人生を語る(笑)
←先月の日記 もどーる日記メニューへ →来月の日記
拍手を送る RSSRSS2.0 フィギュア購入記録

Now Playing …… ボーダーランズ(XBOX360)
3月31日(水)

この咲夜さんはドロワーズではないそうだ。買うか…!(笑)

もうちょっと原画のように表情があるといいなぁ。


3月30日(火)

神奈川県の真ん中あたり(海老名)から、東の横浜まで、相模鉄道という私鉄が走っている。
非常に神奈川県っぽい名前ではあるけど、全国レベルではきっと無名な鉄道だろう。自分は地元なのでなじみ深いが、例えば新聞やテレビニュースといったメディアで見かける事はまず無いと言っていい。

というところで、リッチな人が住む沿線ランキング。年収部門で相鉄が7位に入っている。しかも、本線ではない(あとから敷設された)いずみ野線だと…!

最近、相鉄は大規模な路線の拡張予定を発表した。新横浜まで通って(=新幹線の駅に繋がる)、直通電車が東横線に乗り入れる(=渋谷まで乗り換え無しで行ける)という計画だ。
便利になるのは間違いないけど、本線・海老名周辺のスカスカな乗客状況を見て、なんとなく首をかしげていた。でも、このランキングを見れば納得だ。相鉄は、鉄道会社のご多分に漏れず不動産・建築を持っている。十分な勝算あっての事業計画なのだと思う。

江ノ電がトップなのが、ちょっとほほえましい。鎌倉から江ノ島のあたりを走る、一部路面のローカル線だ。利用者はもっぱら学生や観光客だと思っていたけど、そうでもないということか。
確かに、お寺が多く、豪邸が多そうな気がする。電機メーカーで言えば、三菱が有名。そんなところ。


3月29日(月)

痛 iPhone カバー。わお、難易度たけぇな!(汗)

でも、数多のストラップが販売されているアクセサリー市場を見ると、あぁ、こういうのってアリだよなーといまさら感心する。惜しむらくは、ストラップと違って機種専用になってしまうところか。(というか、ストラップを付けられない iPhone ゆえの自己主張か)
android 携帯とか、ガワだけでも何パターンかに分類できないもんかな〜とか、無理そうな希望を思い描いてみたりもする。

カントク氏のやつが個人的には気になる。いいねぇ。欲しいねぇ。でも、4000円だねぇ…


3月28日(日)

そろそろアニメも改編期だ。
4月からの番組で気になっている一つは、やはり「けいおん」だ。

けいおんといえば、数ヶ月前、虎の穴を歩いていたら、3巻が新発売で並んでいたのを思い出す。

…あれ?アニメって、原作が2巻しかない状態で放送してたのか!と、その時はかなりビビリまくったもんだ。
4コマだから、一巻あたりのネタは多くて、それをアニメスタッフが幅を広げてストーリーを作った、という感じなんだろうか。

2期は、コミック1巻分のネタ増量で凌ぐのかなぁ。


「妹」と名の付いているものはなかなかスルーできない性分で。

でも、表情が今ひとつだろうか。
一般に流通するなら発売されてから考えればいいんだけど、誌上通販というのは多かれ少なかれバクチ要素があるので、難しいものね。


3月27日(土)

コーティーのビジュアルとか、キャラクターは好きなんだけど、小説はもういいなぁ。読まないなぁ。
と思っていたら、ちょうど画集が発売している事を知った。すぱっとゲットだぜ!

NVIDIA の Fermi が正式発表
性能はいいとして、発熱と電力がやはり気になってしまう。まぁ、そういう半端なユーザーはターゲットにしてないと思う。けど、サーバー向けの Tesla とかが売れないと会社として厳しいんじゃないのかなぁ。売れるのかなぁ、とかちょっと心配。
CUDA で実績を出していると言えば、例えば東工大とか。GPU が680台ですってよ。これを置き換える場面を想像してみると、電力費用もかかるけど、680台分の熱量の増加に対応する冷却費用も半端じゃないものになりそう。

それでも、きっとスパコンを導入するのよりは安いだろうから、まぁ、あまり心配するほどでもないんだろうか。
NVIDIA には、まだまだがんばって欲しいところ。


3月26日(金)

どうも最近、まともに睡眠がとれて無くて、ふらふら。体調が自分のコントロールできる範囲をすっかり超えてしまっている。
もう、この際手段は問わないので(体力的に可能なら)なんでもいいからなんか無いのか、という感じなんだけど、なかなかそううまい解決法ははないものだ。

運動する、というのが健康的かもしれないが、とうにそう言うことが可能な体力水準では無くなっているのがニントモ。立ってるだけで脂汗がどばどば出てくるような状態。
つか、心地よく体力消費するのって、どっちかというと目が覚めるもんだよな。

とりあえず、寝る前にそれっぽい音楽でも聴いて気をリラックス。でも、症状は、睡眠中の覚醒なので、うーむ。効果のほどは限定的だろうか。
 

この間注文した、シャーリーのカラーレジンキットがまだ届いてないのに、次回の予約が始まるのはちょっと勘弁だ(汗)
でも、買っちゃうかも。4月の出費はそこそこの予定なので、そこに突っ込めればいいなぁ。

ふーむ。
東方のフィギュアって、今までスルーしてたけど、なにげにこれは気になる。脚の感じがいいわぁ。
# 問題は、ぱんつかどうか、だ。


3月25日(木)

うーむ。やっぱり電撃ラブプラスは買えなかった。
かつて、みんな大好きOPPAI☆セットが置いてあった、ひそかに驚異な三省堂に一縷の望みをかけたのだけど。無念なり。

すりーさん2巻、amazon だとストラップ付いてたのか!失策だ。がくり。

せがさんはついてないので、まぁ、諦めもつくかしら。


3月24日(水)

抱き枕カバーの絵柄を見て、欲しいなーと思うけど、全く買える気がしない。


3月23日(火)

任天堂から裸眼3D の携帯ゲーム機

うーん。裸眼で3Dがみれる技術で、それなりに実用度が高そうなのって、あまりよく分からないけど、モアレ3Dとか?この間、ビッグサイトでやってたセキュリティショーで、どこだかのブースに置いてあったような気がする。

さてさて。どんなものなのかしら。


朝起きて、通勤電車に乗って腕時計を見たら止まってた。
振ってみても、時刻あわせの軸をぐりぐり回してみても、動かない。電池切れのようだ。

今の若い人?は、あまり腕時計をしない、腕時計にお金をかけない、という話をした事がある。今ではすっかり、携帯電話がその役目を担うようになった。
俺なんかの世代(よりもちょっと上?)は、立派な腕時計を身につける事がステータスでもあった。でも、昨今の景気の所為もあるかもしれないけど、高いモノを身につけている事はそれほど自慢にはならなくなったような気がする。

今、個人がステータスを主張するために身につけるモノ(身の周辺に置くもの)って何かなぁ。ストラップ、といったあたりか。どういう携帯電話を使っているか、が一つのステータスであるような気もする。
駅の階段を上るとき、前を歩く高校生の鞄を見ていると、結構いろんなものをぶら下げてるのに気がつくこともある。バッジも定番だろうか。
 

おおおお。『主人公の「子だくさん遺伝子」を狙って〜』なんて設定のエロゲーが、どうやってコンシューマープラットホームに降りてきたのかがそこはかとなく気になるわ(笑)

ここらの辺の記事とかも、読んでいるとエロゲー業界の熱気(?)が伝わってくるようでドキドキもの。うーむ熱いなぁ。エロゲー業界。


3月22日(月)

ボーダーランズ開始。楽しいわぁ。
FPS っぽいけど、基本は RPG なので、レベルが足りないと勝てない敵にはどうあがいても勝てない。そういう点で、最初からどこまでも探索できるわけではないところが Fallout3 なんかとは違う雰囲気。

しかし、強い存在感を与えるのはそのグラフィックだ。unreal engine というのはポテンシャル高いっぽいな。今までプレイしたゲームの中では、GearsOfWar とか、ロストオデッセイあたりが使ってた。
HalfLife2 や Portal で使われている Source エンジンも凄いと思ったけど、最初のセレクト画面での CLAPTRAP の動きとか見てると、unreal engine も結構な物理エンジンを積んでるんだろうか。


3月21日(日)

テレビのニュースを眺めていると、ぽつぽつとパラレンピックの話をやっている。
ぼけーっと眺めた印象だけで言うならば、割とさくっと日本がメダルを取っている印象がある。

もしかしたら、日本の障害者福祉は、他国との比較において比較的高水準なのかもしれない。とか、そんな事を考える。
障害者に、金銭的にも精神的にも(ある程度の)余裕が無ければ、スポーツに打ち込んで世界に進出する事はできないだろう。いや、裏の努力は見えてこないので計り知れないけど。

今日は、急に暖かくなり(むしろ暑い)、風は昼頃までびゅーびゅー吹き荒れる始末。
というわけで、家にこもってもりもりとフィギュア片付け。昨日は同人誌をざっくりと選別して、虎の穴に買い取りセットを注文した。
古いフィギュアを選別して、世代を入れ替えることが目下の目標かしらね〜。


3月20日(土)

さて。そろそろ3月も終わりだ。
ゴールデンウィークとか夏休みに旅行に行きたいなとか言う場合、旅行会社の自由行動ツアーなんかを使おうと思うと、そろそろ手をださなきゃならない頃合いだろう。
ここ数年あたりはまとまった休みのたんびに出かけていたけど、しかして正直ここ数ヶ月は相当な体調不調で、予約をともなう算段はイマイチ立てづらい。ニントモ。

フィギュアレビューサイトでいつも見てるところのよつばとフィギュアさんが、飛鳥周辺の旅行記を書いていた。ああ、いいなーこういうの。日本の古来の文化に触れるのも悪くなさそうだ。
古来文化をターゲットとするとどうかはともかく、何か一つ、テーマを決めていろいろ足を伸ばしてみるのは王道だろう。さて、どうしたものかな。観光的な要素を詰め込むと、体力に厳しくなっていくのでそこらの辺のさじ加減が問題になりそうだ。地方のおいしい食べ物巡りをメインに据えるのがいいだろうか。

体調が許せば、離島にでも行ってぼけーっとしていたいけど…。自動車免許を持ってない自分にとっては、そうそう簡単には足を運べないのが悔しいところ。(離島にバスなんてモノはない。タクシーすらもつかまるのかどうか…)
 

セイクリッド2を2週目クリア。ああ…。これは、もう、いいかも(汗)
じゃぁ売ってしまうか、というとちょっと心残りはあるけど、このゲーム続けるよりどんどん新しいゲームをプレイした方が新鮮に楽しめるだろう。

とりあえず明日からは、ボーダーランズ。DARKSIDERS もちょっと気になるね。うむ。


3月18日(水)

今時は CPU もマルチコアの時代になって、ソフトウェアは並列処理を使って書かないとねー、という時代になってきた。

そんなわけで、ちょこちょことマルチスレッドプログラミングの話を読んでいたりするんだが、そこでよく目にする言葉が

  Atomic 演算

というやつである。
そういや CUDA の時にもなんか見かけた気がするけど、画像フィルターには特に必要なかったから読み飛ばしてたなぁ、と思って調べる。調べると、いくつかの処理が必要になる命令を、一つで済ませるとか。なんかそんな感じの事が書いてある。

例えば、変数を+1加算するとき、「メモリから読む」「+1する」「メモリに書く」というステップを踏む事を考える。このとき、この3ステップの間に複数のスレッドが一つの変数を加算しようとすると、へにょへにょな結果に陥ってしまう。(おそらく、本来よりも少ない数になるだろう)だから、+1の加算は、「+1加算する」という、CPUの命令一つで実行しましょう、という事のようだ。こうする事で、複数のスレッドが一つの変数に演算を施すときのつじつまを合わせるらしい。これ以上分解できない最小単位の命令で実行する、というあたりが atomic という名の所以だろう。

まぁ細かい理屈はさておき、プログラミングテクニックの一つ、Atomic演算である。やべぇ、これかっこええなぁ!(笑)

かんなぎのコミックの後書きで、「アンチエイリアスがかっこいい」みたいな事が書いてあったのを思い出す。(カカッ!と技を繰り出すポーズで)
Atomic演算も、アンチエイリアスに負けず劣らず強そうな名前だ。個人的には、闘将ダイモスあたりに、こういう名前の技を繰り出して欲しいな〜と思う。さて如何に。


3月16日(火)

フィギュアのうんぬんを見ていて、前々からよく分からない事があるんだけど、「宮沢模型」って一体何者?

wikipedia を見ても、なんかよくイマイチ分からない。
エロゲーなんかは、確かいくつかのサブブランドを持つような会社が流通を握っていたような覚えがあるけど(ビジュアルアーツとか)、そんな感じのイメージで良いんだろうか?
でも、宮沢模型製の、いわゆる美少女フィギュアって見た事無いからちょっと違うような気もするけど。

コンバットさんは、レーザーライフルユニットが出たら買うんだけどなぁ。
そういえば、久しぶりにガンダムもので、ReZEL とか欲しい気がするのよねーとあみあみを検索していたら、海外向けのページが見つかった。いつの間にインターナショナルな展開を始めていたのか。日本向けと遜色ない展開っぽい様子だ。

日本のオタグッズも、割と海外でも手に入りやすくなったみたいな今日この頃。新卒で就職した頃は、オタな趣味を持ってると海外は無理だぜーと思っていたけど、今では比較的そうでもなくなった気がする。
あとはまぁ、抱き枕カバーくらいかしら(笑)


3月15日(月)

あー。セイクリッド2を卒業して次のゲームに…と思いつつも、だらだらとプレイしてしまう。この「だらだらと」遊べてしまうのがかなり危険だ。
レアアイテムは、レベルが上がると数値性能が上がって何度でもドロップする仕組み。なので、手元には同じ名前で強さとレベル制限の違うアイテムがどっちゃりと…。アイテムボックスはもう一杯だわ。廃人仕様だなぁ。

ちなみに、バグは結構多い。

  • アイテムを売り・破棄できなくなる
  • 名称不明なアイテムがドロップする。実体が不明。
  • 敵が不死身になる(ボスキャラでも1度なった。リセットしかない。)

    このぐらいはカワイイ方で、一度は見事にハングアップした。処理が重くなってきたな〜とか、レアアイテム拾ったーというときには迷わずセーブしておく事をおすすめする。なんかメモリリークしてそうな予感。がくり。
    # ちなみに、アップデートはまだ一度もこない。しょんもり。

    ボーダーランズを始めよう〜と思いつつ、エスプガルーダII も欲しいなー。そろそろバイオショック(初作)をプレイしたいなーとか、浮気心も多め。まぁ、もう春だしねぇ。


    3月14日(日)

    レイトン教授もフィギュアになる時代か。今や DS の屋台骨を支える立派な一柱だし、人気は分かるような気がするけど…。

    この顔をじーっと眺めると、なんてかこう、つかみ所のない漠然とした怖さを感じるときもある。この方の描く4コマを見ていて、ああ、この感覚は恐怖感だったのねーと自覚したというか。そんな感じ(笑)

    誌上通販目当てでホビージャパンを買ってきた。先月だか先々月にも同じような事をした気がする…

    買ってきておいていまさら、といえば今更だけどちょっと悩む。悪くないと思うけど、飛び抜けたところも無さそうと言うか。
    うむむー。まだ締め切りまで1ヶ月弱あるので、悩む事にする。

    コトブキヤのも悩む。こっちはアピールポイントが明確でわかりやすいけど、いささかお高いところが二の足を踏む要因だ。こっちもまだしばらく保留という事にしておこう。


    3月12日(金)

    最近の 1G 〜 2G あたりの HDD を SATA にホットスワップで突っ込んでも、何でか認識しないなぁ…と割と最近気がついた。

    マザーを入れ替えて、win7 を入れたタイミングあたりからこうなってしまった気がするので、ちょっと調べてみると、「管理ツール→ディスクの管理→ディスクの再スキャン」を実行すると、大抵認識ことがわかった。
    ディスクをコマンドラインから操作する標準コマンドには、diskpart というモノがあるそうな。ちょこちょこといじくって、オートマウントON とか設定してみたけど変化無い感じだ。rescan するしかないらしい。

  • 適当なところにテキストファイルを作る。中身は、「rescan」
  • ディスクトップにショートカットを作る。再スキャン用アイコン「diskpart.exe /s "上で作ったファイル名を指定"」

    とかいう感じで、アイコンをクリックして場をしのぐ事にした。
    調べれば、もっとスマートな方法がありそうなんだけどな…(このくらいなにかしら設定できてしかるべきだろうし。)

    ちなみに、ウチのデスクトップには

  • シャットダウン用アイコン「shutdown.exe -s -t 00」
  • 再起動用アイコン「shutdown.exe -r -t 00」

    というアイコンも2コ用意してある。win7 のシャットダウンUI は恐ろしいほど使いにくくて、そのセンスの出所がよくわからんなぁ。


    3月11日(木)

    アルターのシャイニング・ウィンドフィギュア新作
    一目見て、その重厚感に圧倒される。かわいい系ではなく、勇ましく凛々しく。かつ優美、ってな方向性かしら。今月発売のセイバーとベクトルは似ているだろう。

    クララクランは、コトブキヤもフィギュア化()()していて、こちらはアルターと比べるとずっとフェミニンで、色気を振りまいてる感じだ。

    個人的には、コトブキヤのさじ加減の方が好みに合っていて、フィギュア全体としても、買う数はアルターよりコトブキヤの方が圧倒的に多い(発売数も違うので一概には比べられないけど)。
    でも、このクララクランは買っちゃいそうだなぁ…。写真を見る限りでは、この存在感の確かさは、あまり類を見ないような気がする。

    ってか、シャイニング・ウィンドって、ゲーム一本しか出てない(シャイニング・ティアーズも入れたら2本)のになんでこんなに大量にフィギュア化されるの?(笑)
    デススマイルズのキャラクターなんか、マスプロダクトとしてもっとフィギュア化されても良いような気もするんだけど。やはり STG は今時ではマイナーなんだろうか。


    うわー。あかん。
    自分のページを開いてみたら、書いた記憶が残っていない昨日の日記が書いてあった上に、誤字で始まってた。

    書いた覚えのないテキストがあったり、見た記憶がない場面でゲームがセーブしてあったりすると、割と衝撃である。
    自分の意識が自分の支配外にあるのが漠然と怖いと言えばいいのか。だからというわけでもあるかもしれないけど、記憶が飛ぶほど酒を飲んだ事もなかったりする。

    場合によっては、それくらい酒を飲んだ方が幸せな事もあるよねぇとか思う事もあるけど、さてはて。
     

    政治っぽい話に目を向けると、非実在青少年の規制とか朝鮮学校無料化とか。なにこれ。日本という国のロジックが分からん。
    ゴールを設定して論理的にロードマップを描き、数字で裏付けして動くのが世の中なんじゃないかと思うけど違うのか。これらの政策のゴールはいったい何なのさ。想像するのが怖くなる。

    テレビを見ると、なぜか基地移転の話しかしていない少子化担当大臣の様子を見ても、もう、国民は産業ロボットかなんかで補充した方がいいのかとか思ってしまう。へにょり。


    3月10日(水)

    うー。久しぶりにビッグサイトまで出かけたらえらい疲れた。

    セイクリッド2は、なんか続ける気がしてこないので、ボーダーランスを買ってきた。今週末からは、これかな。


    3月9日(火)

    今日になって初めて知ったんだけど、最近のエロゲーにはアクチベーションが導入されているそうな。windows でも導入されている、オンラインのライセンス認証システムだ。

    えーっと、つまりこれって、中古に手が出せなくなる(可能性が高い)ってこと?

    うーむ。エロゲーって大抵、定価がえらい高いので、そうそう新品には手が出せないよなーとか、今の自分ではしみじみ思う。
    基本的にエロゲーマーから足を洗ってしまったので対岸の火事といえばそうなんだけど、現在のエロゲー市場を買い支えてる人にとってはどうなんだろうか。

    比較的最近のゲームだと、乙女恋心プリスターというエロゲーがなんとなく気になっている。正確には、その中のジュリエッタ
    いやまぁ。抱き枕カバーのぱんつ姿がえろいったらないのよ、もう…!(笑)


    3月8日(月)

    スーチーパイIII とか、ねこねこの麻雀とか、たまにふと急に麻雀したくなってやりこむ時があるんだけど。これは久しぶりにやりたい気分

    ぜ、是非ともコスプレモードを付けて欲しいんだぜ…!
    # そういう方向性では、なにげに日本一ソフトのコレが気になる。


    世の中の PC は、それなりにだんだんと SATA 3.0 に向かい始めていくのかもしれない

    でもなー。レガシーなデバイスを持っていると、なかなかうまく行かない話も出てくる。
    例えば、ウチのメイン PC には、未だに i-ram が繋がってたりする。計4G を積んでいて、ユーザー temp ディレクトリ及びブラウザのキャッシュディレクトリとして現役稼働中だ。

    使い捨てファイル置き場として、ランダムアクセスが多い領域にこいつを割り当てるのは結構便利だ。だがしかし、これは若干手癖が悪く、AHCI の SATA ポートに繋がらないんである。少なくとも、ASUS の 785G マザーの SATA を AHCI モードにすると windows7(64) 上から認識できない。IDE モードなら問題なく使える。BIOS ではどっちでも認識する。siliconimage の SATA 1.5G コントローラーでは問題なく使える。

    AHCI って、ホスト〜コントローラー間のインターフェイスなんじゃないの?とは思うけど、実際認識しないモノはどうしようもない。得てして相性問題というのはこういうもんなのだろう。
    SSD に載っかっているコントローラーって、フラッシュを制御する側はそれなりに気にかけていたけど、SATA 側の石はどこらの辺のメーカーが使われてるのかしら。実績があるところのモノが使われていればいいけど…。
     

    ついでに、prodigy192 も、もうちょっと調べてみる。
    なんかここらの辺を見ると、つまり eeprom をリファレンス用に書き換えなければならん。ということか?そこまでする気にはならないっぽいなぁ。


    セイクリッド2クリア。まぁ、相応かな。
    アイテム集めはそれなりに楽しいが、それ以外は並。特にクエストがすべからくお使いモノである。シナリオはなかったすることにするしかあるまいて。

    再度、アイテム集めで高難易度を遊んでみようかどうしようか〜。


    3月7日(日)

    ドライバーがアップデートされなくてしょんもりな、Prodigy192 SP に新ドライバーをなんとか突っ込んでみようと少し手を付ける。

    Envy系のリファレンスドライバは 5.50a が最新なのかなーと思って、とりあえずダウンロードして .exe を実行するも、インストール失敗。
    仕方がないので、temp フォルダに解凍されているドライバ一式をデバイスマネージャーからインストールしようとすると、デバイスに合ったドライバーが見つかりません、と怒られる。ふーむ、困ったねぇ。

    ドライバーの情報は、.inf ファイルの中に書かれているものだ。
    書式はよくわからないけど、とりあえず眺めてみると、ファイルの先頭の方に特徴的な行が並んでいるのに気がつく。

    
    %*WDM_Envy24HF.DeviceDesc%=WDM_Envy24HF, PCI\VEN_1412&DEV_1724&SUBSYS_17241412
    %*WDM_Envy24HF.DeviceDesc%=WDM_Envy24HF, PCI\VEN_1412&DEV_1724&SUBSYS_24011412
    
    こんなのがずらーっと200行くらい並んでいる。インストーラーが参照するデバイス情報はおそらくここらの辺だろう。(ちまたの Envy 製品が全部並んでいるのかもしれない。)
    一方、prodigy192 のドライバの .inf を参照すると、

    PNPID_DEVICE_AA			="PCI\VEN_1412&DEV_1724&SUBSYS_45534934"
    
    という記述がある。なるほど。
    つまり…

    %*WDM_Envy24HF.DeviceDesc%=WDM_Envy24HF, PCI\VEN_1412&DEV_1724&SUBSYS_45534934
    
    という一行をリファレンスドライバの .inf に足してやればいいのね?と、書き換えてインストールしたら、インストール作業が実行された…!

    …けど、インストール後に windows 上で音を鳴らしても音が出力されなかった。失敗である。がくり。

    .inf は、他にレジストリをいじったりなんだりしているので、そこらの辺をいじってみるのもアリかもしれないけど、.sys のレベルでリファレンスドライバがカスタマイズ(つまり、回路上のカスタマイズ?)されているようだとお手上げだ。
    onkyou の wavio とかはリファレンスドライバが通るみたいだけど。メーカー独自のカスタマイズっていうのは、時としてこういう融通が効かない事態に陥る事もあるので、扱いにくいものねん…。


    あー。なんだかゆるゆるとセイクリッド2をプレイ。ちょっと廃人風味入ってるのがそれなりに自覚がある。

    先日も書いたが、基本レア集めゲーである。ただ、武器は自キャラのレベルに応じてドロップされるので、経験値稼ぎも必要。
    効率よく経験値が稼げるのはクエストだけど、これがものすごいお使い度が高く、クエストの文章を読む気が全く沸いてこないくらいのどうでも良い使いっ走りだ。

    でも、なんか遊んじゃうんだよな…。こういう Diablo 系は、久しぶりといえば久しぶりだろうか。


    3月4日(木)

    こつえーさんの抱き枕カバーを予約。代金は、なんとなく前払いで、コンビニで支払った。

    ローソンの端末(Loppi)を使ったんだけど…なにあのGUI。あまりにもセンスが無さすぎる。Windows がすさまじく洗練されてるように感じるくらいには凄い。

    まぁ、アレにはアレの都合もあるのだろう。
    それにしても、ネット通販に慣れてる人はああいうものは使わないだろうし、かといって慣れてない人が使ったら二度使いたいとは思わないんじゃないかと感じる。
    結局、特に問題にならない程度の規模でしかつかわれる事が無く、今となっては時代遅れの機器になってしまった…という印象があるけど、実際はどうなのかしら。

    3/25発売予定の雑誌付録なコーティーの抱き枕カバー
    うーむ。この写真だけではまだなんとも…。今ひとつかなぁ。先日買い逃したのと比べてしまうと、いささか大きい差を感じてしまう。逃した魚は大きいねぇ。


    3月2日(火)

    テレビを付ければ、トヨタの話で持ちきりだ。

    NHK では、自動車のリコールは多いけど、なんでトヨタへの風当たりが強いのか、という視点で掘り下げた話をしていた。
    一つ。トヨタの米国法人には、リコールを決定する権限がなかった事への不信感。一つ。急発進の報告は米国ではかなり前から上がっていたのに、トヨタ社長が事実を把握したのは2009年末という発言に対して、トップがなんで今まで知らなかったの、という不信感。

    まぁ、後者は何となく分かるような気もする。知りませんでした、で事が済むのが日本という国のお国柄なのだろう。
    基本的にみんなが責任からするする逃れるように組織というものが組み上がっており、そういう流れに乗るのが処世術でもある。テレビのニュースを見ててもつくづくそう思うし、日々生活していて思う事もある。なあなあの内に時間が過ぎて、みんな忘れてしまうことに慣れているのだろう。

    会社としての対応のまずさの他に、電子制御うんぬんという話もやっていた。問題ない、とトヨタは報告しているけども、どうなんだろう。
    最近のカーエレクトロニクスに搭載される CPU はかなりの数だと聞く。数年前に転職活動をしたときは、組み込みソフトウェア技術者といえば、車関係で募集されてる場面も多かった。組み込み向けでは AV機器のソフトウェアも高度化していて人を募集していたが、それに負けず劣らずの急成長を遂げていたのが車関係だったのだ。

    そんな技術者をたくさん募集している会社は、残念ながら誰もが知っている自動車メーカーの名前ではない。名前を聞いた事がない数多の請負・派遣会社である。
    「ウチが○×メーカーの車載機器を担当してます」という話を耳にする事はないが、自動車の電子制御プログラムがまるごと外注任せであっても、個人的には驚きはない。転職アドバイザーに、自動車メーカーの制御系システムを開発していて、1000万プレイヤーの人も派遣の中にはいるんですよー(だから、派遣も悪くないですよ)と度々言われたものだ。多少の誇張もあるだろうけども。

    検収が終わったら、もう外注は口を挟まない。些細なバグでも表に出てきにくい。
    その上もしも、他人の書いたスパゲッティをメーカーが自前でバグフィクスしなければならない事態になったとすると…嗚呼、どうだろうなぁ。

    そんな事を考えていた矢先に、PS3 のバグ騒動があった。旧型のみに存在するバグらしい。
    旧型から新型に切り替えるときに、ファームウェアを1から書き直すとは考えにくい。きっとポーティングの作業があったはずだ。そのときに、「あれ?本体が止まるほどではないけど、なんかバグっぽいなぁ。直しておくか」みたいな事があったんじゃないかなぁとか想像したりする。

    それが社内の人間だったら、会議でも食堂でもトイレでも、なんかの拍子に「そういやこんなとこがバグっててさぁ〜」とか話題になって回避されるような問題なんじゃ無かろうか?
    でも、これが外部任せだとしたら、問題の発覚はいきなり壁が高くなる。まぁ、ソニーは組織改変が多い印象があるので、人がずばずば移動してしまってそこらの辺の引き継ぎみたいのがうまくいってなかった可能性もあるような気もする。

    なんにしても、自動車産業もAV産業も、メーカー自身が技術を持たない集団になりつつあるんじゃないかなぁ…とか不安になってみたりするけど果たして。考え過ぎに越した事はないけれど。


    3月1日(月)

    コーエーがテクモを吸収合併
    ええー!ってそれはつまり、次回新作はおっぱい無双ってこと?とか思ったけど、今となってはテクモのおっぱいテクノロジーは特別凄いというわけでもないかもしれない。昨今のエロゲーメーカーはそこはかとなく侮れない予感がするのだ。

    エロゲータイトルのロゴに、Havok とか Physx とか表示されるのも、そろそろ時間の問題なんだぜ(笑)

    今朝の通勤時間。
    駅前駐輪場を自転車を押して歩いていたら、目の前の自転車のテール部分に、「TOP VALU」のロゴシールが貼ってあった。えー、本物なのか?これ。

    今時は、自転車までもがプライベートブランドで作られる時代なんだろうか。それともお洒落なデコレーションの一種?
    そう言えば昔、無印商品という、ブランドではないブランドのようなものが流行った時代があったけど、今時のプライベートブランドはどうかしらね。
    個人的には TOP VALU 商品はよく買っている。デフレまっただ中の時代においては、100円ショップというのは割高なお店になってしまったからと言うのも、あるかもしれない。