人生を語る(笑)
←先月の日記 もどーる日記メニューへ →来月の日記
拍手を送る RSSRSS2.0 アニメ先進国ニッポンッポン
ニッポン文化は常識だわね!
しかと

Now Playing …… STAR OCEAN4(XBOX360)


2月28日(土)

メロディーが繰り返されるゲームミュージックって、結構多い。

こういうのはすげー大好物なんだ。これくらいバリエーションを織り交ぜて BGM にすれば、きっと半日は聴いてても飽きない。
 

金曜日に100円ショップに寄ったら、殻付きの落花生が売ってた。もちろん殻込みだし、中国産ではあるんけども 160g。
びっくりだ。こんなん100円ショップで扱って、儲かるのか?

軽くつまむ程度に食べ始めたが、止まらない。
アカン。カロリーは高いし、夜に食べるもんではないんだけど、ついつい手が伸びてしまうわ。


2月26日(木)

10時頃。家に帰ってきてご飯を食べながらテレビを見ていたら、なにやら料理ショーみたいな番組をやっていた。
芸能人?がゲストを招いて、目の前の調理場で料理をして、ゲストに食事を振る舞うという内容。

ああ、こういうのってマツケン以来よく見るようになったなぁと思いながら眺めていたら、料理人の隣でハンディカムを回している若手芸人風の男が一人。
そのハンディカムで撮った映像もテレビに流れたのだが…

セットの奥の方に用意された薄暗いキッチンで、せこせこと料理を用意しているスタッフの姿がもろ映りに!

あーあ。どうすんだろうねぇコレ。といらぬ心配をしてしまう。
この手の番組は、料理自慢のホストが作った自慢のメニューの手料理を、ゲストみんなで囲んで食べて、おいしいねぇ!料理上手だねぇ!と歓談する、といった流れで構成されている。
少し考えてみれば、そりゃーホストはゲスト全員分の量を作っているようには見えないし、調理した後からテーブルを囲む間にはシーンの切り替えが入るので、 ゲストが食べている料理が本当にホストが作ったものなのかどうかなんぞは全くの不明である。でも、番組の作りとしては、ホストの料理自慢を演出するような 構成になっているものだ。

それをまーこの若造は台無しにしやがって(笑)楽しいのう!くっくっく。
テレビというメディアの欺瞞をかいま見たような気がして、愉快といえば愉快かな。


2月25日(水)

フィギュアを買おうか買うまいかで、あれこれ悩んでううーむと唸る。

だがしかし、自室のスペースを考えて購入数削減に踏み切ったばかりであるし、何より今は不景気で、次のボーナスもどうなるか分からないご時世だ。衝動買いは最大限慎むべきである。
でも、そうは言いつつも、結局あれが欲しくてヤフオクに手を出しちゃったりしてる訳だし、再販があるのかないのかは全くもって不明な業界のことだ。買いたい時に買っておかないと手に入らない厳しさも、まぁ、ある。
さて。困ったぜ。んーむ。
 

新聞を眺めると、「貿易赤字最大」のでっかい文字が目についた。
読んでみると、この4ヶ月連続で、日本の貿易収支が赤字に落ち込んでいるらしい。中でも1月期は、1980年以来だかなんだかの大幅な赤字だそうな。

小学校の時には、日本の経済は加工貿易で成り立っている、という内容を社会の時間に習った。
テレビを見ていても、日本という国は基本的に貿易黒字が非常に大きくて、だから一時期ジャパンバッシングなんて時代もあったのだという印象が強い。

だから、「貿易赤字」という言葉には正直非常に驚いた。
国内の自動車メーカーや電機メーカーがこぞって赤字見通しを立てているのだから、考えてみればそういう結論に落ち着くんだが、それにしてもこれは尋常ではないだろう。
今更ながら、崖っぷち感を感じてみたりする。

さらに新聞を眺めると、日米首脳会談の話題が載っている。日本は最良の同盟国である、とかなんとか?そんな話。
つい数日前は、米国務長官が初めての渡航先に日本を選んで話題になったが、その時に見たニュースでは、経済記者か誰かが、「米国の国債を買って、経済を支 えて欲しいと言うところでしょう」という内容の事を言っていた。米国債の最大の購入国は確か中国で、中国とのナアナアな外交もそこらの辺に真意があるとい う話もやはりニュースで見た覚えがある。経済対策には莫大な金がかかるが、とりあえずそれを他国に肩代わりして欲しいと言うことなのだろう。

うーむ。中国がどうなのかはちと分からないが、日本は他国を助けてられるほど余裕はない気もするんだがどうなのか。
米国の国債を買い支えることで、それが結果的に米消費者の購買力を回復させ、日本の輸出も回復して、国内の自動車メーカーも電機メーカーもほっと一息。雇用も回復。給料も回復。

ってーのが理想的な道のりだろうけど…。一度経済危機を体験した国民が、以前のようにローン(サブプライムローンってやつだ)を抱えても旺盛な購買力を発揮するような、そんな状態にすっかり戻るとはいささか考えづらい。そりゃまぁ、日本国民よりも楽観的なものの考え方なのかもしれないけど。

むー。どこかにうまい解決方法ってのはないんだろうか。
個人的には、ゲーム、アニメ、漫画、フィギュアになら喜んで投資するんだがなぁ(笑)


2月23日(月)

スターオーシャン4。そういやこのゲームは、DVD 3枚組みの構成。さぞかしムービーだらけなのだろうなぁ…。

キャラクターはポリゴンモデルだけど、表情が変わらないっぽいのが少々残念だ。
レイミの張りのあるおっぱいはすげーがんばってモデリングされてると思うのに。頭から離れなくて、たまらず大急ぎで家に帰ってきたぜ(笑)
 

Fallout3 の日本公式を見たら、ダウンロードコンテンツの情報が書いてあった。秒読み開始か。
まぁまずは SO4。その後でその後で。

『一匹では足りない。二匹でも少なすぎる。だからスリードッグだ!』
こういうノリって好きなんだぜ。


2月22日(日)

スターオーシャン4、プレイ開始。
レイミの太ももがたまらんわ。久しぶりに幼なじみ属性が刺激されてきた!

ただ、日本の(トライエースの?)ゲームにありがちな、戦闘システムの操作の複雑さはニントモ。チュートリアルが面倒で、全部やってられない。
Fallout3 の出来の良さが、際だつな。


昨夜の禁書目録。

どんより姫神。

やっべ。次回がちょっと楽しみだ(笑)
アクセラレータ格好いいじゃんか。女の子がかわいいのがラノベの一番の特徴だけど、男が格好いいと話が盛り上がるもんだね。

男でもツンデレ…って言っていいの?
 

Fallout3 はようやっとクリア。
長かった…。プレイ時間は200時間に届きそうなくらい。まだ廻り切れてないところを全部制圧すれば、間違いなく200時間を超えるだろう。
久々に手応えある作品を遊んだ気がする。やりこみのベクトルはちょっと違うけど、深みとしてはディスガイアと同クラスに位置づけたい感じだ。

ダウンロードコンテンツが配信されたら喜んでお金出すけど、さてどんなもんかねぇ。PC版も、日本語バージョンはまだ配信されてないらしい。

さて。これからスターオーシャン4 のプレイを開始することにしよう。おつまみには、RACE DRIVER GRID を傍らに。


2月21日(土)

はふはふ。やっとベヒモスを全部倒して実績解除。Fallout3。
これで心おきなくクリアできそう。Tomb Rider もスターオーシャン4 も積んであるぜよ。とりあえず次はスターオーシャン4かな。
 

最近、テレビのニュースを見ていると、麻生内閣がボロボロの状態で、なんかもうニントモカントモ。
離反者が次々と出てくる一方で、中には『今は麻生内閣を支えて経済の立て直しを』と言う閣僚もいて、個人的にはこの意見に賛成なんだけど、財務大臣の問題やらなんやらでさすがにもう駄目っぽい雰囲気だ。
思い返せばその昔、社会党(という名前だった気がする。当時は。)が政権を担った時があった。今の状況は、当時と比べたら非常に切迫した状態だと思うので、与党が変わっても安心してらんないけど、さてどうなるのか。

夕ご飯を食べながら NHK を見ていたら、週刊こどもニュースをやっていた。話題の一つは、看護師不足の現状。
今の自分には、看護師や介護士が足りていないという社会問題は比較的他人事だ。でも、あと10年ほどたったら、親のことを考えることになるだろう。
自分自身の問題になるのはまぁ30年くらい先のことなので、暢気に構えてもいられるかもしれない。でも、30年後の労働人口はどうなっているんだろうか。
現政権には課題が山積みだ。んーむ…。
 

YouTube のアカウントにメッセージが届く。この曲はなんですか?と。
ファイル名が sonic なんだし、ソニックシリーズのなんだかだとは想像つくが、メガドラは分からんなぁ。ソニックにも思い入れは無い。残念ながら。


2月19日(木)

天井から釣り糸でフィギュアつり下げるってーのは、ちょっと極めすぎ(笑)
こええよーと思うと同時に、いや、結構それは飾る角度とかすげー難しいんじゃないのか?とか真面目にイメージしてしまう。良くも悪くも、難易度高いな。
 

Fallout3。
このゲームは米国が舞台だが、その舞台の中にはワシントンD.C. も含まれている。
米国の地理はさっぱりだが、歴史博物館、技術博物館、公文書館、ワシントン記念碑とかが配置されており、これはきっと本物のワシントンD.C.にもある建物なのだろう。

その中で、xbox360 日本語版では、「議事堂」という風に書かれている建物がある。
外から眺めると、真ん中には崩れかけたドームがあり、面構えは結構幅広の建物だ。これは…これはつまり、ホワイトハウスなのか?

日本で議事堂といえば、そりゃまぁ国会議事堂である。でもって、国家元首が住まうところは、首相官邸ということになるだろう。
でも、米国のニュースを見ていると、新任の大統領ってホワイトハウスに引っ越して住んでなかったっけ?米国の議事堂は、大統領官邸も兼ねているんだろうか。

ゲームの議事堂の中を歩くと、西エントランスと東エントランスがあり、その奥には「神殿」と訳された、バカでっかーいホール(というか通りというか)があ る。実物でも、Palace とか呼ばれるんだろうか。日本国民の自分としては、いささかおおげさに感じるネーミングセンスだ。
そんな中を、スーパーミュータント(筋肉質の化け物)と、タロン社の傭兵(中華っぽい殺し屋)がドンパチやっている。物語の位置づけとしては、この議事堂 には重要性は全くなく、パスしても問題ない(と思う)んだが、そんな拠点の所有権をめぐって抗争が繰り広げられているところに、米国人にとっての議事堂の 象徴性が表れているように感じる。

議事堂の中で、ベヒモス発見。退治してこれで3匹。残りは2匹だ…!


2月17日(火)

平日、仕事が終わって帰ってきてからゲーム進めるってのは、今更だけど結構しんどい。

なので、少々お休みして、積みっぱなしのコミックでも読むことにしよう…ってか、ToLOVEるとハヤテのごとくを読みたいと思いつつ手を打っていないのでどうしようかと考える。
会社から帰ってきて疲れた体で考えると、レンタルもなんだかめんどうだ。古本で買うのが手っ取り早いだろうか。
 

最近はフィギュアを置く場所が無くなってきている、というのは何度か日記に書いている。
あれこれと対策を考えるが、根本的な解決方法を考えると、それは如何に買う数を減らすか、というところに行き着く。

逆に、なんでまーそんなに毎月ほいほい買ってしまうのよ?と振り返ると、WEB でぱっと見惚れて買ってしまうことが多いからに他ならない。
ホビーサイトでフィギュアの予約を受け付けるのは、早ければ半年も前のことであり、発売を待っている間に熱が冷めてしまったり、よくよく見返しているウチにイマイチかなぁと印象が変わったり、サンプルの写真が出てきたら、これはちょっと考え物だ、なんて言うことも少なからずある。
予約をキャンセルすればいいのだが、大抵の通販サイトでは基本的にキャンセルを受け付けてくれないので、なんとなくそのまま買ってしまっているのが現状だ。

そんなこんなで web を歩いていたのだが、ああそうか。amazon で予約すりゃいいのかと、なんと今日になって初めて思いついた。
amazon は気兼ねなくキャンセル出来るのも便利な点だったじゃないか。

あみあみ と amazon で価格を比べてみると、小麦が約500円差。ヨーコが約1000円の差だ。どちらも amazon の方が高い。
1000円の差となると、いささか惜しくなるので微妙だけど、発売日まで購入か否かを検討できることを考えれば、結局は安上がりになる…のかしら。悩む悩む。んーむ。


2月16日(月)

Fallout3。やっとボブルヘッド20個集めたぜ…!ぜえぜえ。
これで実績解除1個追加だ。

あと、ベヒモス(まぁ、ボスキャラみたいなもんだ)を全て倒す、って実績が取れそうだと踏んでるんだけど、2匹しか倒してないんだよなぁ。全部で5匹いるらしい。
ちょいと Wiki を眺めてみたけど、居場所の情報は載ってなかった。残りの拠点も多くは無いのでしらみつぶしに探すって言うのが王道なんだが…

U.S. の Wiki を眺めてみるかのぅ。んーむ。


会社からの帰り道。暗い道路を走っていたら、ちかちかと赤いランプを点滅させて走る2輪車が前方に一台。

近づいてみると、スポーツタイプのかっちょええ自転車で、ちゃんとヘルメットもかぶっている本格派の人が乗っていた。
なるほど。比較的交通量の多い通りを長時間自転車で走るとなれば、安全に配慮するに越したことはない。電灯で自己主張をするのは、それだけでは万全とは言えないだろうが、一定の効果を期待できるオーソドックスな手法だ。

しかし。ペダルやハンドルに電灯をつけるのはわかるんだが、後頭部に電灯をつけるのはなぁ…。そりゃどうなのよ。

いやまぁ、つけてたって害がある訳じゃないのでかまわんのだけど、自転車を降りてコンビニに入るときとか、うっかり消灯し忘れるといささか恥ずかしい思いをすること請け合いだぜ(笑)


2月15日(日)

ハルヒちゃんとちゅるやさんを見てみた

…うわー。第一回目にして、もういきなり崖っぷちだなーというのが正直な感想。
2回目を見ようと思う人が、どれくらいいるのかしらん。


禁書目録。まさか今度はアクセラレータが主人公になるとは…(汗)

潔いっちゃー潔いけど、これまた凄い思い切りの良さだこと。
 

そろそろ Fallout3 にケリをつけたいな、と思って拠点をまわっているが、なかなか回りきらない。一体いくつあるんだか。まだ地下鉄とか全然回ってないんだけどな。

ただ、実績は、1プレイで取れるものはほとんど取った気がする。
ここらで一区切りつけるには、いい頃合いだ。


2月13日(金)

バーカバーカバーカ(笑)

ハヤテのごとくを見てても、「バーカバカバーカ!」とか「うむ!」とか口癖になるんだ(笑)

文がすげーイヤなキャラになってて笑った。文って、好かれるのと嫌われるのと、両極端な気がするな。


今日の関東地方は強風の吹き荒れる天気。春一番とのことだ。
一応まだ2月なんだがなぁ。この調子だと、今年のスキー場は大変そうだ。

昨日、人工衛星同士が衝突したというニュース。
漫画プラテネスの世界は、現実に近しい近未来が舞台だったとはいえ、こういうのはまだちょっと先の話だよなーと思ってたのに。現実に起きてしまうとはなんたることか。
月面基地なりなんなりが出来るまで、衛星軌道の安全は確保出来るんかいな。

話半分で、衛星軌道へのエレベーターなんて話も聞いたりするけど、技術的可能性を云々する前に夢物語と消えて無くなりそうだ。寂しいねぇ。


2月12日(木)

なんだって!?

もし、トゥームレイダーにスクエニ風味が加わることになったら…それはどうなのよ?

絵が綺麗なだけのゲームとかは、正直勘弁願いたい。ホント。


どういう訳か分からないけど、たまに FireFox が怪しい動作をする。起動する度に、ツールバーのボタンが一つずつ消えていくという現象。URL のボックスまで消える始末だぜ。
症状が出る度にツールバーの配置をやり直さなければならないのでわりとやっかい。でも、ちょっと検索した限りではそれっぽい報告はひっかからない。なにかアドインが悪さをしてるんだろうか。
 

日暮里から走っている、舎人(とねり)ライナーという電車に乗った。
電車は完全な無人運転で、駅のホームには駅員がいない。車両も小さくて、ゆりかもめ2号、と表現するのがぴったりな案配。

ただ、ゆりかもめがビッグサイトでの博覧会だかなんだかに合わせて作られた交通機関なのに対し、舎人ライナーはベッドタウンと山手線を繋ぐ役目の、通勤通学向けという位置づけっぽい。
ゆりかもめ完成後の最初のコミケで、ゆりかもめに乗って痛い目を見た思い出があるが、舎人ライナーは適材適所という感じ。過去の反省が生かされているのなら、まぁゆりかもめの失敗も無駄ではなかったかもな、という気がする。

すべて高架の上を走っているので建築費は高くついてるだろうけど、バスの代わりとしては便利でクリーンで道路事情に優しい交通機関だ。
こういうのを、市内に駅が一個もない我が市にも導入して欲しいなぁ、と思うんだけど、どうかねぇ。市長様。(市営で鉄道走らせるのは無理すぎるか…)


2月11日(水)

はふはふ。ようやく Fallout3 の終わりまでこぎつけたっぽい。
でも、まだまわってない拠点が結構あるっぽいんだよなぁ。やっぱ一通り踏破してからクリアしようか。

YouTube で fallout3 の動画をちょこちょこと眺めてみる。
んーむ。見た感じ、(ゲーム内での)ラジオをつけてプレイしている人はいなさそう。個人的にはこのゲーム、荒廃して静まりかえった世界を孤独に歩いてるとおかしくなりそうな感じなのでラジオは欠かせないんだが、まぁ俺はチキンハートだということなんだろう。
# ただ、xbox360 版はシナリオが進むとたまに G.N.R. の放送が止まるようになるので如何ともしがたい。セーブデータをロードすると治るので、バグっぽ。

今はゲームも終盤なこともあって、敵に対処するのにも余裕があるのでおっかなびっくり歩き回ることはなくなったが、それでも夜に外を歩き回ったり、廃棄された核シェルター内を歩くときとかは、漠然とした不安を感じつつプレイする感じだ。

xbox360 のホラー系?ゲームだと、left4dead とかも気になる。でも、おもしろさの神髄はオンラインプレイにあるようなので、さてどうしたものかと首をひねる。
発売から時間も経って、中古価格がこなれている BIOSHOCK も興味がるんだけど、これも孤独に暗闇を歩き回るイメージがある。
んー。fallout3 の後は、和製のほんわかしたゲームでもプレイして、ちょいと緊張をほぐすのがいいのかしら。


2月10日(火)

ハヤテのごとく、鑑賞終了。
ギャグマンガとはいえ、最終回の展開にじーんと来ている状態で、続いて狼と香辛料の第1話を見始めたら、オープニングの歌でちょっと泣けた。いい雰囲気。

ただ、いざ話が始まると、すっぽんぽんのホロが臆面もなく堂々とロレンスの前に立ちはだかって喋るのでどうしたものかと思った。
ま、股の正面にロレンスの顔が来ているというのにッ…!(笑)

でもまぁ、ゼロの使い魔のようなエロオーラが出てないのは、やっぱり作風なんだろうか。
 

コミケの申込書投函。
申込用紙に、「アンケートを記入すると当選確率が上がるかもしれません」とかなんとか書かれるようになったのはいつ頃からだったか覚えてないけど、これって実際のところどうなんだろう。

もちろん、今はオンラインで申し込みをしている人も多いだろうから、用紙のアンケート欄の影響がどれほどのものかは分からないけど、それ以前の問題として疑問なのだ。
当落が決定する前にアンケート欄が読まれ、それが当落結果に影響を与える場面って、どれくらいあるのさ?

以下、想像。
(1) 封筒が準備会に届く。準備会はまず、封筒の色で当選サークルを決定する。
(2) 次に、封筒の裏を見る。すると、前回受付番号が書いてある。いつも受かるサークルはこの時点で当選する。
(3) 次に、短冊を見る。すると、ジャンル、サークル名、執筆者、サークルカットが一目で分かる。注目されてるサークル、絵のうまいサークルはここで当選する。

で、この後になって初めて申込書って読まれるんじゃないの?やたらと同じ情報をあちこちに書かせるコミケの申し込みシステムから想像すると、個人的にはこんなイメージだ。その割に人力で読むしかないであろう手記入のシステムと、昨今の同人熱の高まり&倍率の高さ(高いのかな?)もある。振り込み用紙の確認なんて後からでもいいし、ぱっと見で済むものだ。んー、当落決定者がアンケート欄チェックするの?なんてことを思ったりもする。

まぁ、こういううがった見方は落選した人間の論理であることは百も承知。
準備会がどーだこーだと熱心に考えたのもン年も前のことだ。今更どうでもいいことではあるのだけど、なんというか、こういうノリがね…。ちょっとなぁ。


2月9日(月)

コミケの申込書完成。後は明日、投函するだけだ。


2月8日(日)

あー。今日、コミケの申込書を書こうと思ってたんだけど、ひたすら Fallout3 を遊んでしまった。なかなか止められないぜ、このゲーム。

申込書。
とりあえず、短冊以外はざっくり記入するとして、さてカットをどうしようか。眠ってる絵がどこかにあったかな…
これだけブランクがあると、割と新鮮に絵を描けて楽しいかもな。と、前向きに考える。

昨夜の禁書目録。

インデックスの尻。

インデックスはまぁ、ロリなキャラなワケだけど、どういう訳かピンポイントでなまめかしいので困る(笑)

原作は読んでないんだけど(1,2巻は積んである。)、行き当たりばったりの展開も、アニメを見ている限りではそんなに悪くないという印象か。ソードワールドの短編集を読んでいるような、そんな感覚で俺は鑑賞してる。
ただ、「とある魔術の禁書目録」っていうタイトルの必然性とか、インデックス編以降はどうもキャラクターへの感情移入が出来ない、ってところはマイナス。戦闘の場面も、インデックス編の神裂戦のようなインパクトのある場面を期待したいんだけど。

外伝とかで、たまに学園ラブコメ的展開を投入してくれたらちょうどいい感じかもなー。
 

YouTube のアカウントにメッセージが来る。英語で。

「とある魔術の禁書目録が見つからないよ。」
→知るか!アドレスをブロック。

(とらドラの映像を指して、)「これ、英語・ドイツ語ではなんて名前?」
→答えたいのは山々だが、知らんなぁ。てか、これ、訳あるの?Toradora としか言いようがない気がする。
 それにしても、例えば日本人が米国人に対して、「このアニメ、日本語だとなんて言うの?」と日本語で質問をするのは呆れるほどナンセンスだと思うんだが、海外の人間はあんまりそういうことを気にしないんだろうか。


2月7日(土)

頭痛というのは、のーみそという人間にとって非常に大切な部分の不具合の割に、原因が分からない場面が多いので困りもの。
バファリンを飲めば半日程度は治まるんだけど、所詮対処療法。根本的に治すには病院に行くなりなんなりしないといけないんだろうけど、こういうのって大体「偏頭痛です」とかで終わっちゃうんだよなぁ。どうしたものか。
 

ラムネ禁断症状中。時たま急に食べたくなる。

でも、近所の100円ショップ(キャンドゥー)で扱わなくなって久しいのでしょんもりだ。
代わりにいっつもマシュマロがてんこもりで置いてある。マシュマロってそんなに売れるもんなのじゃろうか…

そういや、最近の100円ショップのチョコレートは、手にとってもめちゃんこ軽くて驚く。
健康を考えれば、物足りないくらいでちょうどいいんだろうが、なんかちょっぴり損した気分。んーむ…


2月5日(木)

あら、おやめになって?

な、なんだこの真昼の情事的シチュエーションは…!
とても17歳とは思えない貫禄だぜッ。
 

ふと気がつけば、そろそろコミケの申し込み締め切りらしい。郵送の場合。
あー。友人に頼んで購入してもらった申込書があるので、振り込んで申し込まねばなー。

昔は、自分にとってのコミケってーのは、興味のあるジャンルの同人誌をガッツリと買う場所だったんだが、今の自分にとってはどんなんなのかな。コミニュケーションを交わす場として考えてる感じかも。

でも、今でも同人を続けてる友人は…一人くらいしかいないっぽい。
ネットで知り合った方と〜と言っても、ここ最近そういうのもほとんど無くなった。ネットゲーをやってないというのもあるかもしれない。
普 段会えない大学時代の友人に会いたいなーと思ったりもするけど、海の向こうに行ってたり、地方に行ってたり、音沙汰がなかったりとか、そんな感じ。なん てーか、大学時代の俺はえらく薄情だったよ。(今でも結構そうかもしれない)そういうののツケが、歳を取ってから出てくるもんだね。

まぁ、そういうの全部ひっくるめた上で、とりあえずサークル参加してみないことには実際のところどうなのかはわからない。
受かるかどうかは分からないけど、まずは申し込むのだ。


2月4日(水)

ほむ。小麦がフィギュア化とな。

たまに見ると、DVD2巻は神がかってる出来だなぁ、とか思ってみたりもする。
どうしてこのキャラが、タツノコvsカプコンに出ないのよ。個人的にはいささか納得いかないんだぜ。


2月2日(月)

おめありなんですよ〜。

ゴスロリも着こなす、割と貴重なおっぱいキャラ。かも。

やっべ。咲いいわー。すごくはあはあする!
 

加湿器は、1万円以上のものがオススメですよ、とアドバイスを頂く。
今日の関東地方は寒かった。季節的なことを考えても、加湿器を買うタイミングとしては今はラストチャンスの頃合いだ。
しかし、その価格帯は、正直想定を越えるのでどうしたもんかしらと首をかしげる。

普段買っているものと価格を比べると、1万円という金額は、ゲーム1.5本分。フィギュア1.5体分、といったところだろう。
歳を食ってくると、健康というものは何にも変えがたいものとして重みを持ってくる。俺も就職したての頃は、昼飯にカレーライスとかけそばという、もの凄い食べ方をしてたもんだが、今では定食を選び、野菜も選んでバランス良く食べるようになったものだ。

そう考えれば、フィギュアやゲームを少々我慢して健康器具を買うくらい、なんてことは…

うーむ。
なんてことはないね〜と簡単に切り捨てることが出来ないのも、やっぱりオタクの性ってもんであるな。さてどうしたもんか。
今年は3〜4000円のもので手応えを掴み、それをふまえた上で来年本格的に導入するのもありカナ。
 

フィギュアといえば、割と気になってるのがねんどろいどエグゼリカ
ゲームの初回特典としてしか流通しないっぽいのがなんとも悔しい。一般販売してくれれば手を出すんだがなぁ…

エグゼリカのキャラクターデザインって好きなんだ。
どのくらい好きかというと、携帯にストラップをつけてるんるん気分で街を歩くくらいは、好き。

スク水姉妹。

どこらの辺が、というのは、言うまでもないだろう。くっくっく…!


2月1日(日)

シスターの地位向上に一役買ってる彼女…のはずなんだが。

禁書目録いいねぇ。うんうん。
ごんぶとのストーリーを掘り下げると言うよりは、当麻を中心とした短編集、といったところか。次はどういう話をもってくるのか、というのが割と素直に楽しみ。
ストーリー毎に出演キャラが思い切りよくざっくりと切り替わるので、慣れてくると話にダレが無くていい感じだ。ヒロイン相当のキャラクターまで変わる(?)アニメは他に無いだろう。

インデックス編のくすぐったさが忘れられない身としては、もう少しラブコメ要素があればなぁとも思うけど、うむ。これはこれで。

すっかり丸くなった大河。

一方、ずいぶんと話の雰囲気が変わってきたとらドラ。
うーんむ。なんかこう…微妙に期待と違う方向性。個人的にはあんまり続きが楽しみでは無くなってきた。水曜深夜に録画しても、見るのは日曜に禁書目録見た後だし。

小説も6巻途中で止まってて、アニメの進行に抜かれた所為もあるけど、なんかもういいかなぁ、って感じだ。
大河がかわいくなってるのはいいんだけど。

ラノベは、狼と香辛料を久しぶりに読みたくなってきた気分。ピュアでいいんだ、ホロが。
アニメも第二期が放送されるんだったか。第一期は HDD の肥やしになってるんだけど、ホロがどんな感じで描かれてるのかはかなり気になるので、ちょっと手を出してみようか。
 

今日は誕生日。一つ歳食った。ケーキ食べた。

歳を食うことに対してはいろいろと考えるようになったが、まぁ、一年を無事に過ごせたと言うことはいいことなんだろうと思う。