人生を語る(笑)
←先月の日記 もどーる日記メニューへ →来月の日記
拍手を送る RSSRSS2.0 麻雀先進国くぎゅうううううう

Now Playing …… テイルズオブヴェスペリア(XBOX360) たまにはこんな緩い RPG も良い。
8月31日(月)

水色ストライプ。

軽音部ごはんセットとか、なんでこんなグッズがあるんだろうと疑問に思ってたんだけど、見事に氷解した!ずるいよこりゃほとんど反則技だ(笑)

局地的にの人気が高い理由も納得。
一見普通っぽく見えるのに、なんて業の深いアニメなんだろうか(笑)
# 今にして思えば、らきすたも業が深かった…。
 

Fallout3。
Broken Steel が終わった〜!と思ったら、今日、また新しいダウンロードコンテンツが配信されるとのこと。
なんてことだ。すっかり不意を突かれてしまった。ゲイツポイントを使い切ってしまっているので、amazon でぽえっと注文。届くのはおそらく水曜なので、今しばらくはお預け状態。はふはふ。

Broken Steel くらいボリュームがあったら、800ゲイツでもギリギリOKな感じだろうか。第一弾のオペレーションアンカレッジはちょっと酷かったからなぁ。
 

GPGPU でプログラム。
もうちょっと面白いネタはないかなーと雑誌をぺらぺらめくって目に付いたのは、ホログラフィ。3次元立体映像の技術だ。

ホログラフィも、独立した処理を力任せにブン回す技術らしいので、GPU 向けだろう。探してみると、スパコンを使った実装まであるので半端なものではない予感。

さすがにスパコンはなぁ…と思いつつあれこれ探していたら、PS3 の Cell を使ったホログラフィの論文があった
まぁ、細かい話はさておき、衝撃の部分を抜粋すると、

 >物体点数11646点の恐竜の動画をリアルタイムで動かすためにはPS3を800台程度用いる必要がある

ブフー!(汗)
かっちょええなぁ!ホログラフィやりたいなぁ…

ホログラフィ技術の実装の壁は、演算能力の他に「表示デバイス」だ。
LCD方式、という液晶を使った方法もあって、これならイケるのか?と思ったけど、家庭に置いてあるような一般的な液晶ディスプレイが使えるというわけではないらしい。光学系を独自に作らなければならないらしく、そうなると素人にはどうにも手が出せない。

そのほか、液晶のドットピッチもかなり密なものが必要とされるとのこと。少なくとも12μm(0.012mm)程度は必要なようだ。
24インチの1920x1200 モニタでは、ピッチが0.269mm。3インチで800x480のアドエスでも0.082mm。さっぱり足りてない。

うーむ。やっぱし AR とか超解像とかが現実的だなぁ。


8月28日(金)

ドラムをたたく女の子は結構大胆。

くっ!なんということだ!
ほわほわしている唯がいいなぁと思うし、ヨワ入った時の澪もかわいいと思うけど、りっちゃんの無防備さも、そこはかとなく捨てがたい…ッ!

そうか…。巨乳担当は澪なのかぁ。んむー。


8月27日(木)

持ち歩けるテキストエディタ、みたいな感じでちょっと興味がある
…けど、ポメラと比べると少々価格差がある。officeが使えたり、無線LANが使えたり…という、「PCらしさ」にどれだけお金が出せるか次第だろうけど、そうなると今使ってるアドエスでも、まぁ、やってやれないことはないなぁ。

初音ミク、超合金化
まじですか(汗)すごいなぁボーカロイド人気は…。正直、出た当時はこんなにビッグになるなんて思いもよらなかったわ。


8月26日(水)

政治の話って難しいねーと書いてすぐでなんだけど…
やっぱり民主党は怖すぎる

話半分として見ていても怖いんだけど、なによりも、テレビを中心とするメディアでこの手のことが全く、かけらも出てこないというのがさらに怖すぎる。
最近、インターネット上での活動が活発らしいけど、web 上でも情報統制できればもう怖いもの無し、という事なんだろうか。ブルブル…


8月25日(火)

最近の萌え科学本(と言えばいいのか)みたいに、漫画でサイエンスを語るって言うのは悪くないアイデアだと思うし、わりと市民権を得てきたのかなぁと思うけど、漫画で政治を語るって言うのはどうなのかしらん、と虎のページを見てて思った。

正しい・誤り、が客観的に判断される科学と違って、政治というのはそこらの辺のさじ加減がアナログで繊細なように感じる。
だから、本の内容が特定の党に偏るようになってしまうと敵を作りやすく、難しいだろうなーと思うけど、もちっとこう、政治というものが身近に感じられるような何かがいろいろあってもいいよなぁと思う。

まぁ、自分でそういう本を作るか?というと、正直そんなモチベーションは湧き上がってこないんだけど。
政治に携わっている人には、俺たちこんな仕事してるんだぜ!てな自己顕示欲を持った人はいないんだろうか。法律でそういう活動は禁じられているのかな。


8月24日(月)

そ、そろそろ毎日虎の穴の新刊入荷状況をチェックするのも疲れてきた…!

眺めていて、いくつか分かったことがある。(あくまで個人的な観点で。)

  1. 黒髪の女性が出てくる本を追いかけていると、時々、アマガミとけいおんの区別がごっちゃになる。
  2. どっちかなーと思っていると、たまに、放課後プレイの本だったりもする。
  3. 水着を着ていたら、アマガミの確率が高い。
  4. ストッキングを履いていたら、けいおんの確率が高い。(でも履いているのは栗毛のコだった気がする)
  5. けいおんには、猫耳がデフォルトの女の子がいる。パンヤのクーと非常に間違えやすい。
  6. 神のみぞ知るセカイが、意外にたくさん本が出ている。エロ同人も結構ある。
  7. ドラクエのエロ同人の一番人気はビアンカ。なぜ今ビアンカなんだろう。


Fallout3 のダウンロードコンテンツ、Broken Steel をやってるけど、結構いい感じに面白い。ついつい夜更かしだ。
今までの DLC のボリュームからして、土日で終わるかなーと思ったけど終わらなかった。
あと平日で2、3日くらいかかる感じかなぁ。

おかげで、ヴェスペリアがほったらかし。はふん。


8月21日(金)

BHAが自己破産

いまだに B's Recorder 9 を使っていて、個人的にはそんなピンチなイメージは持ってなかったのでちょっとびっくり。
B's やら Nero やら DiscJuggler やら。書き込み光学ドライブと書き込みソフトが PC の中心に居座ってた時代もあったけど(PLEXTOR とかが一流ブランドだった頃)、今ではすっかり様変わりした。これもまぁ、時代の流れなんだろう。

HDD の容量が大きくなって、コスト的にも最大容量的にも相手にならなくなり、かたや映像はどんどんでっかくなってる上にダビング10だかなんだかいろいろあって、書き換え光学メディアの必要性はどんどん少なくなっているように思える。(あれ?そういやダビング10ってどうなったんだろう。)

今となっては、ブルーレイ v.s. HD…なんだっけ?まぁ、あそこらの辺の熱い戦いもどうでも良かったような気になってしまう。
時代の隙間を埋めた〜程度の発明だったのかなぁ。各社ものすごいリソースを投入したイメージがあるんだけど、あまり報われないままにまた時代は変わるんだろうか。


8月20日(木)

えー!
今時の聖闘士星矢ってこんななのか…(汗)


宇宙をかける少女。

オカエリナサイ。

えーと。つまり、ガイナックスをリスペクトしているという事かしら?

もう一回り大きな風呂敷を広げてくれても、良かったんじゃないかなーと思う。

フィギュア、どうしようかなぁ。んむむむ…!


ちょっと昔の記事だけど。
ソニーがPS3でPS2ソフトを動作させる特許を取得

さぁて、どうだろうねぇ…。
理論的には可能です、というのと実際にその機能を実装するのとでは、それ相応に隔たりがあるもんだ。新型では、とりあえずこのあたりの話には触れていないようだ。

でもまぁ、個人的には XBOX360 で PS2 エミュレータを出してくれた方が嬉しい。
PS3 に PS2 エミュ機能が載っても、エミュ機能目当てで PS3 を買うことは、まぁ、無いだろう。

PS3 のキラーソフトって何かなぁ…


8月19日(水)

コミケで売り子している時は、割と暇だったので、目の前の通路を通る人の流れをぼーっと見ていた。

「この人は、自分より年上かな?年下かな?」という観点で見ていると…まぁ、十中八九自分よりも年下に見える人ばかりだ。(自分がじじむさく見えるということもある。)
場所は西ホール。ざっと見た感じは、大学生くらいの人間が多い。主力は20歳前後、という感じである。

そんな話を友人としていたら、「2日目の東方はそんなもんじゃなかったよ。高校生あたりが主力なんじゃない?中学生くらいも普通にいるよ」という話が出た。
自分は2日目には来ていなかったので知らなかったが、これにはびっくり。
東方ジャンルは、まずゲーム自体が安い。そしてその文化の所為か、同人誌も安いという傾向があるからじゃないかなーとは友人の談。

なるほど納得。
しかし、あまりに人が多く集まりすぎると、「同人」であるための前提もだんだんと崩れてくるわけで、そこらの辺のコントロールは難しいだろうなぁ。
神主(大本のゲームを作っている方をこう呼ぶのが東方の文化だ)は望んでいないのかもしれないが、東方グッズを巡る各種ショップの商魂ももんの凄いたくましい。企業スペースでは、そこかしこで東方グッズがずらりずらりと並べられていた。グリフォンの東方フィギュア一挙投入なんて、うっはぁ、というため息しか出ない。エロ同人も、ずいぶんと増えたものだ。

ま、そこらのへんはもちろん大きなお友達向けだとは思うけど…。
ドラクエ絶頂期に、恐喝でゲーム手に入れたりとかいうのがあったことを思い出す。
ここらで東方も、なにかしら線引きが必要になるんじゃないかと思うんだけど、どうなんだろうなぁ。


CUDA のプログラムをちょこちょこといじくる。
コミケで配布した版は、特徴点が固まりとして表示されてしまうので、フィルタ処理で Harris 特徴量の極大値をとるように修正した。

GTS250 で1フレーム12msecかかっている。

うむ。よしよし。だいぶ特徴点っぽくなったぜ!
本当は、これらの点をソートして上位から数点…と選ぶのが本来のアルゴリズムなんだけど、CUDAでは再帰処理が出来ないという欠点がある。
クイックソート使えないのかぁ。うーむ。ソートするなら CPU でやったほうがいいんかしら。

極大値をとるために、20x20 のフィルタ処理(というか…畳み込み演算はしてないけど、20x20の範囲で極大値を探している)をしているんだけど、これが結構重い。
極大値処理以外が6ミリ秒だから、処理の50%を食ってることになる。ここはなんとか高速化したい箇所だけど、さてどうしたもんか。


8月18日(火)

はあふう。なんとかコミケ申込書書きあげた。これでようやく一息だわ。

今回の本は右綴じになってます。
原稿は open office で書いてたんだけど、書き上げて、いざ試し刷りをしてみたら左綴じ仕様で印刷されて出てきた。プリンタは EPSON PM4000-PX で B4 印刷。

あれ?とそのとき違和感を感じた。今まで作ったコピー誌ってどっち綴じだったっけ…と思い出そうとしたけど、ずいぶん前のことなので忘れてしまった。データもすぐには出てこない。
仕方がないのでぐるっと本棚を眺めて、ぱっと雑誌を取り出したら、右綴じだった。
コミックを手にとっても右綴じだ。今回の本は横書きなので、左綴じ…だと思うんだけど、こうも身の回りに右綴じ本ばかりが並んでいると、なんとなく右綴じじゃないといけない気がしてきた…!

とまぁ、そんな感じ。特に意味は無いです。隣のページに読み移る時にちょっと違和感あるかもですけど。
 

昨日に引き続いて、禁書ネタ。
スペースで売り越していると、企業系とかサークルとかの、ちょっぴりお色気風味だったりそういうこともなかったりな紙袋を小脇に抱えた人がたくさん横切るんだけど、中には女性もちらほら見かけたのでびっくりした。こういうアイテムを買い求めるのはもっぱら男ばっかりだよなーと思っていたが、それは企業系がエロゲーメーカーで成り立ってた時代のことであって、今ではずいぶんと様変わりしているようだ。

気がついた一人は、禁書目録(といえばいいのか、超電磁砲といえばいいのか)の紙袋。多分RONDOROBEだろう。
もう一人は…しぐにゃん氏の紙袋かな。これは、モチーフは東方だったように思う。
ラノベが原作のアニメに、キャラクターや世界観のよさ、画面の美しさなども評価される同人ゲーム。どちらも女性に受け入れられる要素を持っていて、いろんな意味で企業なり参加者なりの懐が広くなったんだなぁとか思った。


8月17日(月)

コミケも終わって一息。
これで、やっと Fallout3 のダウンロードコンテンツに手を出せるし、ヴェスペリアも進められるなー。

…と思ったら、郵送方式だと冬コミの申し込みは水曜までなのか。吐血。ちっとはゆっくりさせて欲しいのぅ。

そういや、企業スペースでの話。
RONDOROBE で、インデックスの抱き枕カバー買おうかなぁ、どうしようかなぁとうんうん唸りつつブースの周りをぐるぐる回ってたんだけど、

はいてない風味の御坂さん。

こりゃずりーよ!とか思った(笑)
いつも短パン〜とかじゃなくて、たまにはこれくらいのぎりぎり加減を魅せてくれるといいのになぁ。
つか、次期ヒロインとしてはこれくらい朝飯前よ!とかいう感じなのかしらん。


8月16日(日)

コミケから帰ってきて、ご飯食べてお風呂入って一休みして、虎のページをざーっと眺めたところで力尽きそう。へにょ。

と、とりあえず今日は寝る…。明日は仕事だぜよ。
同年代の友人には、3日間フルに動いている人も結構いて舌を巻く。
あと、顔を見て「歳くったねぇ」と言われてダメージ喰らった(笑)自覚はそれなりにあるが、第三者から見てもそんなお年頃なのねェ。

途中、友人に売り子をお願いして、企業スペースだけ回った。抱き枕カバーがこんなにも売られているものだとは思わなかった。びっくり。
コストは安いけど高い値で裁けるので、売り手にとっておいしいグッズなのだろう。

ぽえぽえと歩いてスペースを眺めると、「シャワーカーテン」とか売っているのが目に止まる。でっかい割に価格は控えめで、いいかもなぁ…
と思ったけど、抱き枕と比べるとレベルに明らかな違いがある(性的に(笑))。それにウチは、ユニットバスではない。んむーと迷った末、やっぱり抱き枕カバーを買ってきた。
おかげで、帰りの荷物は軽いが万札がひらひらと舞いちるコミケになった。まぁこれはこれでよし。グッズというのは、選んで買えば、労力と満足度のバランスは結構よさげだなーとは思った。
# 抱き枕がお金のバランスに著しく欠けているのは、まぁ、言わずもがな。

びっくりした点。
企業スペースのあちこちでガチャのくじをやっていた。自分はガキんちょの頃を除けば一度もしたことがないので、ガチャがこんなに(いわゆるオタク層?の間で)市民権を得ていることにびっくりした。

企業スペースに入るため、コスプレ広場を横切ったんだけど、外人さん(欧米系だろう)がセイバーのコスプレをしてて、日本人には出せない独特の雰囲気がぴったりあってて思わず魅入った。
ブリジットのコスプレの後ろ姿だけ、見ながら通り過ぎた。線が細かったけど、女性だったんだろうか…。ブリジットなら、男でもアリアリというか、まぁ男なワケだけど、なんかこう、女性にコスプレして欲しいキャラクターだと漠然と思う。
東方のコスプレは多かったけど、こーりんがいたのはちょっと安心した。もちろん男。男が女装をせずに東方のコスプレをするとなると、いまでもやっぱりこーりんしかいないかなぁ。


8月15日(土)

今更ながら、ようやくカタログに目を通す。
ターゲットを絞って、見るのは企業系限定で。抱き枕カバーをチェックするんだぜ。くっくっく!

「ああ。相変わらず俺って駄目な買い物するなぁ!」と実感できるものを、一つは買いたいもんだ。やっぱコミケに行くからにはねぇ。
ただ、抱き枕カバーの数なんて多くはないと思うから、3日目の明日でも残っているのかどうかは微妙に思うけど。


よっしゃ、印刷完了。あとは製本だ!

  • 西つ−16a 「ねここはうす」
  • コピー誌「特徴最前線」…100円

    という感じで、気が向かれましたら是非。


    8月14日(金)

    日曜日のコミケ本の表紙出来た。
    とくちょうさいぜんちぇん。

    構図を意味のあるものにしようとしたけど、ちと無理だった。ここらの辺がブランクの影響と言うところかなぁ。
    カラーにしたいなぁとも思うけど、時間的に&カラーインクがないので(笑)これで行くとしよー。

    今日はもう寝る。
    明日にどれだけ詰め込めるかしらん。


    ぼちぼちとお絵かき。
    よしよし、大丈夫。これなら本が出来上がりそうだ。ばっちこいだぜ!

    今夜は表紙を描こうかな。でも、まだタイトル考えてないんだよなぁ。なんて誌名にしようか。
     

    最近、リピートして聴きまくってる曲。

  • BEAT IT
  • BAD
  • ジーパン刑事のテーマ

    「なんで俺はこれを買っておかなかったんだ!ぎゃー!」と、多大なショックを受けまくった抱き枕カバー

    たまにへろへろと探していると、こういうストライクなものを見つけてしまって今更後悔すること多し。抱き枕カバーって、フィギュアよりも入手期間短いのでなおさら。
    再販してくんないかしら。トホ。


    8月13日(木)

    明日からコミケ?うそーん。

    今朝も、布団の中にいる時に地震が起きた…気がする。半分寝てた。
    関東地方は地震が連発していて、なんだか嫌な感じ。

    机の上を整理して、とりあえずタブレットを置くスペースを作った。
    さてさて。本の全体像が見えてこないと、そろそろアカンかなー。


    8月12日(水)

    コミケ本の本文を書き書き。
    技術的なことを書いていると、ついつい理屈っぽくなってダメだ。分からない人が見ても、それなりに興味をひくような内容にしないとなぁと思うと、予想外に難しい。うかつに数式とか書けない。ちょっと甘く見てた。

    まぁ、今さら路線変更も出来ないので、書くだけ書いてみるのだ。
    理屈っぽくなりがちなところは、挿絵で回避…と思っても、絵が描けるかイマイチ心許ないのがニントモ。でも、やってみるさ…!


    8月11日(火)

    今朝は、地震で飛び起きた。
    豪雨といい、地震といい、なんか微妙に落ち着けない今日この頃だこと。

    昨日、プログラムのインターフェイス部分を整理して、とりあえず一段落したかなぁと思ったら、今日はちっとも進まずぐだぐだ。
    プログラムに気合いを入れると、次の日腑抜けになる法則、かも。

    本作ろう。本。もう今週末はコミケなんだよねぇ。
    技術的なウンチク文章を書くのはそれなりにイメージがあるんだけど、絵が描けるかどうか怪しい。つか、机の上にタブレットを置くスペースが無いよ(汗)
    まぁ、なるようになるかー。


    8月10日(月)

    日曜日を終わって0時半。
    うっかり忘れていた処理を丸ごと放り込んで、やっと動画に対して Harris 特徴点が求まるようになった。うっひょー!まず第一の山を越えた感じだ。

    でも、これは結構閾値のさじ加減が難しそうだなぁ。
    Harris の元になっている KLT 法を試すかーと思ったけど、こっちは固有値を求める処理が必要なのでちょいとプログラミングを追加する必要がある。
    今日は、8時間はプログラミングやってたので疲れたよ。明日は反動でごろごろしてそう(笑)アカン!このままでは本が出来ないで!

    と、とりあえず今日は寝よう…。むにゃむにゃ。


    8月8日(土)

    CUDA プログラムの動作確認のため、WEB カメラをチョイス。
    最初は、とりあえず定番っぽい logicool にしようかと思ってたけど、「ドライバーインストール不要」と謳っているエレコムのやつを買った。

    いやいや。winXP x64 でのドライバ不足を嘆いていた(嘆いている)身としては、OS 標準のドライバで動くかどうかというのは結構大きい差なのだ。
    折しも、windows7 の発売がカウントダウン状態に入った頃合いである。OS の世代交代でまたいくつかのデバイスがばっさりやられるんだろうなぁと思うと、ソフトウェアの追加インストールは少ないに越したことはない。
    # スキャナとか、標準のデバイスドライバとか無いもんなのかね。トホ。

    で。USB にさくっと挿したらさくっと映って、動作確認終了。このシンプルさはお手軽で便利だ。ちょこっと見直したぞエレコムよ!
    CUDA、画像処理には結構いい感じね。socket939 の Athlon64X2でもいけそうよ。これなら。


    8月7日(金)

    しましま。

    くっ、なんということだ!
    縞パンアニメかと思っていたら、おっぱいアニメだったとは…!
     

    会社から帰宅。
    駅でバイクに乗って、渋滞している道路にうんざりしていたら、ぽつぽつと降ってきて、あっという間に土砂降りの雨に。

    家までたどり着いたらもう、びっちょんびっちょん。おまけに目が痛くて充血状態。
    半球型のヤンキーヘルメット(と呼べばいいのか?)って、雨が降るとしんどいなぁと痛感。雨粒がまともに顔にぶつかるので、前方がろくすっぽ見えやしない。眼鏡をしてなかったら目を開けることすらおぼつかないだろう。

    せめてバイザーが降りるやつを買うか〜と思うけど、頭が大きいので、サイズが合うのを探すのが難しい…というのは昔日記に書いた気がする。
    でも、命には代えられない。ちょっと探してみるかなぁ。


    CUDA。とりあえず Harris 特徴点を算出するルーチンが動き始めた。
    さて、閾値をどのくらいで切ればよさげな点が取れるのかしらん。

    画面を見ながら閾値調整するのにスライドバーを用意したいなーと思ったけど、win32 API にそんな便利なもんはなかった気がする。
    MFC を使えば手っ取り早いんだろうけど、なるべく使いたくないなぁ。つか、どのみち Express には付いてきてないけど。
    # いや。WDK をインストールしてあるので、一応使えるのか?


    8月6日(木)

    病院から会社に向かう道すがら、町田の商店街を歩いていたら。

    日傘を差している女子高校生がいた。

    えー!(汗)
    すれ違いざま、思わず凄い勢いで振り返りそうになったけど、ぐっと堪えて、おそるおそる様子を観察した。
    今時の女子高生のセレブ感覚というのはこういう感じなんだろうか…。
    (町田がセレブの街かどうかはさておき。)
     

    コトブキヤで買ったコーティのフィギュアについて、なにやら案内メールが来た。

     >この度、商品ボディ部分の一部塗装バージョンアップ、差替えパーツを
     >ご用意させていただくこととなりました。

    んーむ。このフィギュアは、水着が生地で出来てるんだけど、それがかなり色移りするので、それの対策かもしれない。
    なにはともあれ、アフターサービスをしてくれるというのは大歓迎だ。

    コトブキヤのちっこいコーティカルテ。

    ちなみに、寝そべっているフィギュアっていうのは、置く場所をすんごい選ぶので難易度はかなり高いと思う。
    そのため、ウチでは割とアグレッシブな場所に置いてあるのだ。


    8月5日(水)

    電車の中で、ぽえぽえと「宇宙をかける少女」を見ている。
    むむう。悪くはないけど、フィギュアが欲しくなるほどではないかもしれないなぁ。

    と思いつつ、それはそれとしてやっぱりフィギュア欲しいな、と思ってみたりもする。オタク心は難しい。
     

    CUDA プログラミング。
    ようやく GPU の上でコードが走り出した。つーても、テクスチャメモリに画像を読み込んで、RGB→輝度値変換するだけ。
    たいしたことない割に長かった…。もちっとコンパイラが積極的にエラー出してくれてもいいのになぁとも思うけど、それは自由度と引き替えなわけなので難しいのだろう。デバッガで追いかけても、ステップ実行させると変に跳んだり、変数が見れなかったりでちょいと追いかけにくい。コンパイラが独自(gccに手を入れたものらしい)のもので、デバッガが VisualStudio という組み合わせだからなんだろうか。
    もっといい開発環境はあるだろうけど、よく知らんので、まぁとりあえず VS でやっていこうか。

    あと、俺はいつも C++を使っているんだが、そのくせテンプレートクラスとゆーのを使ったことがなかったので、ちょっととまどったというのもある。GPU 上のメモリリソースにアクセスする時には、テンプレートクラスを用いてデータ型を指定して…という形態が多い。

    CUDA をいじる前は、DirectShow で画像をキャプチャする部分を作っていたんだが、クラスを継承してインターフェイスが形成されている DirectShow と比べると、ずいぶん違うもんだなぁ、と思った。
    わかりやすいといえば、CUDA の方がわかりやすいんだろうか。派生派生派生〜〜の、最終形のクラスの使い方を調べるのって、結構めんどいのよね。

    CUDA の最大の欠点は、ドキュメントが全部英語なこと。こればっかりは、如何ともしがたい。へにょへにょ…

    とりあえず、CUDA SDK のライセンスドキュメントを読んだ。
    SDK に入っている DLL は、再配布しても問題ない…かな。

    >Developer may install and use multiple copies of the Materials on a shared computer or concurrently on different computers,〜

    って、再配布していいよ、ってことだよな。うむ。


    8月3日(月)

    夕暮れ時、ふと耳を傾けると蝉の鳴き声がミンミンミンと聞こえるようになった。もう、8月にはいったんだなぁと感じる。

    蝉の鳴き声って、デジベルで表すとどれくらいなんだろうか。
    意識しないと気がつかない声なんだけど、一度耳にするとなかなか頭から離れないから不思議だ。

    選挙カーの怒鳴り声も、こんな感じに風情があればいいのになぁ、と思う。
     

    CUDA のプログラミングで悪戦苦闘。
    コンパイルが通ってもなかなか動かないなこれ。部分的に、変数をグローバルで宣言しないと動かないっていう制約があるのか?とやっと気がつき始めた。
    ドキュメントを良く読めばいいのかもしれないけど、全部英語だからなぁ。腰を据えて読む暇はちょっとなさげ。はふん。


    8月1日(土)

    PC パーツショップって、ヤマト運輸を使うところが多いような気がする。
    例えば、自分が周辺パーツを買う時に使う事が多いクレバリーは、クロネコヤマト便だ。

    Pentium4 時代は TSUKUMO をよく使ってたけど、ここも確かクロネコヤマトだったはず。統計的にどうなのかはよく分からないけど、フィギュアと比べた場合、重量があって、衝撃に弱い機構を持っていて、そして破損した時の補償金額が高くなるであろう PC パーツは、安心度の高い運送会社が選ばれているのかもしれない。素人目には、まぁ、そういう風にも見えるなぁ。

    今時は、昔の CRT のようなガラス品は多くないだろうから(いや、HDDのプラッタはガラス製なのか?)、ご時世的にもコスト削減のために佐川が使われてるのかもしれないけど…。
    # ちなみに、佐川急便を「安い」と表現しているけど、確認したことはない。個人客として使った場合は料金の差は無かったはず。ただ、通販ショップで〜円以上送料無料というのは大抵佐川だったりとか、通信買い取りを頼むと「佐川の着払いなら無料」とかいうパターンが多いとか、佐川とヤマトを選べるショップではヤマトの方が送料が高いとか、そういう経験から推測して、契約の仕方によって佐川が安くなるんじゃないかと想像してる。

    とりあえず、これとかは webショップではコトブキヤとソフトバンクで予約できるけど、前者がヤマト運輸で後者が佐川急便なので、もしも注文するのであれば選ぶショップは決まってるようなものなのだわ。
    いいんちょだけ欲しいなぁ…。


    珍しく昼間から家でプログラミングしてたりする。

    画像入出力インターフェイスを書き書き。
    デバッグには、そこらの辺の動画を食わせてプログラムを走らせるんだが、なんか音が出ないのは寂しいなぁ…と思った。
    ので、「画像はメモリに取り込みつつ、音声は DirectSound 出力に垂れ流す」というのを書こうと思ったら書き方が分からなくて手こずった。

    web でいろいろ調べつつ、夕方になって出来上がって一息ついたと思ったら、結局 CUDA に手をつけていなくてちょっぴり後悔。はふん。
    その上、画像処理部分で処理時間がかかるようだと、音声出力って遅延させなきゃいけないのかしら?とか気がついて、もしかしたら無駄なことをしたかもとさらに後悔した。トホホ。