?だかなんだかの猛暑日を記録したとは思えない気温の変わり様。風邪を引かないように気をつけなきゃだわね…。インフルエンザの予防接種とかも受けておこうかしら。
機巧少女は傷つかない。
くっくっく。相変わらずややはいいお尻しておるのう。でも他のキャラのサービスがないのが…寂しいといえば寂しいけど、今の事件が解決したら金髪ツンデレさんはサービスしてくれると信じてる!
しかし、このアニメを見ていると、どうも絵的な雰囲気が俺修羅を思い出して仕方ない。キャラデザかアニメスタジオが同じなのかしら。
今日の艦これ。演習で勝ちにいき、被弾しまくりながらも 4-2 を回した結果、
時雨が改二になった。ヒャッハー!少し大人びて艶っぽくなり、これはまた別の良さがあるけど、少々おっぱいが大きくなったのは正直悩ましい(笑)
いつか…いつか龍驤にも改二が来る、と(ほんの少しだけ)信じているけれど、改二フラグがおっぱい増量フラグではないことを運営には明言してもらいたいところである。大事だよ!すごい大事なんだよ!(力説)
今日はドロップでホロが出た。やったー!と思ったら雪風だった。あふん。
いや…悪いドロップではないんだけどね。いい加減瑞鳳が来て欲しいのねん(涙)
# あとゴーヤもドロップした。潜水艦増えてきたなぁ。どうしたもんかなぁ…。
ついでにデイリー開発で、
3式弾が2つ出た。ラッキー、と思って 46cm砲と合わせて長門に載せて 4-2 に出陣したらしょっぱなでクリティカルを喰らって中破した。あふん(涙)
結局その威力は試せてないんだけど、3式弾とか徹甲弾とかこの先使っていくのなら、46cm砲がもっと欲しいところ。でも砲は資材食うので修羅の道ねぇ。
むむ。ロウきゅーぶは、実は未だに SS の最終話を見てなくてアレなんですけど(汗)、1期はぱんつサービス大開放ですか?それは…ぜひ見なければいけない予感だけど(笑)、AT-X のみなのかしら?うーむ、そうだとするとちょっとウチに積んである録画はどうだろうなぁ。
SS の昴は割と普通の好青年で、小学生は最高だぜ!とか言ってる人には見えないんですけど、1期はそこらの辺もサービスシーンと合わせて昴の本領発揮?
うーんむ、やっぱりラッキースケベ体質なんかなぁ。羨ましいなぁ(笑)これも天賦の才能なのか…!
モバイルゲーで、なんとなくチェインクロニクルとか手を付けてみたら少しはまってみたりした。艦これと違って慌ただしく手を動かさないといけないので没入感はある。
そういえば最近、ソーシャルゲーばかりで xbox360 を全然起動してない。いや、プレイしたらしたでハマりそうなゲームもあるんだけど(GTA Vとか)、先手必勝というかなんというか、ゲームも早く手を付けさせたもの勝ちだなーとか思ったりする。ソーシャルゲーは手軽だし手を付けるだけならたいていタダだし起動も早いし、そういう所は強いな。PS4 と xbox1 では、ゲームの起動はホント早くなってほしいものだと思う。光学メディアがギュルギュル回って読み込むのって意外と鬱陶しいのよ…。最近はプロテクトがきつくなってるのか、読む時間も長くなってる気がするのだ。
艦これ。時雨はレベル58 まで来た。後2つ…が大変なんだよなぁ。4-2 を中心に回すも、瑞鳳、夕張は未だ出ず。夕張って all30 で本当に建造できるのん?
ゲームの合間に IS2 を見る。うーむ、全くもってお姉さん無双でおっぱい無双なのがイマイチ。このままだとアカンで!
しとしとと雨が降る関東地方。豪雨強風でないのはありがたいけど、なんか拍子抜けのような。伊豆諸島は大変みたいだけど。
新しく録画したアニメがないので、うーんと悩んで、蒼き鋼のアルペジオを見てみる。艦これを遊んでいる影響である。
うむ、合格!(何が)
敵にもいろいろ戦艦が出てくるけど、艦これのおかげで艦船の名前がわかるのでなんとなく親しみがわく。今までこういうミリタリもの(?)ってピンとこなかったんだけど。艦これの影響はデカイなぁ…。
イオナはロリっぽいし、なかなかいいね!映像も迫力あって善き哉。これは毎週見ることにしよう。
一方艦これ。時雨のレベルを上げつつ 4-2 で瑞鳳や夕張のドロップを狙うものの、この海域を回すのは今の艦隊にはちょっと荷が重い。すぐドック入りだ。
3-2 は一戦で帰還しなきゃならないので、2-3 あたりが無難なのかなー。今度は 4-1 もちょっと試してみようか。
そんなこんなで今日はドロップには恵まれず。でも時雨が 54 になって、改二が見えてきたのは良し。演習でうまく勝てばガッツリ稼げるので良いねー。(MVP は取れないけど。)
さて。イベントも近くなってきたし、そろそろ戦艦のレベルを上げた方が良さそうな気がしてきたわ。燃費の関係で最近戦艦はあまり運用してなくて、最高でも金剛の 62 だ。安定した火力を備えるなら、戦艦とハイパーズのレベルは上げないとなー。んーむ。
# ってか、イベント前に戦艦の改二が来てくれればもりもり戦艦のレベル上げるのにさー。なんで駆逐艦ばっかりなのさー。
む?検索すると、コジマ調剤薬局とか引っかかりますけど、これってコジマ電気と関係あるんですか?関係あったら怖いー!家電量販店で医薬品扱うのは、なんか違う気がする(汗)衛生的にとか大丈夫なの?
まぁ、今どきは、テレビの CM を見ると au も損保やってたりするからなぁ。ソニーもかなり昔からやってるし、本業儲からなくなったらあれこれ手を出すのは時代の流れなのかしらね。でかい会社ほど、良かった頃の業績を維持するのは大変だろうし…。
# ヤマダ電機とかに調剤薬局が付いたらぜってー使いたくないな(笑)
のんのんびよりはあれですか、プールがない代わりに川で水遊びって言うとロマンが広がりますね。脱衣所なんて無いから、川岸で着替え用バスタオルをかぶってお着替えするという。これは見逃せない予感だ!(必死)
小鞠はゆのと同じ声優さんなんですね。あー、何となく分かるような。
ということは、ニャル子と同じということでもあるわけで…。んー、ゆのとニャル子を足して2で割ったくらいが小鞠かしらん?(笑)
夕方にちょっと雨がぱらついたけど、まだそうひどい天気ではない関東地方。
昨日、ひどい荒天になるから注意〜とかさんざんテレビで言ってた割には、今日の予報では明日の関東は夕方に雨が降る程度のようだ。やっぱ伊豆諸島が危ういのかしら。
脳内選択肢がどうのこうの。
なんというか、原作の絵師がエロ原画家さんだから、というわけでもないと思うけど、このまるでエロ漫画・エロゲーの様な展開は何だ!(今更だけど)
いやいや、TS 要素ってアニメでは比較的珍しい気がするのですよ。もういっそ女の子になってしまえばアニメ史上にちょっぴり汚点を残した(?)かもしれないのにな(笑)
しかし、もうちょっと話にアクセントが欲しいなぁ。うーんむ。
今日の艦これ。とりあえず、三式弾でないかなーと、砲・徹甲・三式のレシピをデイリーで回してみた。
結果、三式弾は出なかったけど、46cm砲が一つ完成。おおー、初めての主砲で嬉しげ嬉しげ。早速長門に載せてみた。
早く、4積みとかやりたいものよのう(笑)
ふむむ。巻雲狙いは 2-3 もいい感じですか。早速ぐるぐると回してみたですよ。
かなり回して、夜12時も近くなり、あー今日はもうダメかなーと思ったら巻雲さん来た!ヒャッハー!久しぶりにいいドロップを引いた気がして嬉しげ。しばらく先の事になると思うけど、ゆんるりと育てることにしよう。
# ところで、この袖がぶかぶかなキャラってなんかのアニメにあったような…。なんだっけかなぁ。
一方、時雨に改二が実装されたけど、ウチの時雨改はやっとレベル50。ちょっと先は長い。一日1レベルと頑張っても、10日かかるのか。
個人的には白露型だったら白露のほうが好きなんだけど、ボクっ娘の時雨もいいね!そのうちもがみんも改二来てくれないかなぁ…。
天気予報を見ると、明後日あたりからひどい天気になる…かもしれないらしい。あー、今年はなにかと変な天気でしんどいわ。また電車止まりまくりなんだろうか。
のんのんびより。
うむ。こうしてみると、小鞠のへたりっぷりは実にいいのう!ちっこいキャラはこうでないとなー。
あとは、水着回があれば完璧だな。もちろん旧スク。田舎だし!次回は夏の話しらしいので、そろそろそういうサービスがあってもいいんじゃないかなーと思いつつそういうアニメではないっぽいのでどうかしらね。
# ってか、あの学校にプールがあるとは思えない…
今日の艦これ。巻雲が出るまでっ、ボクは 1-4 を回すのを止めない!…とか思ったけど無理(涙)全然出ないよ。連続で回してるとボスルートから外れがちになったりして、なんか府の作用を感じるんだ。難しいものね。
ふむむ。駆逐艦に対空力付加のためには10cm高角連装砲ですか。なるる。早速夕立に2門積んで 1-4 を回してみたけど、今度は開幕の雷撃で中破する。あふんー(涙)
改装して装甲を強化したほうがいいんだろうけど、改二まで考えるとあまり無駄に改装したくないな。やっぱり一回目の改装までは遠征させるかなぁ…。
戦艦に三式弾積むのも有りだと思うんですけど、実は装備レシピって艦載機以外はほとんど回してなかったり。ソナー・爆雷をちょっと回したくらい。なので、46cm砲も一個も持ってないのであります。砲や三式・徹甲あたりはそれなりに資材を消費する印象があるので、怖くて回せないなぁ…。でも、対空で苦戦してる現状からして、三式弾は狙ってみるのもいいのかしらん。
そろそろ高血圧薬が効いてきたみたいで、血圧が正常値以下に落ちてきた。頭痛とかも無くなってほっと一息。
しかし、だいぶ痩せたつもりだったんだけど、薬なしではまだ血圧下がらないのか?それとも、薬はやはり徐々に減らしていかなきゃならないのかしら。
境界の彼方。
キャラの背景をちらちらと見せつつ、アクションシーンで魅せる。なかなか楽しげ。しかし、こいつは BL キャラか?と思っていた彼がシスコン(妹)だったので、なんだこのアニメの男子は変態ばっかりだな!と親近感を感じて好感度アップだ(笑)本当エロゲーギャルゲーの様な設定だのう。
楽しみな話ではあるけど…ヒロインがデレるのはいつのことだろうか。相当先?それともそういう話には持ってかないのかな。
艦これもちょくちょく進める。4-2 を回したり 1-4 を回したりするけど、なかなかお目当ての艦娘がドロップしないので、ちょっとへんにょり気味。巻雲狙いなら他の海域のほうがいいのかもしれないけど、回数回すなら 1-4 なんだよな、やっぱ。
旗艦はずっと時雨。でもまだレベル 41 なので、どう考えても足りない。
夕立もあげたいんだけど、1-4 で回しても、空母の爆撃で即大破する。うーむ、改になるまで遠征で回したほうがいいかしらん。
# そして、軽巡が五十鈴以外全く上がってなくてみんな20台なことに今更気がついた…。
んむむー。大学病院は、さすがにウチからも遠いところしか無いですね。それでも神奈川は比較的大学病院には恵まれてると思うので幸運かも(東京とか程ではないにしろ)。
調剤薬局が無いのは痛いですねー。ウチも、近所には2件ほどしかありません。しかも、事実上すぐとなりに併設されている病院の薬局なので、置いてる薬はその病院の診療科で扱ってるものしか無くてしょんもり。
病院とか薬局の話で、「近所にかかりつけ薬局を持ちましょう」とか聞くことがあるけど、全く現実的な話じゃない。トホ。
結局、調剤薬局は病院の近くのところを使ってます。大学病院で処方してもらったものは、家の近くの薬局では手に入らない(涙)
ただ、最近はドラッグストアが調薬を始めてたりしますよね。あれはどうなんだろ?
経験上、ドラッグストアに居る薬剤師(っぽい人)なんて、薬買っててもそこらの辺ウロウロしてるだけ。声もかけてこないし見もしない。棚の商品を一生懸命片付けているだけ。政府が、薬局は薬剤師がいるからOK!ネット販売は薬剤師がいないから駄目!みたいな論調で話をしてるけど、ドラッグストアの薬剤師なんていないも同然だ。現実を見てないというか、業界から金でも流れてるのかと勘ぐってしまう。
そんなわけで、ドラッグストアで調剤してもらうのもかなり怖い。日本の医療って、地域差激しいんだろうなー多分。
うひー。今日はえらい寒い一日。外は雨で、秋雨ってやつだろうか。
そろそろ扇風機はしまって良さそう。風呂あがりでも使わないだろう。入れ替わりでヒーターを出さなきゃだわ。
キルラキル。
うむうむ。アクションシーンが心地よいので、理屈抜きで見てて楽しげだ。勢いがあっていいぞ。
でも、そこはかとなくおっぱい至上主義な雰囲気で、そこがちょぴり物足りないというかなぁ。芸風的にぺったんこはありえない感じなんだけど、そこであえて「こういうこともあろうかと!」みたいなポジションに貧乳キャラを置くというのは有りだと思うんだ。んむむー。
今日の艦これ。4-2 をぐるぐる回すけど、なかなか欲しい艦娘がドロップしない。だがしかし、
かなり回ったおかげで響がベルヌーイになった。第六駆逐艦の面子から外れたのは少しさみしいけど、これはこれで凛々しげで善き哉。うむうむ。
響って暁型の中では地味で、育成を始める前はそんなに思い入れはなかったけど、旗艦にするとなかなか味わいあって情が移る。普段は落ち着いた物腰で喋るけど、夜戦に入った時に「ウラー!」とか叫ぶのがなんかいい。なんとも言えずいい。
次は、夕立の育成をしようかな。でも、まだレベル6 なので、1-4 を回しても一発中破なので如何ともし難い。3-2 あたりで上げたほうがいいか…
# しかし、そろそろ夕張か瑞鳳か巻雲をお出迎えしたいなぁ。んむむー。
総合病院は、広範囲から人が集まるので、確かに予約しても時間かかりがちではありますね。でも、そこらの辺は何人待ちとか機械でチェックできたりするので精神的なしんどさは割と軽減されるですよ。自分が行く大学病院は、診察室も多く、まぁ待っても1時間程度なので。
町医者の一番つらい所は、じっちゃんばっちゃんのたまり場になってしまっていることもあるという点で、診察に来ているというよりも寄り合い所感覚でギャーギャーとおしゃべりに来ているので、その中で診察を待つのは恐ろしくストレスが溜まるということかしら。(もちろん場所次第だと思う)
残念ながらウチの近くのそれなりに診療科が揃っている病院はまさにそんな感じなので二度と行くまいと誓った(涙)
しかし、すると近くに歯科・整形外科以外が全く無いのであります。もう涙ちょちょぎれ。
いざという時を考えると、医者と弁護士はいいかかりつけが欲しいところだなーとか思ったりなんだり。そんな感じ。
新しく近所に出来た病院に行ったら、予約したのに2時間45分待たされた。トホん。医者もイマイチ人柄がよろしくないし、ここはだめだわ〜と思ったけど、とりあえず血液検査の結果が出る次回までは通院してみよう。
家の近くには歯科とか整形外科は山ほどあるのになぜか内科がない。いい総合病院が近くにあるってかなり重要よね。親も歳だしなおさらだ。
中途半端な田舎って見た目と裏腹に不便。土地の値段が安いだけのことはある。
今どきは一戸建てを購入する事にこだわる時代じゃないと思うんだけど、団塊の世代にとっては、自動車とか一戸建てとか買うことは夢でありステータスなんだよな。
で、血圧の薬をもらってきて早速服用。でもまだ血圧は高く、頭痛い。効いてくるには3〜4日はかかるだろうか。
機巧少女は傷つかない。
くっくっく、やっぱおしりはこのぐらいがいいね!小柄でぷりっとした感じがよし。このマシンドールを作った人間は相当の変態やり手だ。思春期の主人公に何が必要か分かり過ぎるほどにわかっている…!
金髪ツンデレ少女も絡んできて、少しずつ面子は揃ってきたのかとも思うけど、
ED で出てくる女の子にも密かに期待している。ぺったんこ度数はややをはるかに上回り、これは期待が持てそうなのだ。早く来い来い…!
今日の艦これ。ふうむ…確かに 4-2 の方がボスまで辿り着きやすい感じがするですね。ただ、ボス前でフラ空母、ボスでフラ戦が出てくるのが怖くて、運が悪いと中破以上食らうのでそこが安定しないところか。
で、何度か回したけどドロップに見るべきものは無し。うーむ、ここ最近はドロップ・建造運がないなぁ。ぺったんこ要因として夕張をお出迎えしたいんだけど、なかなか出ず。all30 レシピでも出るらしいので、デイリーで回して気長に待つか…。
4-2 は、ボスから外れても補給艦を叩けるので、任務がこなせるのがちょっと嬉しいところかしら。うむ。
うう。なんだか本格的に高血圧で頭がいたい。明日病院に行ってこよう。
IS2。
相変わらずのハーレム回で各キャラちょっとずつイチャイチャタイムがあったけど、やっぱいいね〜鈴。出番少ない印象があるので、一番手に出てきてくれたのは嬉しかったけど…
このビッグなおっぱいと、むちむちんなおしりは鈴じゃないよ!アイデンティティ(の一部)が崩れかけてていささかピンチだ。他のキャラも軒並み巨乳乱舞してて、あれー、巨乳押しって箒ぐらいだった気がするんだけどなーとイマイチ釈然としないところも、まぁ、あった。
で、なんだかんだで一番美味しいところを持って行ったのはシャルだった気がする。今までとは180度反転した印象で、やはり今期もシャル無双になるんかしら。
まぁとにかく、もう少しストーリーのグダグダ感をどうにかして欲しいところ。けどどうにかなるのかしらこれ。1期からこうだったっけ?よく思い出せないなぁ。次回から少しづつ物語が進みそうな気がするけど…。期待しておこう。
今日の艦これ。4-1 を回して重巡と駆逐艦のレベリングをする。響がレベル65まで来て、そろそろBep が見えてきたんだけどまだ2、3日かかりそう。
島風、響、雪風が中破したので、舞風を投入してみた。まだレベルが20ちょいなのでちょっと厳しいけど、4-1 だとそこそこ戦えるかな?(対潜に限る)
中破絵はなかなかいい感じである。ブラがいらないおっぱいサイズなんだね。やっぱり駆逐艦は最高だぜ!
4-1 は最後まで回っても、羅針盤運が無いとなかなかボスのところに辿り着かない。ボスドロップで夕張とか飛龍とか欲しいんだけどなー。今のところドロップに特筆すべきものは無し。んむむー。
秋葉原の艦これ Cafe っていうのはどうなんでしょうね。この手のコラボカフェには行ったことがないんだけど、メニューや投稿された写真を見る限り、食べ物には特に言うことなさそう。やっぱり雰囲気を味わうものなんだろうなーと想像するところ。
# 那珂ちゃんの解体セットは血も涙もねーと思った(笑)
龍驤のたこ焼き定食は…うーむ。もうちょっとこう、彼女のアイデンティティを生かす形のメニューはなかったんだろうか。ぺったりとして平らな何かで…(笑)
どうもまだ体調がよろしくないのだけど、それに加えて高血圧気味で時々頭が痛くなるのが気になる。
通院して薬を飲んでいたんだけど、当初と比べて痩せたし、血圧も低くなったのでもういいか、と通院をやめて1週間くらい前から薬を飲んでなかったんだけど、どうもそれがやっぱり良くないっぽい。下が15くらい上がってる。
あかんなー。今週末にでも近所の内科に行ってみるか…。
脳内選択肢が全力でラブコメを拒否しているとか何とか、そんな感じのタイトル。
勇者を諦めてバイトする〜とかいう方を見ようかと思ったけど、おっぱいばいんばいんなんだよなーと思ってこっちを見てみた。ヒロインが出てきて気がついたんだけど、これって原作の挿絵がユキヲさんなのね。アニメのキャラデザにも独特の艶っぽさが出てていい感じ。おっぱい控えめなヒロインもいて、個人的には巨乳ばかりなバイト勇者〜とくらべて見込みがあると睨んだぞ。くっくっく!
まぁ、物語的には設定からして不安しか感じないけど(笑)キャラを愛でるぶんにはなかなかよさそうな予感だ。うむうむ。
今日の艦これ。第5海域開放を狙うべく、3-4 にチャレンジ。レベル60 ちょいの金剛型二人、60後半のハイパー二人、60後半の一航戦二人で挑んだけどさっぱり。3度挑戦して3度目はボス前まで行ったけど、敵のあまりの豪華な布陣になすすべもなく大破の山。なにこれ、レベル80位ないとクリアできないんとちゃう?(涙)
これは相当に難関な予感。かなりレベリングしないとダメそうだわ。あふん。
結果、修理ドックに長蛇の列が出来てしまったので、これで断念。代わりに、低レベルキャラを集めて 1-4 を回ることにした。狙いはもちろん新駆逐艦だ。
運が異様に高い雪風はめったに被弾しないけど、被弾したらしたで非常に良い。透け透けでおなかが見えるのがマニアック。こっとんぱんつも良いものだ!
個人的に島風よりも好きなんだけど、雪風がそれほど話題にあがらないのは、やっぱり入手性の低さからかしらん。
ところで、1-4 を回すのにレベル32 のイムヤを入れてるんだけど、こんなしょっぱなの雑魚駆逐艦に一発食らうと中破する。なにこれ、潜水艦使えねー(涙)
レベル上げて回避を上げればいいんだろうけど、開幕で一掃するくらいやらないと安定してレベリング出来なさそうなので如何ともし難い。巷では潜水艦は重宝されてるようだけど、どういう運用すればいいんだ…。
で、結局新駆逐艦はドロップせず。苦難の道は続くのであった。へんにょり。
台風が微妙に東にそれたせいか、首都圏付近は天気予報でうるさく言ってた程の荒れ模様ではなかったのでよかった。電車止まりまくったけど。
明日からはまた一段と気温が下がりそう。これ以上体調を崩さないようにしないよう気をつけよう。
キルラキル。
熱血で勢いのあるノリにもなんか慣れた。慣れてくるとなかなか楽しい。何よりテンポがいいね。
お色気サービスも、どちらかと言うとギャグのノリなので、萌え系のように血眼になって追いかける必要がないのも気楽な要素かしらん。
ちょっと気になったのは、エンディングロールに浅井真紀さんの名前があったこと。可動フィギュア figma の原型師等で有名な人だ。この人がデザインしたってことは、そのうちフィギュアになったりするのかしらね。
フィギュアは最近、えらい高くなった。figma やねんどろいど等の元々は低価格路線のものもご多分に漏れず。「あ、これいいな」でそうそう手を出せるものではなくなってきたのでこの先どうなるのかしらねこの業界。買う人は買うだろうからあんまり変わらないかもしれないけど。
今日の艦これ。
ヒャッハー!4-4 クリアしたぜ!
4-4 をクリアするのに一番大事なことは、「初戦でフラグシップ戦艦の艦隊を引かない」。要するに全くもって運である。あふん(汗)
クリアした時はそのフラ戦に当たって、しょっぱなで響が中破。大丈夫かな?いけるかなーと恐る恐る進んだらボロボロになりつつもかろうじてクリアした感じ。中破進軍はかなり勇気が必要だ。
第5海域に行くために残す海域は 3-4 のみになったけど、見るからにさっぱり突破できそうにないのでしばらくはレベリングしようか。戦艦のレベルが低いので、そこらの辺をどうにかしないとダメそう。
で、今日のメンテで新駆逐艦が実装されて、その内の1人が 1-4ボスで出るという話を目にしたのでぐるぐると回してみた。8回程度はボス撃破したと思うけど、さっぱり出ない。へんにょり(涙)
その代わり夕立が出たので、今更だけど育成を開始することにしよう。遠征部隊に組み込んで気長に〜。
ちょっぴり回復した…気もするけど、まだ体重し。本調子になるには時間かかりそう。
関東も夕方になって雨足も強く、風も強くなってきた。明日の通勤時間帯は、首都圏の電車が軒並み止まりそうね。休みをとるのがベストな選択肢だと思うけど。
のんのんびより。
くっくっく、待ってたよ。早速の小鞠のターンだ。とてもちんまくていいぞ。メインヒロインと言っても過言ではない!
背の高さ、容姿、衣装のセンスだけでなくメンタル的な面でも小5の蛍に圧倒されてる小鞠かわええー。
蛍はさすが都会育ちという感じだけど、小鞠ちゃんラブなところが、うーんさすが都会派って感じ。こういう感覚ってきっと田舎には縁遠いものなのだ。賑やかな学園生活がベースだもんねぇ。
今日の艦これ。
引き続き 4-4 を攻めるけど、ボスまで辿り着くのは3回に1回くらいか。途中で駆逐艦が一発大破することが多くてニントモである。もっとレベル上げればいいのかもしれないけど…っていうか、響は Bep に改装したいんだけど、レベル70 というのはなかなか遠い数字だ。あふん。(雪風は改装したばっかで 20 だし…)
やっぱ結局のところ運次第ね。もっと入浴タイムが短ければやりやすいんだけど、そううまくいかないようにしてあるのがゲームバランスなんだろう。
高速建造はいらないし、家具箱も欲しいのが揃ったら役立たずだけど、修復バケツの重要性は飛び抜けて高いな。バケツのみの課金っていうのも用意されてないのが、ある程度米帝プレイに対する抑止効果になってるんだろうか。
あー、GTA V 欲しいなーと思っていたし、今でも思っているけど、艦これに時間をつぎ込んでいる間は買っても積まれるだけになりそ(汗)
半年〜一年ぐらい経つと DLC が出て、そのまた半年〜一年後くらいには全部入りの game of year エディションとか出るだろうからそれを待とうかしら。(先の長い話だ)
# 来年の年初あたりに新規ハードが出てくることを考えると、全部入りの発売時期は案外早めかもしれないし。
相変わらず体調が思わしくない。なんとなく風邪を引いたかのような体のだるさでいささかしんどい。やっぱり、最近の気候の変化に体がついていってないんだろうか。
境界の彼方。
冒頭から激しいアクションシーンで魅せてくれて、なかなかいい感じ。引き込まれるねぇ。動きも作画も良くて、最近の物語シリーズみたいに見てて不安になるようなことがないのは結構でかい。ここらの辺はさすが京アニというべきなのか。
# でも、さり気なく BL 要素が入ってる(っぽい)のは、Free の影響なの?(汗)見てないけど。
ストーリーはまだまだ分からないけど、今のところ今期で一番楽しみかも。うむ。
しかし早速、今季に入ってからの録画が積まれてきて困った感じでニントモ。ストライク・ザ・ブラッドとか夜桜四重奏もとりあえず見て品定めしたいと思ってるんだけどなぁ。
今日の艦これ。
4-2 を回してもさっぱり瑞鳳が出ないので、4-4 の攻略に移ることにした。うーむと悩んで、母港に1000円課金したよ。あふん。4-4 は、ボスで翔鶴・瑞鶴もドロップするらしいし、わずかばかりの可能性とはいえ、枠が足りなくてドロップが拾えないのは精神的にもよろしくないのだ。
しかし、レベル50 を超える艦娘で艦隊を組んで中破・大破して帰ってくると、さすがに修復バケツ使いたくなる入浴タイムになるのでここらの辺は如何ともし難い。
一日1、2回ぐらいの挑戦で精一杯かのう。まぁ、運次第なので時間をかければ現状の艦娘レベルでクリアは出来そうだ。
今日はぐーぐー寝て体力と気力を回復…したつもりだけど、まだどうも微妙に疲れてる。気候の変化もあるかもしれないけど。明日も体を休めるかなぁ。
そういえば、夕食時にテレビをボケーッと見てたら、GTA V のCM が流れたのでびっくりした。和ゲーでもなく、Z指定の洋ゲーが CM に出てくるとは…。バイオショックの新作もテレビCM で見た覚えがあるけど、最近は洋ゲーも市民権を得てきたのか?という漠然とした印象。和ゲーの CM ってパズドラぐらいしか見ない気がする。
どうなのかしらね。携帯機は別として、据え置きで和ゲーが存在感を示すことはこの先あるんじゃろうか。
囮物語を見る。随分思い切った話の振り方で驚いた。人気キャラの撫子の立ち位置をここまで変えるとはなぁ。
今期はストーリーとしては…微妙なりにそれなりだけど、媚びずにキャラをズバズバと切り捨てていくのが潔くて驚く。視聴率とかキャラグッズ展開とかお構いなしな感じ。
# まぁ、グッズ(フィギュアとか)展開的には物語シリーズは旬を過ぎているので、ストーリーの完結に向けて人間関係にケリをつけていくのは正解なんだろうけど。
## 近所のパチスロ屋には化物語の台が入ったらしい。ノボリが立ってた。これも、旬を過ぎた証か。
これでセカンドシーズンが終わったら、ラストシーズンとかあるらしいのでそれのアニメ化するのかな。セカンドシーズンの評判次第かしら。
今日の艦これ。相変わらず母港の空きで苦労する。4-2 はボス戦含めて 3戦することになるんだけど、途中の2戦で2ドロップした時は、ボス前で帰還してしまう。相変わらず母港の空きが2しか無いのだ。それだけ瑞鳳の入手確率が下がっている…と考えると、ちょっと勿体無いのだ。ぐぬぬ。
今度のメンテで伊勢型若しくは扶桑型の改二が来るはず。そうしたらその近代化改修に戦艦突っ込んで空きを増やすんだ…と思ってたら、
まさかの実装延期で来月へ。あはーん(涙)そして…某【戦艦姉妹の高い練度(レベル)によるさらなる改装(改造)】を現在準備中です。早ければ今月の予定実装の予定でしたが、こちら現在実装作業中の【秋イベント】の準備の関係もあり、来月以降の実装となる見込みです。申し訳ないです、ご了承頂けますと幸いです。 #艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) October 12, 2013
参ったなぁ。他に戦艦を投入して近代化改修をしたい艦娘はいないし、(駆逐、軽巡は雷撃が欲しいので、戦艦はあまり突っ込みたくない)どうしたものか。最上改もレベル51になったし、駆逐艦も島風、響がレベル55を超えたので、そろそろ 4-4 を攻略したいのよね。
やはり課金しかないのか…(ゴクリ)
最近、艦これに時間を咲いてばかりで、フィギュアの整理が全くの手つかず。開封したフィギュアと空き箱がところ狭しとひしめき合って大変なことに…(汗)これでも買う量はだいぶ減らしたつもりなんだけどな。
そういえばアオシマが雪風のスケールフィギュアを出すらしい。あー、うーん。アオシマのフィギュアは正直うかつに手を出せないけど、スケールの第一弾になりそうでその点は興味津々だ。ワンピースが透けてぱんつがうっすら見えたら完璧だね!
艦これはそんなに賞味期限は長くない予感がするので、フィギュア化はスピード勝負な気がするな。
最近の気候に振り回されてへばってたくせに、昼前に散歩に出かけたら暑くてくたくたになった。明日は寝てよう…。
IS2。
なんということだ!ぱんつ履いてないのはいいけど、これでは情緒もへったくれもない。やり直しを要求する!(涙)
それはともかく、今回の IS はなんとゆーかおしり回であった。
新妻風おっぱいアピールといい、更識さんの唐突なプッシュはちょっと戸惑う感じ…。巨乳キャラというのはなにか裏がありそうで怖いぜっ。
# って、IS は鈴とラウラ以外みんな巨乳か。だからこそ鈴にもっと活躍の場を〜。ラウラは今回も可愛げなシーンがあって、2期になってヒロイン格が向上してるのか?
んー。1期の記憶が美化されてるのかもしれないけど、もうひと押し欲しいな、2期。唐突感が半端ないし。(ハーレムアニメに筋書きはいらないかもだけど)
今日の艦これ。舞風と雪風が遠征でレベル20 まで行ったので、改装する。現在は舞風を近代化改修中。「改造した船は、でかいぞう〜。…なーんてね。」というセリフが妙に可愛くてお気に入り。早く出撃させて中破した姿を拝みたいものだ。(外道)
引き続き 4-2 を回すが、相変わらず瑞鳳は出ない。ボスで加賀が出たんだけどなぁ。加賀の二人目が来たのは嬉しいんだけど、瑞鳳が欲しいのじゃよー!(さもなくば飛龍)
そして、加賀を保持しておくことにすると、再び母港の空きが1になってしまうのであった。あー、どうしようもうー(汗)
そのうち二人目を育成しようと思ってレベル10の北上改と大井改がいるんだけど、大井はともかく、北上はそれなりに出る(気がする)ので改修に回すか…んーむ。
相変わらずの暑さと強風。この暑さも明日まで…らしいけど。全く秋という気分がしない。
ロウきゅーぶの最終話見てないなーと思いつつ、機巧少女は傷つかない、を見る。
よし、これは見ることに決めた!(とてもわかりやすい)。
ちなみに、ヒロインのややは積極的で、主人公にあれやこれやと迫る…夜も例外なく迫るのだけど、えー、そういう機構は備えているのですか!とても大事なことなのではっきりしてほしいと思ってみたりもするけれど、薄い本的にはそこらの辺は曖昧なままでいいというか、あんまり関係ないかもしれない(笑)
今日の艦これ。航巡と駆逐艦のレベルがそこそこ上がってきた。鈴谷と長門も改装完了。
瑞鳳が欲しくて 4-2 を回してるんだけど、全然出ない。そろそろ 4-4 に挑戦してもいいかな?母港が空けばね…。あふん。
伊勢型の改二が来たら、いくらか近代化改修に回して空きを作ろうと思うんだけど。いつ来るかしら。んむー。
ところで、どうでもいいけど、どうでも良くないけど、なんとなく龍驤がみなに愛されている感じで嬉しいぞ。ウチの艦隊では唯一のレベル90台の艦娘なのである。
1/720スケール pic.twitter.com/4VrF7G6B4Q
— 里村響 (@satomurakyo) October 7, 2013
くっくっく。いいよねー、これがいいんだ。ネタにされがちだけどそれもアイデンティティだ!
艦これの浴玩フィギュア。相変わらず龍驤素晴らしい(笑)島風もいいね。
やっぱり、フルフラット感がたまらんのですよ…!
暑さに加えて、強風が吹き荒れる関東。穏やかな気候になるにはもう少し時間がかかりそうだ…。はふー。
勇者になれなかった〜しぶしぶ就職を決意した。とか、そんな感じのタイトル。長すぎるよ。そういうタイトルの流行りはもう過ぎたのかと思ってたけども。
まぁそれはともかく、
始まりからしておっぱい揺れ揺れのぱんつ大サービスな絵作り。今期のお色気担当はこいつか!
だがしかし、
おっぱいキャラ目白押しな中で、唯一ぺったんこキャラだと思っていたヒロイン(多分)の魔王の娘が、隠れ巨乳だったのにはがっかりだよ!わかってない。エルフ耳は貧乳に限るだろー(涙)
こうなったら、ちらっと出てきた LAWSON のバイト娘に期待するしか無いのだが、まだ油断はできない。サービスシーンが出てくるその時までは結論はくださないでおこう。うむ。
しかし、このアニメは LAWSON とコラボしてるんだろうか。最近のコンビニはアニメとコラボして売上を上げている印象があるので、それかしら。
# ローソンだとけいおんがそうだったような。最近だとファミマが艦これとコラボしてる。
でも、このお色気満載のアニメでコラボ商品を出して、店頭に置けるのかはちょっと危うい気がするよ(笑)
物語の設定としては、ついこの間までやってたアニメを幾つか継ぎはぎしたような感じだけど、さてどういう話になるのかしら。
今日の艦これ。重巡と駆逐艦のレベルを上げるために 4-2 をぐるぐる回して、ドロップが母港に収まるときにはボス戦まで戦う、という感じでプレイしてたら…
ゴーヤさんお出迎え。ヒャッハー!運がいいのう。これで潜水艦が2種になったので、任務とか遠征とかできるようになった。なかなか嬉しげである。
しかし、昨日の長門に続いてのゴーヤお出迎えで、3隻あった母港の空きがまた1つに…(汗)
参ったわ〜。長門が改装レベルに達したら、いくらか改修に回して空きを整理するかと思ってたんだけど、まだ少し時間がかかりそうなので、厳しい状態だ。
あーうー。まだ課金の覚悟までは行かないんだよな。んむむー。
多少暑いほうが体調がいいっぽい…とは書いたものの、今日は流石に暑すぎる。都心は29度ほどだ。紅葉の始まる10月の気温とは思えない。もうちょっと手加減して欲しいところだ。
のんのんびより。なんか、風景の描写にすげー気合が入ってるところに妙に感心してしまった。田舎の風景は伝わってくるけど、ちょっと極端すぎないかこれ(汗)
それはそうと、この物語の真のヒロインは小鞠(中二)だと確信したっ。
この、
ちっこい感がたまらないわー。ちょっとよくわからないけど、おっぱいも、新入生で小5で一番背の高い蛍よりはとても控えめだぞ。いいねいいね〜。
1話は田舎っぽさを前面に押し出したせいか、もっぱら風景を見せることでのんびり感を演出してたけど、次からはもうちょっとキャラの掛け合いも期待したいところ。
あと、
ED でサービスシーンというのはちょっと勿体無いよ!そのうちおっぱい談義もにも花を咲かせてほしいと願う今日このごろであった。うむ。
今日の艦これ。
なにげに回したデイリーの戦艦レシピで長門が出た…!うわー、嬉しくておしっこ漏れそうー(笑)
まぁ、今は重巡・駆逐の育成をしてるから出番がないんだけど。ってか、駆逐、重巡、軽空母だけで艦隊組むと燃費が凄く良くて驚いた。いままで不足がちだった資材がじわじわ溜まっていくので病みつきになりそう。(でも、ボーキはたまらない…)
こうなると夕立の育成をやりたくなるね…。入手からやらないといけないのでちとめんどいけど。
次は空母レシピを回したくなるけど…ボーキをどっさりつぎ込むのはやはり二の足を踏む。どうせ今は正規空母はほぼ運用してないし。ゴーヤ、夕張を狙って当分駆逐レシピかなー。
レトロ PC。8ビットが主流だった頃は、プログラム書籍とかに商用ゲームのソースコードが載ってたりしましたよね。Oh!X に MZ-700 スペハリのソースコードが載ってたとかは知らなかったけど(ってか、それってものすごい量のダンプを打ち込まないとアカンのでは…(汗))、自分はなんかの本に T&E のオーガスタのソースが載っていたのを覚えてますよ。PC98 は持ってなかったけど。
MZ シリーズは 2500 までしか知らないんですけど、MZ-2861 なんて、PC98 互換機能付き MZ なんてあったのね。あれか。FM-TOWNS が独自OS パソコンから ハイブリッド の windows PC になったようなもの?
X1、X68k は成功したパソコンだったと思うけど、そういう話を聞くと、MZ は不遇なパソコンだったんじゃろうか…。
む。sharp がタブレットで PC 事業に戻ってきたというのは…これかしら。
でも…あー、うーん。確かにこれは価格次第な気がするですね。和製のタブレットはなぜか強気価格設定だからなぁ。法人には採用されるのかもしれないけど、個人として買うには価格がネックになりそう。今買うなら、個人的には NEXUS で十分かしらん。
夏の暑さになれていたからか、今日みたいに少々暑いと感じるほうが体調がいいような気がする。やっぱ急に気候が変わるのはしんどい感じだ。
境界の彼方を見る。不可思議な設定をもとにした、序盤から漂う懐かしのエロゲー臭。京アニってこのところ日常ものが続いてた気がするけど、この感じは久しぶりだ。今回は王道におたく受けを狙ってきたのかしらとか邪推してみたりもするけど。
しかし、ぱんつを見せない所は媚びてないというか、一線を守っているのがらしいというか。
なんとなくありがちな話なのかなと、ぼーっと見始めたけど、アクションシーンになるとさすが魅せてくれる。時間の経つのを忘れるね。ステレオタイプっぽいけどヒロインも可愛い。
ただ、巨乳シーンから始まったのはがっかりだよ!(涙)形は良いのでバッチグーなのだが…。ヒロインがぺたんこっぽいので、やはりおっぱい分の補給用なんだろうな(笑)
# あと、最近のアニメにはチュッパチャップスをなめてる女の子がよく出てくるんだけど、なにこれ?流行り?
何はともあれ、なんだかんだで今のところ続きが楽しみなアニメの筆頭かしらん。
今日の艦これ。
デイリーで戦艦レシピを回してみたら、鈴谷さんお出迎え。ちょっとギャルギャルしててボクっ娘最上と比べるといまいちかな。でも貴重な航巡候補なので、育成して最上との2枚看板と行きたいところ。
で、おかげでまたもや母港がアップアップになったので、血尿の出る思いで島風を二人改修に回す。あふん。その他ちょこちょこと整理して3人の空きを作った。よし、これで海域攻略ができるぜー!
というわけで、4-3 を攻略して無事突破。編成である程度ルートを固定して、あとは羅針盤運が良ければそこそこの難度だろうか。
ボスドロップは、長門とか期待したけど…五十鈴だった。あふん。
次は 4-4 突破を目指そう。しばらくは駆逐艦と重巡・航巡の育成かしらね。
本当は、飛龍、瑞鳳、長門の発掘をしたいけど、海域を何度もぶん回すだけのレベルは、まだ無いなぁ…。
今日は曇りがちだけど日が出ると少し暑い。散歩に出ると、近くの幼稚園で運動会をやっていて賑やかだった。程よい天気で運動会日和だっただろうな。
しかし、子供がかけっこしているところにがんばれーと親が声をかけていた、自分が子供の頃の風景は変わり、トラックのそばをビデオカメラを構えた親がところ狭しとずらり囲んでいる図は、なんか違和感を感じるというか、ちょっと怖いなーと思うけど、それは自分が古い人間なだけなのかしらね。
観光地に行っても、目で景色を楽しむよりもカメラを構えるのが日本人、みたいなジョークもあるし、元々そういう人種なのかも。
物語シリーズを見る。今まで無垢で可愛い役だった撫子を、前回に引き続きこういう風に追い込むのか〜とビックリした。でも、後半の撫子のほうが人間味があって面白いけど。1期からそうだけど、心の叫びみたいなのを随所に入れてくるのが緊張感あって、それもこのシリーズの魅力の一つなのね。
でもこの先どうなるんだろう…って、撫子編の1話につながるんだろうけど。修羅場突入なのかな(汗)
# 撫子編に入る前に各社撫子のフィギュアはひと通り出たっぽいので、よかったね!みたいな感想も、ある(笑)
アニメの新シリーズが始まって、HDD の容量が不安一杯なのはウチもまさしくそうでありますよ!(汗)萌え系でなく、男臭いっぽいものや、この先も見なさそうなものはざっくり消していってますが、それでも一杯一杯で…。
# 最近は、地上波と BS の両方で放送するものは、ファイルサイズの小さい地上波だけ録画するようになった。できる事なら両方録画したいし、さもなくばどちらかと言えば画質の良い BS を残したいところだけど…
ふうむ。今週末の秋葉は、限定ながらも 3TB で9000円切りましたか〜。それはかなりいい感じの価格になってきたかも。NAS を構成するには予算のやりくりが必要だけど、1台買って数クール凌ぐには十分ですよね。足りなくなってきたらちょっと考えてみようか。米国の状況次第では短期的に円高が進むかもしれない…し。
む?X68K のマンハッタン型の PC ケースが出るかも〜という話は前 PC WATCH かどこかで見ましたが、MZ、X1 も出るんですか?うわー、マニアックだ!(汗)ホビー向けだった X1 はともかく、基本ビジネス向けっぽかった MZ シリーズまで出すのね。
# MZ-1500 はクイックディスク搭載で、ドルアーガの塔が出てたのでそれだけでもう憧れの機種であった。
まぁ X1 にしろ MZ にしろ、カセットデッキの部分に何が入るかというのは、確かに分からんですわ(笑)きっとバックアップ用 DAT が!(DAT なんてもう作ってなさそう…)
雨が降ってるのもあって、ゴロゴロと寝る。うーん、まだどうも調子が出ないな。
キルラキル。
やたら古臭い味付けのノリで始まり、派手にガンガン動くので思わず見とれる。つかみは文句なしで、なかなかよさそうな予感。ただ、熱血度が高いので、少々疲れ気味の今の自分には一気に見きる気力がたりないっぽい(汗)
あと、ヒロインがおっぱいばいんばいんの露出過多なのがな〜。もちっとこう、ぺったんこでバリバリにアクションこなすヒロインっていないのん?大体こういうヒロインは巨乳なんだな。前述のとおり古典的王道といえばそうなんだけど。
だが、恥じらいがあるのはいいことであるぞ。これで恥じらいがなかったら痴女になってしまうわ(笑)
なかなか気持ちのいい画面を見せてくれるので、これは次回も楽しみな感じ。萌えとか日常系ではないけど、こういうのもいいね。うん。
今日の艦これ。3-4 で飛龍の発掘を試みるも、一発目でフラグシップ戦艦に当たることも多く、なかなか回数が回せない。これは 3-4 は後回しだな…。4-3 のクリアを目標にしよう。
4-3 攻略には駆逐艦2隻と航空巡洋艦があるとルートが比較的固定できて少し楽になるらしい。自分の艦隊ではどっちもレベルがあまり高くないのがネックだ。
# つか、航巡は最上改1人しかいないのでローテーションできないのもしんどい。
もう一人航巡要因として鈴谷を建造したいんだけど、どうも戦艦レシピらしい雰囲気。長門か鈴谷か、で建造してぽろっと出れば嬉しいけど、そうそううまくいくだろうかなぁ。んむむー。
それなりに回復したけど本調子にはまだ少々遠い。この週末は涼しく、来週はまた暑くなるらしい。勘弁してえな〜。
IS2。
うむ。1期と変わらずハーレムアニメで、ラッキースケベ的要素もあって安定かな〜と思ったけど、この、ラウラとシャルのイチャイチャっぷりは何事!?最近流行りの百合要素でスパイス的な味付けをしたのか、1期でのシャル無双だった方向性を変えようというのか。どうなんだろ?ハーレムアニメとしてはちょっとぶれてる予感がするぞ…!
とりあえず1話はラウラのターンだったけど、先はまだ長いし今後の展開を楽しみにしておこう。ところで、鈴は OP を見てるとおっぱいが人並みに大きくなったような気がするんだ。アカン、それはアカンよ。やり直しを要求する!(涙)
アクションシーンでは、ぱんつ見えないかなーと思って一生懸命ラウラを追っかけたけど見えなかった。くっ、ロングスカートのメイド服はガードが硬いぜ。
箒のぱんつはね…違うんだよ、これは。求めているのは脱いだぱんつじゃないんだ…!
# 一夏がうっかり着替え場に入ってぱんつを発見。どぎまぎしていると、箒がシャワーから出てきて…っていうシーンなら鉄板なんだけど。
今日の艦これ。建造でまた島風がー。これで彼女は7人になってしまった(1人は未だに建造ドック中)。もうどうしたものやら。さすがにこれは手に余るので4人くらいに減らそうか。夕立も改二が来たし、育てたいところなのだ。(でも夕立は艦隊にいない…。一度くらいしかドロップしたことがない気がする)
鈴谷も建造できたらいいな。レア駆逐艦レシピでできるかな?
金剛級や陸奥を改装しまくった結果、41センチ砲が現状の全部の戦艦に行き渡ったので、そろそろ戦艦の改装のための育成を終わらせて、4-3 突破を狙いたいところ。でも、ルート固定しようとすると、駆逐艦、航空巡洋艦、重巡を戦力にしないと駄目っぽい。うーむ、航巡・重巡はまだレベルが低いので、そこらの辺を育てるか、ルート固定にこだわらず運任せで行くか…さてどうしたものかな。
ふむむ。萌え系4コマが高い理由は、購入者が少なそうだから、というのは、うーむと考えると納得ですよ。自分が よく見る web では萌え系がよく取り上げられるので錯覚しがちだけど、小学生から大人まで広く考えたら、ジャンプとかサンデーとか、少年漫画誌のコミックのほうが冊数出ますよね。萌え系漫画家でズンバラ金持ちだぜーっていう話はあまり聞かない気がするので、全国的に見たらそんなに冊数が出てるわけではなさそう。掲載誌も月刊だし。なるなる。
昨夜は寝れなくて、今日は体調ズンボロリン。帰ってきて休んで少し回復したけど、やはりこのところの気候の変化に体がついていってないっぽい。体調管理をきちんとしないと…と言ってもどうすればいいやら。まずは睡眠を十分とることかと思うけど、それが一番うまくいかなくて困ってるのがニントモ。
まぁ、しばらくは程々に。
ロウきゅーぶ!。
次回で最終回ということもあってか、サービスは少なく、珍しく(?)スポ根に終始した話であった。うむうむ。たまにはこういうのも良し。サービスが少ないぶんはへそチラ分で補充したので問題ない!
しかし、ユニホーム姿の彼女たちはブラをつけてるようには見えないな。特にまほまほ。いいぞ…とても良いぞ!
あと BS11 で最終回がまだなのは、これと超電磁砲かな?(超電磁砲はまだ先日の放送を見てない)10月に入ったし、新しいアニメも始まる頃合いだ。録画フォルダを覗いたら、ミス・モノクロームが録画されてた。IS2 は今夜か。楽しみなところ。
今日の艦これ。建造で二人目の雪風をお出迎え。なんてこった…!もう母港を拡張するしか無いかもしれぬ(汗)
しかし、このところレアな駆逐艦ばかり増えて如何ともしがたい状態だ。駆逐艦レシピを回してるから仕方ないんだけど。夕張とゴーヤが出てくれないかな。そうしたら空母レシピ回したい…のだけど、空母を建造で出すのは難しいらしい?から気長にドロップを狙ったほうがいいのだろうか。でも、正規空母は無理としても瑞鳳が来て欲しいんだけどな。龍驤とぺったんこコンビを組ませたいものである。うむ。
ふむむ。恋愛ラボは A5 サイズなんですか?出版は芳文社みたいだけど、微妙に安いのはなんでだろう。ウチにある芳文社の(いわゆる)萌え系の4コマ本や、一迅社の4コマ本はみんな800円ぐらいなんですけど、恋愛ラボは 650円なのよね。絵柄的に位置づけが少女漫画寄り…なのかしら。
む。てーきゅうは、そういえば今期のアニメチェックをしてたら3期が始まるとあったのを思い出したですよ。(でも、AT-X なので見れないけど)
amazon で見てみると、まだコミックは5巻なんですね。内容は4コマかな?この原作の冊数で3期アニメ化というのを聞くと、けいおんの錬金術的なアニメのボリュームを思い出してしまう。
てーきゅうの話題はあまり見かけない気がするけど、やっぱり TOKYO MX、AT-X あたりに限られちゃってるのが原因なのかしら。コミック5巻の表紙がエロいのでちょっと興味わいたんだけどな(笑)
最近、ゲーム機関係の話は、ソーシャルゲー含めてあまりぱっとした話題が出てこないですですけど(個人的には艦これの話くらいしか追いかけてない)、そんな中でも NEO GEO X が本体出して終わり〜ではなく追加カートリッジを出しているというのは、頑張ってるですよ!リリースの労力はかからないだろうけど、儲かるかどうかといえば非常に怪しい気がするので、正直びっくりしたかも。
ネオジオはイロモノも非常に多かったけど(笑)そこも含めて愛されていたのね〜。
アカン。疲れがたまってるところで、今日は湿度が高くて暑かったりして、体調を若干崩した感じ。だるくてぼーっとする。あふん。なので寝る!
明日は通院だし、風邪っぽかったら薬を出してもらおうかなぁ。
うう。どうもこのところ疲れやすくてアカン。イマイチ不眠気味で、日中も頭がすっきりしない。程々の調子で流さないと体持たないわー。
ネプテューム。
今回で最終回。最後の2話は、尺を埋めるための取ってつけたような話だったなーというのはともかく、このアニメの最大の敗因はやはりロリなのか巨乳なのかいまいちはっきりしなかったということに尽きると言って良いだろう!特に最終話はギャグ色も無く、巨乳ばかり画面に出てくるので、なんだよー詐欺じゃんかよーという思いで一杯であった(笑)
コンパイルハートには、萌えなら萌なりにもちっと方向性を絞ったゲームを求めたいものだと個人的には思ったりした。っていうか、原作のゲームって売れてるのかしら。
10月に入ったので、慌てて今期のアニメ予約をしかける。とりあえずあまり内容を調べずにざーっと登録した感じだけど、とりあえず個人的に気になったのは、IS2 とのんのんびよりかな。
IS は1期が好きだったので。でもキャラデザの人が変わるのでそこがちょっと不安要素。のんのんびよりは、公式サイトの絵を見て、嗚呼〜あっとさん原作かーと今更理解。この漫画は知らなかったけど、こあくまメレンゲは読んで、割と好きだったので気にかけていたのだ。いつの間にか新しい漫画を描いてたのね。日常系なのかな?京アニ作品が非日常系っぽいので、ほのぼのアニメ枠を期待しよう。
今日の艦これ。
目下最大の敵は所持枠制限だぜー!(涙)
今日も今日とて、飛龍ドロップを狙って 3-4 を回す…ものの、フラグシップ戦艦+エリート戦艦に当たると被害が大きく、ドック入りの長蛇の列が出来てしまい効率よくという訳にはいかない。難しいものね。
で、相変わらず所持枠をやりくりしながら建造する。建造時間 1:15 がきた…!これは、自分の艦隊にはいない軽巡が来る予感である。引いたのは…
鬼怒さんであった。微妙なガッツポーズが特徴的な艦娘である。
更に建造する。再び 1:15 が来た。所持枠が無く、またもや四苦八苦してなんとか空きを作る。さて、同じ鬼怒さんなのか、それとも…
と、運がいいことに、もう一人の 1:15、阿武隈さんであった。鬼怒と同じく、ポーズが特徴的な艦娘である。よっしゃよっしゃ、今日はなかなか引きがいいねー。何時間も悩んで空きを作ったかいがあったわー(汗)
# 舞風が二人いたんだけど、駆逐艦は育てるの大変だし、舞風は 3-3-1 を回していればたまーにドロップする感触なので、1人に絞ろうと決断して空きを作った。
あー、でもそろそろ限界だなーこれ。母港拡張の課金をするか?ぬぬーん。